結婚挨拶マニュアル

プロポーズが成功しホッとしたのも束の間。
次はご両親への結婚挨拶、男性は「人生でもっとも緊張した」と答える人もいるほどです。

人生でも超重要な場面となる結婚挨拶。
今回は、結婚挨拶を成功させるための極意を伝授いたします。これから結婚挨拶を控えるカップルのみなさんは必見です!

なお、本記事は先輩カップルのアンケートも活用し、リアルな声もお届けします

この記事について

本記事は、結婚挨拶のすべてを解説しているため、非常に長くなっています。
ブックマークをして、必要なときに活用するのがオススメ。またカップル同士で共有すると、結婚挨拶がスムーズにすすめられます。

結婚挨拶の目的はなに?

そもそも結婚挨拶の目的は何でしょうか?
大きくわけると以下の3つです。

結婚挨拶の目的
  • 結婚相手の両親に結婚承諾をもらう
  • しっかりとケジメをつける
  • お相手の両親に気に入ってもらう(良い印象をもってもらう)

まずは目的を理解することが大切
目的を理解することで、失礼のない結婚挨拶ができるため、以下では3つについて説明します。

結婚の承諾をいただく

両親にお辞儀をするカップル

結婚挨拶の最大の目的は、ご両親に結婚の承諾をいただくこと。
ただし、男性と女性で少しだけ目的は異なります。

男性と女性の結婚挨拶の違い
男性 女性
男性のイラスト女性の両親から結婚承諾をいただく 女性のイラスト基本的には事後報告の場となる

結婚挨拶は男性主導ですすめるのが一般的。
最初に女性の両親へ挨拶をし、結婚の承諾をいただきます。一方で、男性の両親への挨拶は、事後報告&自己紹介の場となるのがほとんどです。

注意点

結婚挨拶の段階では、まだ承諾をいただいていません。
そのため「結婚することにした」や「結婚します」など、決定事項として話さないようにしましょう。

ケジメとしての結婚挨拶

お辞儀をする男性を笑顔でみつめる女性

ふたつ目の目的は”ケジメ”としての挨拶。
要するに「しっかりした結婚挨拶をする」ということです。

当たり前のような気がしますよね?
しかし先輩カップルのなかには、挨拶ができなかった人も一定数おりました(※)。

先輩カップルの失敗談
  • なかなか切り出せず、ご両親が結婚挨拶の言葉を引き出してくれた
  • 緊張のあまり言葉を切り出せなかった
  • 子どもの頃から知っていたため流れの中で軽々しい挨拶になった

※アンシェウェディングの結婚挨拶アンケートより

思い出のフィルム写真幼馴染でも挨拶は大事

たとえ昔からご両親を知っていても軽々しい挨拶はNG
大切な娘さんなわけですから、軽々しい結婚報告をしてほしいわけがありません。また、緊張していても結婚の言葉を切り出せないのは「頼りない」と思われてしまいます。

事前準備をし、誠意を込めた結婚挨拶を心がけましょう。

POINT

女性はケジメをつけるような発言は不要。
自分も覚悟をもって結婚する旨の意思表示ができると両親の好感度がアップします。

相手のご両親へ自分を知ってもらう

プロフィール

3つ目は両親に自分を知っていただくこと。
自己紹介をした上で、できるだけ”両親に気に入ってもらう”ことが重要です。

結婚してからは義理の親子関係になります。
義理とはいえ親であり、関係性がよければ、何事もスムーズにすすめられます。

以下では好印象を与える5つの秘訣を紹介するね

ご両親に好印象を与える秘訣!

好印象をあたえる方法は5つあります。
必ず実践したいことは、笑顔とハキハキした口調です。その他については、できるだけ心がけてみてください。

Check!
  • 明るくハキハキと話す
  • 笑顔
  • オーバーリアクション
  • ささやき
  • 抑揚をつける

続いては好印象を与える方法をさらに詳しく解説するよ

オーバーリアクション

リアクションのかわいい女性のイラスト

人は自分に興味を持つ人を好きになります。
『興味がある』を表現する簡単な方法が、オーバーリアクションです。

(例)
  • そうなんですか!
  • 凄いですね!
  • 本当ですか?
ささやき

ささやく仕草の女性のイラスト

心の声をあえて小声で発するテクニック。
相手の発言に対して、共感や同意・納得などをアピール。人間は、自分の話したことに理解を示してくれる相手には、もっと話がしたくなります。

(例)
  • なるほどな~
  • すごいな!
  • いいなー

心の声だから敬語は不要。
心の声とわかるように小声(ささやく)で発するのが重要で、大きい声だと不快にさせるよ。

抑揚をつける

身振り手振りで話をする女性のイラスト

極度な緊張や覚えた言葉をいおうとすると抑揚がなくなります。
簡単にいうと棒読みになってしまいます。

抑揚がないと「言葉と気持ちが一致してないのでは?」と思われてしまう可能性も。
「緊張しないで!」は無理な話ですが、”自分の言葉を伝える”という気持ちで、会話をすると自然と抑揚がつきます。

マツコ・デラックスさんを参考に!

コミュニケーション術を完璧に使いこなしているのが『マツコ・デラックス』さんです。

  • 大声でハキハキと話す
  • 笑顔(よく笑う)
  • オーバーリアクション
  • 抑揚

いかがですか?
すべてマツコさんにあてはまると思いませんか?

しかも、目上の人には礼儀や敬語を使いこなしています。
周囲から好感をもってもらうためのコミュニケーション満載。ぜひ、参考にしてみてください。

結婚挨拶の流れ&注意点

続いては、結婚挨拶のマナーを説明します。
基本的に社会人のマナー同じ。ご両親からすると、自分の子どもの結婚相手がマナー知らずなら「社会人としても半人前」と思われます。

不安顔の両親のイラスト

結婚相手として、すごく不安になる

不安顔の両親のイラスト

本当に大丈夫だろうか?騙されてないか?

こんな風に思われてしまう可能性も。
結婚挨拶マナーの大前提は「礼儀正しく」で、目上の人に重大なことを伝えるため、礼儀とマナーはしっかり抑えましょう。

礼儀やマナーを抑える上で重要なのが敬語だよ。まずは最低限、覚えておきたい敬語を紹介するね。

これだけは覚えておきたい敬語

国語辞典

結婚挨拶でとくに気をつけたいのは以下の4つです。
難しいことではありませんが、当日は常に意識しておきましょう。

  • 基本は「です」と「ます」
  • 相手と自分の呼び方
  • 相槌の3つのNG
  • 「思う」ではなく「考える」

基本は「です」「ます」を使う

単なる一般的な常識です。
要するにタメ口はNGで、敬語を意識して使いましょう。

相手と自分の呼び方

彼女を紹介する彼

呼び方は普段と違う人も多いので注意を!
彼や彼女の呼び方に加えて、自分の呼び方にも注意しましょう。

  • 彼や彼女

    あだ名や呼び捨てはNG。
    ○○さん(苗字ではなく名前)と呼びましょう。

  • 相手のご両親

    お父さんやお母さんはNG。
    ○○さんのお父さん、○○さんのお母さんと呼びましょう。

  • 自分の呼び方

    俺や自分の名前はNG。
    基本的には「わたし」を推奨します。

とくに彼や彼女・自分の呼び方は注意を!不快にさせたり、自分のことを名前で呼ぶのは幼稚な印象を与えるよ。

相槌の3つのNG

発言マーク

敬語で気をつけたいのが相槌です。
普段から使っている人も多いため、当日はとくに意識してみてください。

  • なるほど

    目上の人へ「なるほど」は不適切。
    ささやく言葉以外では「おっしゃる通り」や「そういうことでしたか」が正解です。

  • ええ

    敬語として「ええ」はNG。
    ビジネスシーンを含む敬語の中での、同意やうなずき「はい」で統一しましょう。

  • うん(うんうん)

    うなずきや同意で「うん」は絶対NG。
    仕事でも使う人もいますが、不快に感じる人が少なくありません。

「思う」ではなく「考える」

考えるのマーク

男性限定で「思う」も基本は使用禁止
ふわっとした印象を相手に与えるため「なにも考えてない」と受け取る人もいます。

では、どんな言葉を使えばいいでしょうか?

オススメは「考える」です。
思っております
考えております

意思を込めた言葉に変換すると「思う」ではなく「考える」です。
とくに結婚後の将来のことを話すときは意識してみてください。

女性は「思う」を使ってもOK。愛嬌も重要だから、ガチガチの敬語より笑顔を意識するのがオススメだよ

過去形はNG!気をつけたい言葉

結婚挨拶は承諾をいただくのが目的。
そのため過去形を使ってはいけない内容があるので、具体例を使って説明します。

(例)結婚の了承をもらう場面

結婚挨拶の男性を笑顔で見守る父親

結婚報告の場合、おふたり(新郎新婦さま)の間では、既に結婚を決意しています。
しかし、ふたりが”合意”しただけで、ご両親からの承諾はもらっていないため、将来の話として伺うスタンスが重要です。

NG例

本日は、結婚の報告に参りました。

既に結婚が決まり、事後報告のように聞こえる

OK例

本日は結婚のご承諾をいただきたくお伺いいたしました。

事前に結婚挨拶に伺うことを伝えているのが前提です

(例)将来に関する質問への回答

披露宴で乾杯をする新郎新婦さま

結婚挨拶のよくある質問で「結婚式はどうするの?」と聞かれることもあります。
仮に、おふたりの中で『東京周辺の式場』や『○○○○ホテル』と決めていても、事後報告的な回答はNGです。

NG例

○○さんと話して○○式場がいいと言っていたところです

まだ結婚の承諾もいただいていない状況で、結婚式場探しは段階を飛ばしている

OK例

○○さんのご両親のご意向をお聞きしてからと考えておりました。

既に二人の中で、おおよそ決まっていてもこのように話をするのが大切

その他に『住む場所』もよく質問されます。
たとえば「どこに住むつもりなの?」や「いつから一緒に住むの?」などです。

NG例

○○さんと私の職場の中間エリアで考えております。

NG理由は上記と同じで、まだ結婚の承諾もいただいていない段階

OK例

具体的には決めていませんが、○○さんの通勤負担のない場所がいいかと考えております。

女性の両親にとっては住む場所は超重要事項。結婚挨拶の段階では、エリアを絞り込んだような発言は控えたほうが無難

未来の質問に決定事項として話すのはNG
しかし『なにも決めていない話し方≒何も考えていない』とマイナスな印象になりかねません。

方向性は考えているけど、決定はしていない話し方がオススメ。質問されて「まだ決めていないです」とだけ回答するのは避けよう

結婚挨拶の服装はマナー重視

スーツとワンピース

服装は第一印象を決める重要事項!
TPOを重視し、男性はスーツで、女性は清潔感をポイントに洋服選びをしましょう。

以下では、男女別に注意点とオススメのお洋服を紹介します。

女性の結婚挨拶の服装

女性の服のクローゼット

女性は清潔感を重視するのがポイント。
先輩カップルへアンケートを実施したところ、ワンピースが王道、オフィスカジュアルの服装も人気でした。

みんなが選んだ服装
  • ヒザ丈のワンピース(長さを意識)
  • キレイめやシンプルなデザイン
  • カーディガンやジャケットを活用(ノースリーブの場合)

身だしなみにも注意を!
アクセサリー、ナチュラルメイク、ネイル、髪型も意識しましょう。

お洋服 露出を控えた清潔感のある服装
ヘアカラー 暗すぎず、明るすぎないトーン(7レベル前後)
髪型 前髪が目にかからないヘアスタイルを。ロングヘアはハーフアップやシニヨンがオススメ
ネイル 基本はナシ(爪磨きだけ)、薄ピンクやベージュなどナチュラル系なら問題なし
メイク 派手すぎないナチュラルメイク、ノーメイクもNG
香水 ニオイの好みは人ぞれ違うためNG
アクセサリー シンプルでこぶりなアイテムなら問題なし

さらに詳しく

男性の結婚挨拶の服装

シックなカラーのスーツ

女性と違って男性は悩む必要なし!
季節を問わず、どんな時期でもスーツ一択。実際に先輩カップルの75%がスーツでした。

ただしスーツでも派手なデザインはNG
ダークネイビーや無地のビジネススーツ、フォーマルスーツが無難。またネクタイやワイシャツにも注意しましょう。

スーツ フォーマルスーツ、ビジネススーツ(ダークネイビーやブラックスーツ)
ワイシャツ 基本は白、襟型はレギュラーカラーやワイドカラー
ネクタイ ネイビーやブルー系だと無難、小さい柄や細いの柄を推奨

さらに詳しく

結婚挨拶の基本的な流れ

スケジュール

結婚挨拶は1~2ヶ月の長丁場。
プロポーズを受けてから、結婚挨拶当日までの流れを以下に記載します。

  • STEP1
    プロポーズの承諾
    彼と彼女で結婚を合意したら、おふたりで今後のスケジュールを調整します。
  • STEP2
    自分の両親へ報告する
    両親へ「結婚したい相手がいる」と伝えて日程調整。このときに結婚したい相手の情報を両親と共有する。
  • STEP3
    カップルで情報共有
    結婚挨拶当日までに彼と彼女で両親についての情報共有をする。
  • STEP4
    手土産やお洋服の準備
    ご両親への手土産や、当日着ていくお洋服を準備する。
  • STEP5
    彼女の両親へ結婚挨拶
    最初に女性側の両親へ結婚挨拶をします。
  • STEP6
    彼の両親へ結婚挨拶
    彼女の両親へ承諾をもらったら、次は彼の両親へ挨拶をします。

結婚挨拶の前に!超重要な事前準備

会話するカップル

結婚挨拶を成功させる上では、事前準備も重要ポイント。
とくに大切なのが『お互い(カップル&両親)の事前情報』の共有です。

お互いの事前情報とは?
  • 結婚相手のことをご両親へ事前共有
  • ご両親についてカップルで事前共有

以下では、事前共有について説明をします。

結婚相手のことをご両親へ事前共有

SNSの画面

結婚挨拶当日をスムーズに進めるため、結婚相手のことを両親へ紹介しておくのがオススメです。

両親への共有事項
  • 名前や年齢、性格(人柄)
  • 兄弟や姉妹の有無
  • 出身地
  • お仕事(会社や職種)
  • 食べ物の好き嫌い
  • お酒を飲めるか
  • 出会ったキッカケ

ご両親は結婚相手がどんな人か不安な状況。
少しでも不安な気持ちを払拭できるよう、当日に話をしやすくなるように、結婚相手のことを紹介しておきましょう。

ご両親と面識がある場合は?

すでに両親へ彼女や彼を紹介している人もいると思います。
彼(彼女)に対して、ご両親がいい印象をもっている場合は、事前準備は不要。一方で、悪い印象の場合は理由を聞くように!

お鍋の準備結婚を認めてくれなさそうなら事前に食事がオススメ

「ちゃんと話をしてみると素敵な人ね!」

こんな風に思ってもらえるよう悪い印象を払しょくできる話を用意しておくことが大切です。

重大なことは事前に伝えておく

新郎新婦とその子ども

重大なことは事前報告が鉄則!
また両親にとって、マイナスなことは隠しておくと結婚挨拶当日に、驚かせたり、怒らせたりする可能性があります。

事前に伝えておくこと
  • 不安定と思われやすい職業(芸能関係や個人事業主、経営者など)
  • 海外転勤が決まっている場合
  • 家業を継ぐ予定がある
  • バツイチや連れ子の有無
  • 妊娠(授かり婚)

上記のなかで必ず伝えるべきが再婚と妊娠
その他については、ご両親の性格を考慮し、カップルで相談をして決めましょう。

事前に伝えると会ってくれない可能性があることも。最終的には、両親の性格を考えて事前報告するか判断しよう

ご両親についてカップルで事前共有

ソファで話をするカップル

男性でも女性でも、とにかく緊張するのが結婚挨拶。
さらに、実はご両親も新郎新婦さまと同じく緊張していることも少なくありません。

「緊張で話ができなかった」を防ぐためにヒアリングを!
ご両親の職業や趣味などを中心に、どういう人が好きで、どういう人が嫌いなのか把握しておくとバッチリです。

両親への共有事項
  • 名前と年齢
  • 性格(人柄)
  • 出身地
  • お仕事と役職(会社や職種)
  • ふれない方がいい話題

結婚挨拶当日は質問攻めにあうかも。
両親から質問されることの多い内容と対策をまとめたので、参考にしてみてください。

さらに詳しく

最初が肝心!自分のご両親への報告

両親の反応

結婚挨拶のスタートは、自分の親へ報告したとき。
何事も最初が肝心で、親への報告が上手くいけば、結婚挨拶もスムーズにいきます。

注意点
  • 両親(父親・母親)へ同時に伝える
  • 一人暮らしの人は特別な事情を除き最初は父親に話をする(母親経由で父親に伝えない)

とくに女性が自分のご両親に伝えるときは準備を入念に。
直接、両親と会って、可能な限り彼氏について話をしておく必要があります。

電話で伝えると「とりあえず会ってみる」となりかねないので注意しよう

SNSでの報告はNG

スマホを操作する女性

人生で一度の大切な報告。
SNSではなく対面で伝えることで、”本気度”を感じ取っていただけます。

とくに父親は大切な娘の結婚を心から喜べないことも。
SNSで突然知らされると雑な印象を与えるだけでなく、結婚相手に対して雑な人と先入観をもたれてしまう可能性さえあります。

彼(彼女)のためにも、自分の両親への報告はしっかりしておこう

結婚挨拶のアポどり(日程)

カレンダー

結婚挨拶の日程は、両親の都合が第一優先
事前準備の時間も必要になるため、2~3週間先がベストです。

日程調整では、彼や彼女の都合を引き合いに出さないようにします。
「その日は彼氏の仕事が入っていて……」という調整は「挨拶にくる気あるの?」とマイナス印象になるため、自分の都合として調整しましょう。

結婚挨拶の場所

実家のコタツ

結婚挨拶の場所も両親の希望が最優先
先輩カップルの約7割は実家ですが、ご両親の希望でレストランやホテルという人もいます。

外食の場合は、個室が最低条件!
ご両親に希望を聞き、予約は自分たちでおこなうのが得策です。

さらに詳しく

急な食事や泊まりは断るのが無難な理由

レストランの個室

初対面なら食事や宿泊は断っておくと無難。
極度に緊張しているため、長居をするとボロがでてしまう可能性があるからです。

結婚挨拶当日に食事や宿泊に誘われたら、断りづらいですし、角が立つことも。
そのため、事前に両親へ相談して、当日の食事や宿泊は断っておくのがオススメです。

丁寧な断り方
  • 相手が本当に緊張しているから(素直に)
  • 自分の仕事が忙しくて(結婚相手の都合で断るのは避ける)

ただし気軽に会いにいけない場合は別。
結婚挨拶の次に会うのが、顔合わせ食事会や結納なら、関係性をつくる上でも食事はオススメです。

結婚挨拶当日は宿泊して、翌日に家族で観光をした人もいたよ

8割以上が用意する手土産のポイント

鶴屋八幡の羊かん

結婚挨拶では訪問する人の手土産が必須
アンケートをとったところ、86.7%の人が手土産を準備していました。

相場は2,000円~5,000円ぐらい。
地元で有名なお菓子や地酒、有名ブランドのお菓子が人気です。

POINT
  • 彼や彼女に相談して好みのアイテムを用意する
  • マナーに厳しい家庭なら縁起のよいモノを選ぶ
  • 結婚挨拶の場に参加する人数分(両親+兄弟姉妹や祖父母)を用意する
  • 結婚の承諾をいただくため、手土産に熨斗(のし)はいらない

さらに詳しく

結婚挨拶当日の流れ

事前準備が終わったら、いよいよ挨拶当日。
結婚挨拶当日の流れをまとめると、以下のようになります。

  1. 玄関での挨拶
  2. 部屋に通された時の挨拶
  3. 手土産を渡すときの言葉
  4. 本題の結婚挨拶
  5. 歓談
  6. おいとま

以下では、各場面ごとの言葉の例を記載するので、参考にしてみてください。

玄関での挨拶の言葉

玄関の扉

玄関先での挨拶はかんたんでOK。
笑顔を意識して、立ちふるまいにも気をつけましょう。

彼(誠也くん)

14時にお約束いただきました○○ ○○(フルネーム)です。本日は、宜しくお願いいたします。

彼女(詩織さん)

はじめまして、○○ ○○(フルネーム)と申します。本日はお時間を作っていただきありがとうございます。

手土産を渡すときの言葉

外のしを掛けた手土産

手土産は着席前に渡すのがスムーズ
実家での結婚挨拶なら紙袋からだして、外食先なら紙袋のまま渡すのがマナーです。

彼(誠也くん)

地元で人気のある地酒の『○○』です。○○さんからお酒が好きと伺いましたので。

彼女(詩織さん)

私の実家の近くにある美味しいと評判のケーキ屋さんの焼き菓子です。○○さんから甘いものがお好きと聞きましたので、お口に会いましたら嬉しいです。

「大したものではない」という謙遜する言葉はNG!
ご両親のことを思って選んだと、伝えるほうが前向きですし、気持ちが伝わります。

部屋に通された時の挨拶

ダイニングテーブル

着席はご両親にすすめられてから。
一般的なビジネスマナーと変わりはなく、上座と下座にも注意しましょう。

彼(誠也くん)

あらためまして、○○さん(彼や彼女の名前)とお付き合いさせていただいている○○ ○○(フルネーム)と申します。本日は、お時間を作っていただき、ありがとうございます。

彼女(詩織さん)

あらためまして、本日は貴重なお時間をつくっていただきありがとうございます。○年前から○○さん(彼や彼女の名前)とお付き合いさせていただいている○○ ○○(フルネーム)と申します。

本題の結婚挨拶(言葉の切り出し方)

結婚挨拶を切り出す男性

本題を切り出すのは男性から。
タイミングは事前に決めておくと「言葉がでなかった」となりにくいです。

彼(誠也くん)

本日は結婚のご了承をいただきたく、ご挨拶に参りました。詩織さんとは3年前から、お付き合いをさせていただいております。知り合ったときから、優しさや何事にも一生懸命な姿に惹かれ、これから一緒に過ごしたい思い、先日プロポーズし承諾をいただきました。未熟な私ですが、詩織さんと協力して温かい家庭を築いていきたいと思っています。結婚をお許しいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

彼(誠也くん)

○○さんとは会社の同期として知り合い、周囲への気配りや、ひたむきな姿に尊敬していました。○年前からお付き合いをさせていただき、先日二人とも結婚の意思が固まり、本日は結婚を認めていただきたく伺いました。わたしたちの結婚を認めていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

※男性の両親でも、女性の両親でも、結婚を切り出すのは男性(彼氏)です

雰囲気を変える方法とは?

結婚の承諾をいただく時は、場の空気を変えることを意識しましょう。

難しそうに感じますが、実は超かんたん。
話の流れの中で、本題を切り出す前に「本日は、本日はお話ししたい事がありお伺いさせていただきました」と真顔で話をします。

ネクタイを締め直す男性姿勢を正す仕草もオススメ

真顔で言うのが重要で「これから大切な話をします!」と予め宣言するわけです。
これだけで誠意が伝わる度合いが格段にアップします。

本題を切り出す前は言葉に加えて、姿勢を正す仕草をするのもオススメだよ

部屋にはいってすぐの言葉に注意!

要注意

部屋に入って、すぐの言葉は注意!
たとえば「本日は、ご両親にお話ししたい事がありお伺いさせていただきました」と言ってしまうと、早々に本題である結婚報告をする流れになります。

ご両親が聞く準備ができていないと、話の腰を折られてしまう可能性があるため、本題になるまでは、このフレーズは使わないのが鉄則です。

POINT

ご両親から「結婚するんだって?」と言われてしまう場合もあります。
この場合は「はい、本日はそのことでお伺いさせていただきました」と宣言後、自分の言葉で「結婚させて欲しい旨」を伝えましょう。

おいとま

夕日

おいとまのタイミングは彼からが基本
彼女の実家でも、彼の実家でも男性が「おいとま」のタイミングをはかりましょう。

彼(誠也くん)

すっかり長居してしまい申し訳ございません。そろそろ、おいとまさせていただきます。

彼(誠也くん)

今日はありがとうございました。改めて結婚式の準備など、ご相談させていただければと思います。今日はお時間を作っていただきありがとうございました。

結婚挨拶当日の流れは男女別で異なります。
男女別に会話形式でまとめたので、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

さらに詳しく

当日のお礼の伝え方

結婚挨拶終了後、忘れがちなのがお礼。
お礼の方法は、電話かお礼状(郵送)になります。

電話でのお礼

電話をする女性

電話でのお礼は、訪問日当日が基本
ただし、時間が遅くなるようなら、翌日でも構いません。

お礼は、彼氏(もしくは彼女)と一緒にいるときに電話をして大丈夫だよ

電話でのお礼の順番

電話でのお礼は、順番にも注意しましょう。
以下では、彼女が彼の両親へ結婚挨拶をし、お礼の電話をする例で説明します。

結婚挨拶後に電話で御礼をする順番

重要ポイントは電話をかわってもらうこと。
目上の人の場合、通話相手に電話をかわってもらうのは失礼といわれています。

そのため『父から母に電話をかわってもらう』と『電話を終了する』は、必ず結婚相手(彼氏もしくは彼女)に電話をかわるようにしてください。

あなたが営業マンだったら?

営業先の課長との電話中に「部長さんに電話をかわってもらえますか?」は超失礼。一度、電話を切って部長に電話をかけるのがビジネスマナーです。結婚挨拶では、一度電話を切ると不自然なため、結婚相手に電話を戻してかわってもらう方法をとります。

お礼状

実はお礼状を送る人は少数派。
先輩カップル414名に聞いたところ、お礼状を送った人は7%でした。

結婚内祝

手紙を送る機会が減ったからこそ効果抜群!
結婚挨拶がうまくいかなかったときは挽回のキッカケに。書き方のポイントは、以下の通りです。

  • 便箋は三つ折り
  • 封筒は長形4号、便箋はA4サイズ
  • 縦書き&手書き

実際に送る場合は例文も参考にしてみてください。
彼パターンや彼女パターンなど、全6パターンを用意しています。

食事をするときの注意点

結婚挨拶の当日に食事をすることも少なくありません。
ご両親も結婚に前向きで、早く打ち解けたかったり、人柄や育ちを知るために食事をする人もいます。

豪勢で縁起のいい食事

もし食事をする場合は、以下の点に注意しましょう。

注意点
  • 食事の有無は両親へ事前確認
  • 実家での食事はお手伝いを申し出る
  • 不快にさせる食事マナーを事前にチェック
  • 料理の種類別のマナーを事前チェックする(事前にどんな料理かチェックを推奨)

場所によって結婚挨拶の言葉を切り出すタイミングや、手土産の渡し方が異なります。
結婚挨拶で、食事を予定しているカップルは、関連記事もチェックしてみてください。

[妊娠・再婚]特別なケースの結婚挨拶

妊娠中の女性

初婚と違って妊娠や再婚の結婚挨拶は、とくに注意が必要。
以下では、ケース別に注意点をまとめたので、チェックしてみてください。

授かり婚の結婚挨拶

授かり婚で何よりも重要なのはスピード!
両親への報告が遅れると「なんで今ごろの報告なんだ!」となりかねません。

母子手帳とエコー

妊娠がわかった早い段階での報告が必須
報告方法は、自分から親へ伝えるか、挨拶当日に彼から伝えるか、カップルで話し合って決めましょう。

POINT
  • 厳格な父親なら母親に相談をする
  • 順番が逆になったことは謝罪する
  • 妊娠したことへの謝罪は不要
  • もし反対されたら当日は引き下がる(後日、再訪問して挨拶)

報告方法の判断基準は、カップルの年齢と両親の性格
結婚適齢期を過ぎていれば問題ないことが多いですが、若ければ両親は心配する可能性が高いです。

さらに詳しく

再婚の結婚挨拶

子どもと母親

再婚は、子どもの有無離婚してからの年数が重要。
再婚率は、約27%と決して低くない割合ですが、以下のポイントを参考にしてみてください。

POINT
  • 離婚歴を隠すと信頼関係が崩れる
  • 結婚相手の離婚歴は、自分の親へ事前報告しておく
  • 結婚挨拶当日は承諾の言葉を伝えた上で、離婚歴の話をする
  • 再婚の場合は、結婚承諾の言葉を2度伝える(2度目は改めてのお願い)
  • 子どもがいる場合、結婚挨拶当日は連れていかない(後日の紹介)
  • 離婚してからの期間が短いのはNG、できれば5年以上が望ましい

再婚の最低条件は、前妻または前夫との離婚が、法的に成立(慰謝料や養育費)していなければなりません。
関連記事ではパターン別の言葉の挨拶も説明しているので、心配な方は参考にしてみてください。

さらに詳しく

コロナ禍での結婚挨拶について

コロナ禍での結婚挨拶は難しいですよね。
人によって、コロナへの常識や価値観は異なります

Beforeコロナ・withコロナ

「コロナだからって結婚挨拶にこない!」と思う人もいれば、「この状況で挨拶にくるのはありえない!」と思う人もいます。

家族に疾患を持つ人がいれば、現実問題として難しいです。
以下では、コロナ禍での結婚挨拶について、両親への報告方法や場所について説明します。

自身の両親への結婚報告

まず自分の両親へ結婚したいことを報告。
両親と別々に住んでいれば、電話で構わないので「できれば彼(または彼女)を紹介する前に、一度会って話がしたい」と伝えます。

スマホ女性

さらに、この時点でコロナに言及。
もし両親が心配するようなら、父親と母親の順番で双方に、結婚したいことを報告しましょう。

結婚相手の情報もなるべく詳細に伝えるのがオススメだよ

結婚挨拶の日程と場所

「自分たちは挨拶に行きたい」
というスタンスが重要。その上で、両親と相談をして、対面で会うか?電話にするか?オンラインにするか?を決めましょう。

Webで会話をする両親

対面なら、以下のような万全の準備をして、安心できることが大切です。

  • できる限り短時間で終わるよう事前に結婚相手を紹介しておく
  • パーテーションを用意したり、換気できる部屋でおこなう
  • 結婚挨拶予定日の2~3週間前から人との接触は控える
  • 毎日、体温を測って熱があれば延期する
  • マスクは必須、飲食はなしにする

ただし基礎疾患があるなら控えるのは前提。
厚労省や医療機関のサイトを確認しての準備がオススメです。

[調査概要]結婚挨拶アンケート

今回の記事は結婚挨拶を終えた新郎新婦さまにも協力いただきました。
データの詳細については、『両親への結婚挨拶における実態調査』に記載していますので、参考にしてみてくいださい。

アンケート

以下では、結婚挨拶を終えたカップルから『これから結婚挨拶をするカップルのみなさんへのアドバイス』をもらったので紹介します。

※入籍時点での年齢です

ゆあさん(25歳)

緊張するかもしれませんが、ゆくゆくは自分の家族になる方々なので、背伸びし過ぎず自然体の自分を見せられるといいのかなと思います。

太田さん(28歳)

どんなご家庭なのか把握しておくと、今後も付き合い易くなるような気がします。
あまりにも自分の家と違うようであれば、早いうちにお互いの実家の空気を知っておいたほうが良いと思います。

makoさん(35歳)

緊張しますが常識的な服装で行き、元気にはきはき行えばきっと大丈夫です。自分の子供が選んだ人なのだからよっぽどじゃない限り祝福されると思います。

みなさん(24歳)

コロナ禍での結婚はかなり気を遣うので疲れてしまう方、鬱っぽくなってしまう方も多いかと思います。結婚はとても楽しいことなので、ゆっくり気持ちを落ち着けながら前とは状況が違うから仕方ないと考えて楽しんでプレ花嫁期を過ごしてほしいと思います。

みずぽんさん(33歳)

第一印象ってすごく大事だと思うので、そこを良くしておけば、後の失礼や失敗は多めに見てもらえると思います。向こうのご両親も何を聞こうかと色々と考えてらっしゃるので、自分からあれこれ話すより、基本、聞き手になるつもりでいた方が失敗がないように思いました。

みよさん(30歳)

新郎新婦は、上の世代がどのように結婚してきたのかをよく調べて理解しておくべき。「若い世代はこうだから」という常識は通用しない。きちんと礼儀正しく、「結婚させていただきます」という態度で臨むべき。婚約・結婚が済んだ後は、嵐は一旦過ぎ去るので、それまでの辛抱だと思って、「こうしたかった。あーしたかった」と思っても、我慢するべき。婚約や結婚は当人達の為と言うより、子どもを育ててきた「親の満足」の為にあるという視点で動いておけば、無事に終わる。

なとりさん(27歳)

普段から相手のご家族と交流があれば別ですが、そうでなければ完璧な結婚報告なんて難しいと思います。絶対に緊張はするものなので、開き直って明るく元気に挨拶してください。結婚する人のご両親ですからこれからも長く付き合います。あまり猫を被りすぎないように頑張ってください。

りょうさん(29歳)

やっぱり第一印象は大事だと思うので、清潔感のある服装や髪型、メイクを心がけましょう。あとは、両親から聞かれるであろう質問項目を事前にピックアップしといて、しっかり答えられるようにしておきましょう。特に男性陣は頑張ってください(笑)

Kayさん(34歳)

私は趣味を通じて主人と知り合ったので、特に義両親に対して身構えることはありませんでした。既に結婚前提で付き合っていることを知っているのならば、特に緊張する必要はありません。2人が仲が良い様子を見せればいいだけだと思います。ただし、女性は男性を立てる様にした方がより好印象ですね。

晴海さん(28歳)

結婚おめでとうございます。両親への挨拶は、相手の時も自分の家の時でもとても緊張しました。そして挨拶を受ける父親も非常に緊張していたそうです。そんな時に会話を盛り上げてくれるのが母親でした。新郎新婦さまどちらも、お母さまを味方に付けておくと、誰もしゃべれなくなりそうでも助けてくれます。頑張ってください。

りけちゃんさん(27歳)

お互いの両親に、相手を大切に育ててきてくれたことに対する感謝を伝えると良いと思います。良い土産を用意する、などの表面的なことも大切ではありますが、それよりも、お互いが尊重しあう中で至った決断であるということを、真心を込めて伝えるのが親としても一番の安心につながると思います。

みうさん(25歳)

結婚報告はとても緊張して不安もあるかと思いますが、礼儀正しく誠実に(ウソをつかず)対応すれば、それなりに好印象を与えられると思います。香水などは控えめ、もしくはない方がよいと思います。急な結婚報告になる場合でも、早い段階から相手の素性、結婚までの馴れ初め、相手の性格などを丁寧に両親に伝えておくことで、双方緊張を和らげることができると思います。

さらさん(34歳)

両親にだけ挨拶をする人が多いと思いますが兄弟姉妹がいる場合は、結婚挨拶か両家顔合わせどちらかには兄弟姉妹も呼んだ方が良いと思います。そうでないと結婚式まで会ったことない、式を挙げない場合は互いの兄弟姉妹と面識ないまま結婚生活がしばらく続いてしまいます。また、世の中の常識も大事だけど、両家の希望やスタイルに合わせることが一番大事なので予めパートナーによくヒアリングしてすり合わせたうえで準備した方が良いです。

パインさん(28歳)

とにかく大事なのは事前準備をして相手の親のことを知ることだと思います。(中略)何も分からない状態で臨むから不安で心配なのだと思います。人間は知らないことに不安になる。相手の気持ちを図らずに、いきなり自分のお願いをいきなり述べるのは、冷静に考えたらよくないですよね。ここは奥さんの力を借りましょう。自分の親について結婚相手にプレゼンしてみてください。

daikiさん(25歳)

初対面で結婚報告されると、親は混乱すると思いますので、できれば何度かお互いの家を行き来しておくと良いと思います。その際は慣れてきても失礼のないように。また、つき合いながらお互いの親の特徴や「地雷?」などはチェックしておきましょう。男親は特に娘に幸せになって欲しい!が強いので、娘さんを幸せにします!がしっかり伝わると良いと思います。

カープ大好きさん(28歳)

結婚報告当日に初めて顔を合わせると人間関係が出来てないので大変です。付き合いをしてから何度か相手の親御さんともコミュニケーションを図り、自身の事(仕事状況や趣味等)を話しておくと人間関係が出来ているので、結婚報告の際もスムーズに話が進むと思います。

みーとまんさん(31歳)

友人、知り合いの話を聞いてみても、いわゆる「ワシの娘はやらん!」的な厳しいご両親は少なくなっている印象です。過渡な緊張はせずに、しっかりと最低芸のマナーを理解していれば怒られることもないと思います。まずは自分がどんな人間か、自分の地元はどんな場所なのか、自分の家庭はどんな家庭なのかをしっかり話せるようにして、明るく元気に接することが大事だと思います。

調査概要

調査方法 インターネット調査
調査対象 結婚挨拶をおこなったことのある男女
調査人数 626名
調査期間 2021年1月22日~2021年2月16日、2020年8月8日~2020年8月25日、2020年5月17日~2020年5月22日