
大切な人だけを招待する家族婚や少人数婚。
招待人数や結婚式の種類に関わらず、基本的に引き出物は必要ですが、なしでもいいケースもあります。
今回は、家族婚や少人数婚における引き出物のありなし、相場やマナー、
します。※引き出物はアンシェウェディングで購入いただいた先輩カップルの実績を元に紹介しました
家族婚や少人数婚でも引き出物は必要
結婚式の規模やゲストの招待人数と、引き出物の有無は関係がありません。
引き出物のありなしはご祝儀の有無により判断するため、基本的に家族婚でも引き出物は必要です。
会費制結婚式であれば引き出物は不要です。
ご祝儀のある結婚式は引き出物が必要
お祝いには、お返しを贈るのが贈答文化。
そのため家族婚や少人数婚など結婚式の大きさに関わらず、ご祝儀をいただいたら必ず引き出物でお返しをします。
「挙式中のお料理を豪華にするから引き出物はいらない」
こんな風に考える人もいるかもしれません。
しかし披露宴の料理を豪華にしても「引き出物がない代わりに料理が豪華!」と思うゲストはいません。
なぜ披露宴といわれているの?
ご祝儀制の披露宴は、ゲストが新郎新婦さまをお祝いをする場ではありません。
もちろんゲストは、新郎新婦さまをお祝いしますし、家族や親族はお祝いの気持ちは強いはず。しかし、それとこれとは別の話です。
なぜ、披露宴と呼ぶのでしょうか?
- 新郎新婦さまがゲストに結婚を披露する
- ゲストの方々を招待し感謝を伝える
ゲストに結婚を披露することとお祝いをいただくことは別の話。
家族婚や少人数婚でも、ご祝儀をいただいたら、そのお礼として引き出物は必ず用意しましょう。
会費制の結婚式に引き出物は不要
会費制はパーティー形式が多い
会費制結婚式では引き出物は不要です。
なぜなら会費制結婚式は「親しい友人が新郎新婦さまの結婚を祝うために宴を催す」という考え方があるから。ただし会費制の結婚式は、北海道や青森など一部の地域のみに限られます。
最近は会費制でもご祝儀制と同じスタイルも増えています。
しかし、あくまでも会費制は、ゲストが新郎新婦さまを祝う会のため、引き出物は不要です。
会費制でも手土産は用意する
引き菓子を用意するのが一般的
会費制結婚式では、引き出物は不要。
ただし、お見送りの品や手土産は必要です。
会費制結婚式では、引き菓子やプチギフトが一般的。
最近は引き菓子だけでなく千円前後の雑貨など、引き出物でいうプラスワンアイテムからも選ばれています。
会費制結婚式であれば事前案内を
もし会費制結婚式なら事前案内が必要。
とくに北海道や青森など、会費制が一般的じゃない地域は注意しましょう。
結婚式の招待状に「会費制のためご祝儀は不要」と記載します。
親族には両親から伝えてもOK。もし案内をしなければ、ほとんどの人はご祝儀を用意するため、引き出物なしは失礼になります。
北海道や青森では会費制の結婚式が浸透しており、ゲストにも「結婚式=会費制」という認識があります。しかし、その他のエリアではご祝儀制と認識するゲストが多いです。
ご祝儀をいただいたら内祝いを
もし会費制の結婚式でご祝儀(結婚祝い)をいただいたら
内祝いとは、お返しのこと(※)で、いただいた結婚祝いの3分の1もしくは2分の1が相場です。
※本来の内祝いはお返しではありませんでしたが、現在は内祝い=お返しと思って差し支えありません
引き出物のように複数品でなくても問題なし。
一品でご祝儀の金額に応じた高額な商品を用意してもいいですし、複数用意するのも自由です。
さらに詳しく

親戚から結婚祝いをいただいたときのお返しについて解説!友達や同僚と違って親戚は結婚後に始まるお付き合いが始まります。家族婚や少人数婚に親戚を招待しないカップルは必ずチェックを!

年齢や足腰などが理由でおじいちゃんやおばあちゃんを家族婚に呼べないこともあります。もし祖父母から結婚祝いをいただいたら内祝いが必要。他の人と違ったお返しが大切です。
招待していない人からご祝儀をいただいたら?
家族婚や少人数婚だと招待する人は限定的。
そのため招待していない人から結婚のお祝いをいただくことも。とくに親戚関係は高額なお祝いが多いです。
もし招待していない人から結婚祝いをいただいたらお返しを忘れずに!
家族婚の結婚祝いのお返しでは、結婚式当日の写真を同封すると非常に喜ばれます。
オリジナルで制作
メッセージカード付きギフト
アンシェウェディングでは、
一つひとつをデザイナーが作るから完全オリジナルの特別なギフトです。選べるギフトとデパ地下スイーツのセットもあるので、高額なお返しにも◎
先輩カップルの制作事例もチェックしてみてください。
家族婚(少人数婚)の引き出物の金額と内容
家族婚で注意したいのがご祝儀額です。
たくさんの人を招待する結婚式と違って、家族婚や少人数婚は家族や親族が中心。そのため高額なご祝儀の可能性が高く、引き出物の価格も高くする必要があります。
引き出物の内容
家族婚の引き出物は
がオススメです。記念品(メイン) | 必須 |
引き菓子 | 必須 |
縁起物 | 年齢が50代以上なら用意しておくと無難 |
プラスワンアイテム | 同世代や40代までは縁起物の代わりにプラスワンを推奨 |
高額なご祝儀には品数を増やすのが◎
ご両親にも相談をして最低でも3品、予算上の問題がなければ4品以上あると豪華さを感じてもらえます。
引き出物の金額
引き出物の金額も一般的な相場と同じです。
ご祝儀 | お返しの金額 |
---|---|
3万円 | 5千~7千円 |
5万円 | 8千円~1万円 |
10万円 | 1万~2万円 |
引き出物の金額は結婚式を挙げるエリアで相場が異なります。
もし相場がわからなければ、関連記事をご覧になってみてください。
さらに詳しく
家族婚や少人数婚にオススメの引き出物
以下では親族にオススメの引き出物を紹介!
アンシェウェディングは最大66%OFFのため、いまの予算でランクアップも可能です。
記念品(メインの引き出物)
家族や親族の定番は、カタログギフトとブランド食器です。
親戚なら両親にも相談しつつ、年齢や家族の人数にあわせて選んでみてください。
ロイヤル コペンハーゲン
ブルーパルメッテ ペアティーセット
- 価格:
11,000円円8,750円(税込)20%OFF
世界的に有名なデンマークの高級陶磁器ブランド。ブルーパルメッテはロイヤルコペンハーゲンを代表する歴史の長いシリーズです。小ぶりの上品な湯呑として、年配のご夫婦に。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
スウィート プラム オーバルディッシュ
- 価格:
5,500円円4,453円(税込)19%OFF
親族向けの引き出物で人気のひとつである高級陶磁器ブランドのウェッジウッド。スウィートプラムシリーズは、食卓を鮮やかに華やかに。適度な深みで使いやすいデニッシュです。
大倉陶園
ブルーローズ 梅型小皿ペアセット
- 価格:
11,000円円8,750円(税込)20%OFF
日本を代表する高級陶磁器ブランド。皇室御用達で成婚時やサミットの晩餐会で利用されるなど伝統と格式をもっています。ブルーローズは代表的な絵柄で、白磁に溶け込んだ気品あふれるデザイン。小皿だから使いやすさも◎
今治タオル
今治スイートホワイト10A
- 価格:
11,000円円5,331円(税込)51%OFF
今治タオルの中で主賓クラスにご利用いただくスウィートホワイトシリーズ。ブルーの縁取りにゴールドとシルバーの羽根が織り込まれたブライダルにぴったりの上質なデザイン。甘撚りで軽いのにふわふわ、抜群の肌触り、もちろん吸水性にも優れています。
Hotman(ホットマン)
ボーダーバスタオル
- 価格:
5,500円円4,675 円(税込)15%OFF
最高品質の純国産タオル専業ブランドのホットマン。1秒タオルに代表されるように吸水性に優れており、使えば誰もが違いを実感。伊勢丹や三越、大丸など百貨店でも取り扱いがあります。

アンシェウェディング
プレミアムカタログギフト
- 価格:
3,630~22,880円2,884~15,528円(税込)20~32%OFF
アンシェウェディングのカタログギフト人気No1!グルメや食器などジャンルも、点数(最大2,820点)も豊富な総合版カタログギフトだから、趣味嗜好がわからない親族にもオススメ。

シャディ
味景(みかげ)
- 価格:
- 4,180~22,880円(税込)
高級料亭のお料理のような表紙で、カタログを開く前からワクワクするグルメ専門カタログギフトです。掲載ジャンルはすべてグルメのみ。お酒やフルーツ、野菜なども掲載しており家族にも◎

大和
Made In Japan(メイドインジャパン)
- 価格:
- 4,180~22,880円(税込)
モノづくりニッポンを一冊に凝縮したカタログギフトです。商品名のとおり掲載商品は”メイド・イン・ジャパン”のみ。読み物としても楽しくて、とくに50代以上の親族にオススメです。
引き菓子
引き菓子には参列してくださった家族の人へ贈る意味合いもあります。
そのため相手の家族の人数を考慮した引き菓子選びをしましょう。最近は個包装タイプのお菓子が人気です。
アンリ・シャルパンティエ
フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ
- 価格:
- 1,080円(税込)
- 賞味期限:
- 42日
全国の百貨店にも店舗のあるアンリシャンパルティエ。しっとり濃厚なフィナンシェが有名で、販売個数のギネス記録をもつほど。高い知名度で喜ばれること間違いなし。個包装タイプです。
モロゾフ
ブロードランド詰合わせ
- 価格:
- 1,080円(税込)
- 賞味期限:
- 60日
デパ地下スイーツとしておなじみのモロゾフ。ブロードランドは、北海道バターのコクにアーモンドの風味が広がるフィナンシェ、卵のコクと甘みのあるマドレーヌなど、3種類の豪華な焼き菓子の詰め合わせです。
金澤兼六製菓
兼六の華
- 価格:
1,080円(税込)円953 円(税込)11%OFF
- 賞味期限:
- 約60日日
国産米100%をつかった伝統の煎餅詰め合わせです。色鮮やかな和風のパッケージは、結婚というおめでたいシーンにぴったり。ご年配の人や甘いスイーツが苦手な親族にぜひ!
銀座はやしだ
きな粉と黒蜜のバウムクーヘン
- 価格:
1,080円(税込)円780 円(税込)27%OFF
- 賞味期限:
- 30日日
銀座の日本料理店『和創はやしだ』の和スイーツ。定番のバウムクーヘンをきな粉と黒蜜で和風に。会席料理で培った料理人がつくりだす細やかな和スイーツは両親世代におすすめです。
縁起物
縁起物は伝統的な結婚式にオススメです。
しきたりや慣習を重視した結婚式なら縁起物をつけましょう。
笑福梅10A
- 価格:
1,080円(税込)円780 円(税込)27%OFF
- 賞味期限:
- 180日日
喜びの花や子孫繁栄の意味をもつ縁起のいい梅は、昔から結婚式の縁起物として人気です。完熟した紀州南高梅を一つひとつ個包装に。マナーを重視したい人向けの引き出物にオススメです。
新米夫婦 めで鯛付き
- 価格:
2,808円円2,061 円(税込)26%OFF
- 賞味期限:
- 180日日
伝統の縁起物である『鯛』と『赤飯』の豪華セット。昔の結婚式では当たり前でしたが、衛生面から贈ることは少なくなっています。こちらは真空パックで懐かしさを感じていただけます。
恋うさぎ10F(桃色)
- 価格:
1,080円(税込)円792 円(税込)26%OFF
- 賞味期限:
- 180日以上日
かつお節やふりかけ、たまごスープなど縁起物セットです。豊穣の象徴であるうさぎをあしらった伝統の風呂敷包み。縁を結び繋いでいく意味のある風呂敷は家族婚にぴったりです。
和のきもち
- 価格:
1,080円(税込)円810 円(税込)25%OFF
- 賞味期限:
- 180日以上日
縁起の象徴としてお祝い事では欠かせない鯛をモチーフにした即席味噌汁とお茶漬けです。上質なギフトとして数年前から人気の最中タイプ。ブライダルらしくハートのお麩がかわいい縁起物です。
プラスワンアイテム
アットホームなカジュアル婚なら、縁起物の代わりにプラスワンアイテムがオススメ!
おしゃれなアイテムや実用的な商品があります。
よしむら農園
オーガニックよもぎ湯
- 価格:
1,100円円919 円(税込)16%OFF
有機JAS認証の『よしむら農園』が愛情込めて育てたヨモギ100%の入浴剤。和製ハーブといわれるヨモギの香りはバスタイムを癒やしの時間に。家族や親族へ感謝と「お疲れ様」を込めて。
今治タオル
今治白なみ タオルセット15
- 価格:
1,650円(税込)円858円(税込)48%OFF
木箱入りで高級感のある今治タオル。今治ならではの吸水性の高さ、海の波をイメージした白波模様が印象的。シンプルさの中に伝統美を感じていただけるタオルです。
LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ)
マーガム ゲストタオルセット
- 価格:
1,650円(税込)円847円(税込)48%OFF
クラシカルでフェミニンなデザインが世界中の女性から愛されているローラアシュレイ。ブランドの代名詞ともいえる花柄のプリントや模様が特徴のタオルセットは日常を彩ってくれます。
銘木箸五膳桐箱入
- 価格:
1,650円円954円(税込)48%OFF
桐箱にはいった高級感のあるお箸セット。なかなか自分では買う機会のないお箸は意外と嬉しいもの。天然木をつかい持ちやすく加工、普段使いできる実用的アイテム。ご家族の多い親戚に◎
ギャラント
ペアロックグラス
- 価格:
1,100円円635円(税込)42%OFF
お酒が好きな家族や親戚にぴったりのロックグラス。高い透明度と繊細なカットで重厚感のあるデザインです。銘酒カタログギフトとのセットならメッセージ性のある引き出物になります。

ここからは引き出物セットを紹介していくよ。
引き出物セット
何を選べばいいかわからない!
そんなあなたには引き出物セットがオススメです。
王道の3品セット



高級ブランドの3品セット



お酒好きの親族向けセット




伝統と格式の高い引き出物セット




和婚にぴったりの引き出物セット





ご夫婦向け引き出物セット





最大66%OFFの引き出物
ランクアップも節約も自由自在!
引き出物専門店のアンシェウェディングなら節約もランクアップも可能!
式場と変わらないクオリティで、引き出物宅配も持ち込みも対応。引き出物カードは 。引き出物選びの時間を、結婚式準備に使えて、ゲストにも喜ばれる引き出物です。
家族婚の引き出物で大切なちょっとした気遣い
家族婚や少人数婚ではゲストの大半が親族。
親族関係への引き出物では、ふたつのことに注意したアイテム選びが必要です。
- 家族ぐるみの付き合いが始まる
結婚相手や両親の評判にも関わるため、適度にグレードアップできれば家族関係も良好に!
- 遠方から参列する人はいないか?
遠方からだと結婚式後に郵送することも。宅配配引き出物にしておけば、気が利く新郎新婦さま認定されます!
式場の初期見積は、友人相場で引き出物を計算する式場も。
大幅に見積アップする可能性があるため、事前確認しておくのがオススメです。

以下ではそれぞれの対処方法を解説するよ
遠方の人には引き出物宅配を!
遠方から参加する親族は宿泊する人も。
実は宿泊する人は、ホテルから引き出物を郵送する人もいます。
宅配引き出物なら自宅へ直送できます
引き出物宅配(※)なら「○○ちゃんは気が利くね」と、おふたりの評判も大幅アップ!
実際にアンシェウェディングのお客様も「すごく喜ばれました」と声をいただくことも多いです。
- 沖縄や北海道などリゾートウェディングを予定
- 親戚がいろいろな都道府県に住んでいる
- 結婚式翌日は家族や親族で集まる予定がある
持ち込みや宅配でグレードアップ!
引き出物は外部ショップが得かも!
外部の引き出物ショップは、設備や運営コストが少ないため、式場と同じ引き出物が3割以上安く買えるお店もあります。
安く購入できるため予算は同じで引き出物をグレードアップ可能!
結婚後に親戚付き合いが始まる兄弟や姉妹など家族だけでなく、親族に「こんなに良い物をもらった!」と思っていただければパートナーの第一印象もバッチリです。
式場持ち込み | 結婚式当日に式場で引き出物をお渡しする。式場の協力が必要なため手数料(持ち込み料)が発生することが多い。 |
引き出物宅配 | ゲストの自宅に引き出物を届ける。式場は一切関与しないが、一部では手数料が発生する。 |
外部ショップでも値引きがないお店もあります。
引き出物宅配を使いたいだけなら式場へ相談しましょう。
式場持ち込み
- 従来と同じ形で引き出物を渡せる
- 持ち込み料を考慮しても総額なら外部ショップが安いこともある
持ち込み料とは、引き出物の検品や保管、セッティングなどの費用。
一般的には1アイテム300~500円ですが、千円以上の式場も。 です。
引き出物宅配
- ゲストの自宅へ直送する
- 挙式当日は手ぶらで帰れる
- 持ち込み料が不要で持ち込みよりお得
- 持ち帰らないから重い物でもOK
手数料を請求してくる式場も。
とはいえ意味不明な説明がほとんど。アンシェウェディングで購入いただいたお客様には、対応方法のフォローもできますので、お気軽にご相談ください。
出欠状況が読めないなら引き出物カード
コロナにより式当日ではなく、郵送での引き出物が増えています。
また出欠状況がギリギリわからないため、挙式後に注文するケースもありますが、配送日に注意を!
人によっては受け取りが挙式から21日後になります。
結婚式後の注文から受け取りまで
- 引き出物は注文から発送まで10日以上かかることが多い
- 挙式日当日や翌日の注文作業は想像以上に大変
- 平日は荷物が受け取れない人もいる
- 賞味期限が短い食品には注意が必要
引き出物の後日配送は、挙式後1週間以内が理想。
もし出欠でお悩みなら、挙式後にキャンセルできる『引き出物カード』も検討してみてください。
結婚式後のキャンセルもできる
もっともスマートで、おしゃれな引き出物
- 価格
- 3,311~9,460円(税込)
- コース
- 全3種類×14コース
引き出物宅配よりも便利な引き出物が新登場!
結婚式後のキャンセル可、住所入力不要、ゲストも大満足なこと間違いなしの新しい引き出物です。
引き出物カード 3つの特徴
- Point1
結婚式後のキャンセルや数量変更ができる - Point2
すべての引き出物をゲストが選べる - Point3
引き出物選びが不要!結婚式準備に専念できる

1分で振り返り
この記事のまとめ
家族婚では引き出物を贈る人数が少ない分、商品を厳選して、より喜ばれる心のこもった引き出物を準備しましょう。