ゲストに披露宴の座席を案内する席札。
ゲストのフルネームを記載してテーブルに設置しますが、メッセージを書く席札メッセージをつくる新郎新婦さまは多いです。
参加した披露宴で席札のメッセージに嬉しくなった人は多いはず。ただ、いざ自分が用意しようと思ったらメッセージ内容に悩むもの。
そこで今回は、
友人や同僚、上司、親族などゲストへの例文をたっぷり用意したので、ぜひ参考にしてみてください。
席札メッセージの意味や目的
ゲスト一人ひとりに感謝を伝えるのは難しいのが実情。
そのため席札を活用して、感謝を伝えるのが席札メッセージの役割です。
最近はめっきり減った手紙の文化。
機会が少ないからこそ手書きのメッセージはゲストにとっても特別なもの。普段はなかなか言えない「ありがとう」や「これからもよろしくね」の気持ちを伝えられます。
席札メッセージは必須ではありません。
席札メッセージの作り方
席札メッセージに決まったルールはなし!
気持ちを込めてメッセージを書くだけですが、以下では を紹介します。
席札の内側や裏面に手書きをする
席札の内側や裏面に手書きをします。
追加費用はかかりませんが、注意点として席札に直接メッセージを書くため書き直しができません。
下書きをしてから清書すればミスを減らせます。
席札はゲストからの返信はがきが届かないと作業に入れません。
確定後はすぐに注文を。プリンタがあるなら予備で多めに注文しておけば、すぐに印刷ができます。
手順は5ステップ!失敗しない席札メッセージの作り方
失敗しない席札メッセージ作りの手順を紹介します。
です。
- 席札カードのサイズを確認する
- 文章の長さや文字の大きさを考える
席札のサイズにあわせて文字量を調整
- メッセージの文章を考える
予め全員分をエクセルやスマホに用意する
- 下書きをする
鉛筆やシャーペンで下書きをする
- 清書する
下書きにそって清書する
ビッシリ書くよりも大きめの文字と十分な余白を確保するのがポイントです。
相手によってメッセージの長さに大きな差がでないように!
同じテーブルのゲストは見せ合うことも予想されるため「自分だけ内容が少ない…」と思わせない配慮は大切です。
全ゲストに書くか、全ゲストなしかの二択が基本
一人でも席札メッセージを書くなら全員が基本。仮にテーブルが違ってもです。
一言でもいいのでメッセージを添えると、ゲスト全員があたたかい気持ちで披露宴を迎えられます。
親戚は書かなくてもいいと考える人もいます。
しかし、周りを見渡して自分だけ何も書かれていなければ寂しい気持ちになり、せっかくのお祝いの気持ちも台無しです。
書き直しが心配ならメッセージカードで!
席札ではなく
メリットはメッセージカードなら書き損じても、すぐに用意できますし、10枚100~300円と安さも嬉しいポイントです。
メッセージカードは100円ショップやamazon、楽天などで、おしゃれでかわいいカードが多数販売されています。
席札メッセージの書き方
もっとも悩むのが何を書くか?ですよね。
ようになるので、メッセージ構成や結婚式ならではのNGワードを紹介します。
ぜひ、メッセージを書く時の参考にしてくださいね。
定番のメッセージ構成
長すぎると席札に書ききれないため、[感謝・エピソード・締め]の3文構成で考えると、ちょうどいい文章量。締めの言葉は相手にあわせて「披露宴を楽しんで」という形も使いやすいです。
感謝の言葉 | 今日は出席してくれて ありがとう |
エピソード | いっぱい恋愛相談のってくれてありがとう 今日を迎えることができたのも◯◯ちゃんのおかげです |
締めの言葉 | 今日は◯◯ちゃんの好きなカクテルもあるから楽しんでね |
席札のサイズにあわせて書く
メッセージの本文は長くても7行程度まで。
。席札のサイズによってはスペースがないため2~3行に調整してみてください。
句読点は使わない
結婚式では、区切りや終止符の意味をもつ句読点や読点は使いません。
昔からの風習のひとつで、かわりに をつかいます。
ペーパーアイテムほど厳しいマナーはありません。
そのためビックリマークやハート、音符などの記号やイラストを描いても問題ありません。
忌み言葉や重ね言葉はNG、できるだけポジティブな言葉を!
句読点と同じくマナーはペーパーアイテムと同じ。
たとえば「忙しい」「別れる」「わざわざ」「重ね重ね」などはNG。ただし、重ね言葉はポジティブな言い回しに使うなら問題ありません。
招待状のような厳格なルールはありません。
目上の人には別れや不幸を連想させる忌み言葉と繰り返す=再婚をイメージさせるなどの重ね言葉は使わないのが無難です。
席札メッセージは披露宴の待ち時間にみるもの。
前向きな気持ちで披露宴を迎えられるようにポジティブな表現を使いましょう。
全ゲストに同じメッセージなら印刷でもOK
同じメッセージを使うなら手書きの意味は薄れます。もちろん席札メッセージは必ず用意すべきものではないため、席札のみでも構いません。
無理しすぎないことは非常に大切!
忙しい結婚式準備の中で、余裕があれば席札メッセージを用意しましょう。
席札メッセージのアレンジ方法
席札メッセージをアレンジして楽しむ新郎新婦さまもいます。
どうせなら楽しく準備したいですし、アイデア次第ではメッセージの分量が少なく寂しい印象を解決できます。
シールやスタンプの活用
空白にスタンプやシールを使うだけで、おしゃれな印象に。マスキングテープでカードの縁を囲むだけでも華やかになります。
シールなら1枚数十円から数百円×ゲスト人数分、スタンプなら千円程度です。
イラスト
絵が得意ならイラストを添えても。
全員分は時間も手間もかかるため、作成したイラストをシールやスタンプにすると効率よくできます。
写真やプリクラ
プリクラならそのまま、写真ならコンビニから印刷できる分割プリントや写真シールが準備しやすいです。
ドライフラワー
ただし、ドライフラワーは壊れやすいため式場に持ち運ぶときはOPP袋に入れるなど扱いは慎重に。
ドライフラワー付きの席札カードも販売されています。
席札だけじゃない!感謝を伝える披露宴の演出
席札メッセージではなく披露宴の演出という形でゲストに感謝を伝えられます。
かんたんに紹介するので、気になる演出があればプランナーさんに相談しましょう。
- メッセージセレモニー
ゲスト全員でお手紙を一斉にオープンする演出。挙式や披露宴の開始前にゲストが一斉手紙を読み、その後に新郎新婦さまが入場するゲストの気持ちが高まる感動的なシーンになります。
- クレールストーリア
キャンドルに火をつけて蓋を被せるとメッセージが浮かび上がる演出。各テーブルの代表者が新郎新婦さまからのキャンドルリレーで火をつけてもらうことが多いです。
- ウォールレター
壁に手紙を貼り付ける演出のこと。海外の結婚式では人気が高く受付が華やかに。フォトスポットとしても楽しい空間になります。
メッセージ付き引き出物カード
アンシェウェディングでは
実はこれ先輩カップルのアイデアをヒントに新しく開発したサービス。引き出物+メッセージの一体型で、手書き専用デザインだからメッセージを引き立たせるデザインです。
引き出物カードについては関連記事も参考にしてみてください。
[例文] ゲスト別の席札メッセージ
最後にゲスト別にメッセージの例文を用意しました。
メッセージ本文はゲストによってもポイントが違うので、参考にしながらアレンジしてみてください。
友人
友人には
嬉しかったこと、楽しかったこと、励まされたことなど。堅苦しくなく、直接話すような言葉でメッセージを書くと気持ちが伝わりやすいです。
小学校や中学校の友人へ
今日はいそがしい中 きてくれてありがとう!
何年経っても一番の理解者は◯◯ちゃんだと思ってる
学生時代の楽しい思い出といえば ◯◯ちゃんとの思いでしかないから 披露宴のムービーにも思い出写真いっぱい使ったから必見!W
また飲みに行こうね
高校の友人へ
今日は出席してくれてありがとう
部活や恋愛で悩んだ時 いつも真剣に話を聞いてくれてありがとう
社会人になってからも夜遅くまで付き合わせたこといっぱいあったね
○○は私にとってかけがえのない存在です
今度は夫婦で食事会しようね
大学の友人へ
今日は本当にありがとう
大学で◯◯と出会ったから 男子校出身の俺でも女性と話せるようになったと思う
これも◯◯のアドバイスのおかげだな 本当にありがとう
感謝 感謝 感謝 です
サークルの先輩へ
サークルから二組目の夫婦になりました
これも代表の◯◯さんがいい雰囲気をつくってくれたからだと思います
夏のキャンプに 冬のスキー合宿 いつかみんなで行きたいですね
今日は◯◯さんが好きな日本酒をたっぷりと用意したので楽しんでください
夫婦共にお世話になる先輩へ
今日はご夫婦できてくれてありがとう
◯◯(結婚相手)といつも話しているのですが ◯◯さん夫婦がわたしたちの理想です
少しでも近づけるように 今日という一日を大切にしたいと思います
今日は美味しいお料理とお酒を楽しんでもらえたら嬉しいです
同僚
同僚にも友人と同じく
仕事で助けられたこと、新人時代の思い出など。先輩なら日頃の感謝や尊敬していることをメッセージにしてみてください。
同期入社の同僚へ
今日はきてくれてありがとう
いつも悩みや愚痴をきいてくれて感謝いっぱいです
○○は頼れる自慢の同期 これからも一緒にがんばろうね!
○○に頼られるように私も頑張ります
恋愛相談した同期へ
◯◯くんのおかげて結婚することになりました
夫婦共に◯◯くんには足を向けて寝られません
新居にもぜひ◯◯ちゃんと遊びにきてね
今日はスピーチまで引き受けてくれてありがとう!
期待してます!(プレッシャーをかけてみたw)
後輩へ
いつも笑顔でチームのみんなに気を使ってくれてありがとう
みんな 直接はなかなか言いませんが ◯◯さんにはすごく感謝しています
◯◯さんが好きなスイーツは ビュッフェ形式にしたので 思う存分食べてね
後輩へ
今日はせっかくの休日なのに 披露宴にきてくれてありがとう
チームでは年齢が一番下なのに 一番しっかりしている◯◯さんがいるから 職場の雰囲気がよくなっています
これからもよろしくね
先輩へ
本日はいそがしい中ありがとうございます
いつも先回りしてサポートしてくださる○○さんには感謝しかありません
私の憧れの先輩です
少しでも先輩に近づけるよう頑張ります!
これからもよろしくお願いします
上司
上司は
普段接する機会のない部長や役員など役職者なら丁寧に、直属の上司ならエピソードを交えてみてください。
無難なメッセージ
本日はご出席いただきありがとうございます
いつも温かくご指導いただき感謝しております
結婚後も精進して参りますので 引き続きよろしくお願いします
直属の上司へ
本日は私共の結婚式にご出席いただき 心よりお礼申し上げます
入社して8年 一貫して◯◯さんの元で働けていることに 私は運がよかったと感じています
これからも結婚生活を力強く支えながら より一層精進して参ります
主賓の上司へ
本日はご多用の中 結婚式にご出席頂きありがとうございます
また主賓のご挨拶も引き受けてくださり ありがとうございました
今後ともご指導ご鞭撻のほど よろしくお願いいたします
乾杯の挨拶をする上司へ
本日は足をお運びいただきありがとうございます
また乾杯の発声もお引き受けいただきありがとうございました
◯◯さんご夫妻のような家庭を目指していきたいと思います
今後とも公私共によろしくお願いいたします
関係性の深い上司へ
わたしの社会人としての転機は◯◯さんの部下になったことでした
カメのような速度でも 見捨てず見守ってくださり 感謝の気持ちは言葉では言い表せないぐらいです
こんなわたしが10年働けているのは ◯◯さんのおかげ以外ありません
これからもよろしくお願いします
親戚(叔父叔母、いとこなど)
形式としては上司と似ています。
遠い親戚や直接知らない親族には にすればOK。小さいころの思い出があればエピソードを交えましょう。
久しぶりに会う親戚へ
本日は私共の結婚式に ご出席いただきありがとうございます
いつも父と母含め家族がお世話になっており 感謝の気持ちでいっぱいです
本日は美味しいお料理とお酒を楽しんでいただけると嬉しいです
小さい頃からよく知る親戚へ
今日は列席くださりありがとうございます
いつも優しくしてくださり会うたびに元気をもらってます
今日は限られた時間だけど楽しんでいただければと思います
また親戚一同でゆっくりお食事したいです
遠方からくる親戚へ
今日は遠いところ私共の結婚式に出席してくださり ありがとうございます
熊本に帰るときは いつも◯◯おじさんと◯◯おばさんに会えることを楽しみにしています
今度は ◯◯さん(結婚相手の名前)と一緒にお食事会をしましょう
小さい頃から仲のいい親戚へ
いつも笑顔で迎えてくれてありがとうございます
思えば高校の進路で ◯◯兄さんの助言がなければ 今日の結婚式もなかったと思います
これからも温かい応援をよろしくお願いします
両親・兄弟・姉妹
家族には、気取らない言葉で感謝の気持ちを!
これ
までの感謝の気持ちはもちろん、これからの想いも忘れずに。花嫁の手紙を予定しているなら一言コメントでも◎
お父さんへ
お父さんのおかげで今日という日を迎えることができました
これからも父娘として ずっとよろしくね
そして これからはしっかり親孝行させてね
両親どちらでもバージョン
今まで育ててくれて本当にありがとう お父さんとお母さんのような夫婦になれるよう ◯◯さんと支え合っていきます
母親へ
いつも優しく見守ってくれてありがとう お母さんの娘で本当によかった 幸せな毎日でした これからもよろしくね
母親へ 一言バージョン
心配かけてたと思うけど お母さんのおかげで今日という日を迎えることできました これまで厳しくも 優しくも育ててくれて 本当にありがとう
兄や姉へ
上京してから なかなか二人で話す機会も減っちゃたね たまに掛かってくる電話をいつも楽しみにしてたよ ◯◯ちゃんは芯が強くて 他人に流されず 優しいところを妹として尊敬しています これからも唯一の兄弟としてよろしくね
弟へ
小さいころからいつも一緒で 喧嘩したこともいい思い出だね 結婚しても変わらず兄妹として よろしくね 少しはお兄ちゃんを頼ってもいいんだぞ
妹へ
結婚式の準備をたくさん手伝ってくれてありがとう ◯◯は本当に可愛くて気が利くし 私の自慢の妹です これからもたまにはふたりでランチ行こうね
遠方ゲスト向け
遠方からきてくれるゲストへは「来てくれたことへの感謝」を伝えましょう。
上記のゲスト別のメッセージの一部を変えてみてください。
同世代のゲストへ
今日は遠くから来てくれてありがとう
久しぶりに会えることがすごく嬉しいよ
短い時間だけど今日は久しぶりに話しようね
目上のゲストへ
今日は◯◯から来てくれてありがとうございます
出席の連絡をもらって本当に嬉しかったです
おかげさまで今日の喜びがずっと特別なものになりました
これからもよろしくお願いいたします
子ども向け
お子様のゲストヘは、
自分で読める子であれば読めるようにひらがなで、かんたんな文章で構いません。
小学校低学年向け
今日はありがとう
いっぱい食べて いっぱい楽しんでね!
中学生以上向け
結婚式に来てくれて 本当にありがとう
◯◯ちゃんと会うのは5年振りぐらいだよね
大きくなった◯◯ちゃんに会えるのが楽しみです
今日はいっぱい食べていってね
1分で振り返り
この記事のまとめ
ゲストへの気配りが結婚式をより温かく特別なものにしてくれます。
手書きの席札メッセージからシールやスタンプ、引き出物カードなどオリジナリティ豊かなアレンジまで、おふたりらしいメッセージを考えてみてください。もちろん無理はせず、時間がなければ他の方法でも問題ありません。