インスタでみつけた”席次表プロフィール写真”のおしゃれな使い方 プロフィール写真って選ぶのが難しいですよね。 使う写真だけでなく、枚数やレイアウトなど、悩めば悩むほど、どうすればいいか分からなくなります。 そこで参考にしたい先輩カップル! おしゃれなプロフィール写真を厳選して紹介しま […] 続きを読む
先輩カップルに学ぶ!参考にしたいプロフィールのアイデア集 新郎新婦さまが登場する前にゲストが目にするプロフィールは、新郎新婦さまの人となりを知ることができ、これからの結婚式をより楽しみにしていただくキッカケにもなります。 そんなプロフィールですが、いざ作ろうと思っても、 「どん […] 続きを読む
招待状の返信ハガキがこない!ゲスト別の催促方法 招待状の出欠連絡が返信期日になってもこないことは珍しいことではありません。 「人数報告をしないといけないのに…」 「結婚式を楽しみにしてくれてないのかな?」 と疑心暗鬼になりますよね。 しかし、ゲストは忙し過ぎて忘れてい […] 続きを読む
判断基準はテーブル卓数!席次表の用紙サイズの決め方 席次表で何よりも大事なことは何だと思いますか? デザイン? 面白さ? 忘れがちですが”読みやすさ”です。 読みやすさで重要なことが、ゲスト数やテーブル卓数に適した用紙サイズで印刷すること! サイズを間違えると、 文字が小 […] 続きを読む
ゲストを迷わせない!結婚式の会場地図の作り方ガイド 招待状の会場地図は重要な役割があります。 多くのゲストは結婚式当日、はじめて式場の場所にくるはずです。 ただでさえ慣れない場所は気疲れするのに、さらに迷わせることは避けたいところ。そこで、今回は、わかりやすい地図を準備す […] 続きを読む
友達はLINE?上司や親戚は?招待状の住所の聞き方ガイド 結婚式招待状に必要なゲストの住所や名前。 気心の知れた相手なら簡単に聞けますが、普段あまり話さない人の住所を聞くのは緊張するものです。 「◯◯さんの住所、どうやって聞こう」 「失礼があったら、どうしよう」 そんな不安を吹 […] 続きを読む
段取りよく席次表の配置を決めるマル秘テクニック 結婚式準備の中で、最も新郎新婦さまを悩ませる問題といっても過言ではないのが『席次表の配置決め』です。 限られたテーブル卓数と座席数 上座と下座のマナー 人間関係への配慮 など席次を決めるまでには、いくつものハードルを乗り […] 続きを読む
席次表の正しい肩書きの付け方とオリジナルアレンジ法 結婚式の席次表の役割は大きく2つあります。 披露宴中ゲストが座る場所を案内すること ゲスト全員に紹介すること ゲスト全員に紹介するときに大切なのが『ゲストの肩書き』です。 今回は、席次表の肩書きや敬称のマナーを解説すると […] 続きを読む
席次表の基本マナーと挙式日をスムーズに迎えるスケジュールの立て方 ついついデザインばかりに気を取られがちな席次表ですが、何よりも大切なことがマナーです。 マナーが守られているからこそ、デザインも惹き立ちます。 そこで今回は席次表のマナーと制作準備のスケジュールポイントを徹底解説。正しく […] 続きを読む
招待状の筆耕は費用と手間で選ぶ!依頼先別の相場と特徴まとめ 新郎新婦さまを悩ます招待状の宛名書き。 「自分の字に自信がない。」 「時間の余裕がない。招待状以外に時間を使いたい。」 そんな方には筆耕業者への依頼という選択肢もあります。今回は、筆耕業者の4つの選択肢に加えて、注文前の […] 続きを読む