結婚挨拶で緊張する理由のひとつが両親からの質問ではないでしょうか?
「うまく答えられるか心配だ」
「余計なことを言ってしまいそう」
「しっかり答えて結婚を認めてもらいたい」
いまは不安だと思いますが安心を。
「事前に質問内容がわかっていれば……」という声に応えて、414名の先輩カップルが質問されたことを聞きました。
具体的な質問の他に
結婚挨拶当日を安心して乗り切るために、実際の質問内容を分析して傾向と対策を伝授します。
[アンケート]結婚挨拶で両親からどんな質問をされた?
まずは結婚挨拶で質問をされた人の割合や、どんな質問だったかを紹介します。
意外?!質問ありなしの割合
相手のご両親から質問されましたか?
質問あり | 質問なし |
---|---|
72.5% | 25.5% |
意外かもしれませんが、質問されなかった人が25.5%もいました。
質問のありなしは、 ことが影響しているようです。
「質問というより雑談程度だった」という声もあったよ
先輩カップルが質問された内容
ご両親から質問があったカップルは全体の72.5%でした。
質問内容の中で、もっとも多かったのは、職種や勤務している会社など です。
どんな質問をされましたか?
※複数回答可
仕事 | 将来 | 家族 | 自分 | 息子や娘 | おふたり | その他 | 反対 |
34.1% | 26.8% | 15.0% | 12.5% | 11.1% | 5.6% | 3.9% | 0.5% |
※スマートフォンは横にスクロールできます
性別や状況によって、質問内容は若干違いがありました。
続いては「どんな質問をされたか?」を具体的に紹介するね
[時間がない人もチェック] 必ず準備しておきたい質問と回答集
先輩カップルの質問をまとめても62個も……
そこで以下では、時間がない人用に「これだけは回答を考えておくべき」という質問だけをピックアップしたので、チェックしてみてください。
1.どんな仕事をしているの?
- 男性に多い質問
-
単に「営業をしています」や「事務をしています」だとNG。会社名や規模、業界、具体的な仕事内容を噛み砕いて説明できるように準備しておきましょう。
回答例
新卒で入社した株式会社○○という会社で働いております。電子部品の専門商社で、社員数は○名程度、年商○円ほどです。わたしは○○という商材の法人営業を担当しております。
3.娘のどんなところがいいの?
- 男性への質問
-
結婚に対する本気度を知りたい質問で、具体的なエピソードがあると説得力あります。
回答例
会社で周りの人に対して、優しく気遣いができるところを見て、好意を抱くようになりました。X年間お付き合いし、前向きな姿勢を尊敬しており、元気をもらっています。
4.息子のどこがいいの?
- 女性への質問
-
上記と同じ質問ですが、興味本位ということも多いようです。
回答は男性バージョンと同じく、具体的なエピソードを交えて好きなところを話しましょう。
5.結婚式はどうするの?
- 男性に多い質問
-
断定した発言はNG!
自分たちの考えを伝えた上で、あくまでも両家両親に相談して決めたいと伝えましょう。回答例
実施したいと思っていますが、自分たちだけで決める話ではないと思っておりますので、○○さんのお父様とお母様にも、ご相談させていただきたいと思っております。
6.結婚に対して、ご両親はなんて言ってるの?
- 女性への質問
-
事実を伝えれば問題ありません。一言だけだと不安になると思いますので、結婚挨拶のエピソードを話すのがオススメです。
回答例
先日、○○さんが父と母へご挨拶にきてくださり、両親も「真面目で優しい人でよかったね」と喜んでいます。両親とも○○さんのお父さんとお母さんに会いたいと言っており、ぜひ宜しくお願いいたします。
3.結婚後も仕事は続けるの?
- 女性への質問
-
「専業主婦にはなりたくないので」という発言だけは気をつけて!
もし仕事を続けることに難色を示すようなら、結婚挨拶の段階ではふわっとした回答で構いません。回答例
結婚後もしばらくは現在の仕事を続ける予定です。現在の勤務先は子どものいる女性も多く、体制は整っておりますが、将来的には○○さんと話し合って決めたいと思います。
上記の他に上京していたり、若かったり、授かり婚や再婚では、質問内容が変わります。
以下に具体的な質問集を用意していますので、チェックしておきましょう。
[具体例]結婚挨拶で両親からされた質問
アンケート結果を元に、両親からの質問内容を紹介します。
男女関係なく質問されること、性別で異なる質問、状況(授かり婚やバツイチ)によって質問に違いがありました。
男女関係なく質問されること
まずは男女関係なく質問されることです。
雑談程度のことも多いので、身構える必要はありません。
仕事に関する質問
質問された人の割合:34.1%
- どんな仕事をしているの?
- 職種はなに?
- どんな会社で働いているの?
- 職場はどこにあるの?
- 転勤のある仕事なの?海外勤務は?
- 仕事は忙しい?
どちらかというと
ポイントは、相手の両親との職種や業界との関係です。
相手の両親と違う業界なら、わかりやすく説明できるよう準備しておこう
あなたに関する質問
質問された人の割合:12.5%
- 出身地はどこなの?
- 趣味はなんですか?
- 学生時代に部活はなに?
- 大学はどこをでているの?
- 休日はどんなことをしているの?
- いまは一人暮らし?実家?
- 地元はどんなところ?
意外にも
長いお付き合いになる相手のご両親に取り繕う必要はなく、本当のことを答えれば問題ありません。
あなたの家族に関する質問
質問された人の割合:15.0%
- ご両親の年齢は?
- ご両親の仕事は?
- ご両親は元気か?
- 兄弟はいるの?結婚はしている?
- 親戚づきあいはあるのか?
- どのようなご両親なの?
結婚をすると親戚づきあいが始まります。
そのため 両親は多いことから質問されているようです。
ふたりに関する質問
質問された人の割合:5.6%
- どこで知り合ったのか?
- お付き合いの期間はどれぐらい?
- お互いのどんなところが好きなの?
- 結婚を決めた理由はなに?
回答は恥ずかしい質問があるかも。
しかし結婚挨拶のときぐらいはビシッと答えたいところ。とくに彼女は「こんなときぐらい……」と思う人も少なくありません。
将来に関する質問
質問された人の割合:26.8%
- 結婚式はどうするの?
- 入籍はいつで考えているの?
- 新居の場所はどこにするの?
- いつから二人で暮らすつもりなの?引っ越し予定は?
- 結婚式にむけてお金をどうするのか?
将来に関しては少し注意を!
新居や結婚式、入籍の質問には以下のような確定した表現はNGです。
「11月に入籍します」
「来年の3月に結婚します」
結婚挨拶は
そのため両家両親に相談をした上で決めたいと伝えましょう。
女性への質問
- 息子と本当に結婚して大丈夫か?
- 息子のどこがいいの?
- 息子の普段の様子は?
- 同居はできるか?
- 結婚後も仕事は続けるのか?
- 子どもはほしいと思っているか?
- 長男で嫁ぐことになるが大丈夫か?
- ご両親は結婚に賛成しているの?
- 一人娘なのに嫁にきて大丈夫?
- 料理はやるの?
女性への質問で、とくに多いのが「息子と結婚して大丈夫なの?」でした。
単に「大丈夫です」では不十分。
「○○さんの××を尊敬しています」など一言付け加えると印象はいいですよ。
両親が息子(彼)の話をすることも多いよ。答えにくそうな質問は男性がフォローしよう。
男性への質問
- 会社の規模は?(資本金や従業員数など)
- 会社での立場は?部下はいるのか?
- 将来的に地元に帰るつもりはある?
- 娘を本当に幸せにできるか?
- 家庭をもつ覚悟はあるのか?
男性は仕事関連の質問がとくに多いです。
質問の本質は であり、直球で「年収はどれぐらいか?」と聞かれた人も。また住宅手当や年間休日など福利厚生について質問された人もいました。
「初対面で年収を聞くのは失礼!」
こう思うかもしれませんが、大事な娘さんのことを思ってのこと。
また現実問題として、お金に対する価値観の違いで不仲になることは多いため、ご両親が心配するのは当然のことです。
番外編(授かり婚やバツイチなど)
具体的な質問例の最後は番外編。
数としては多くありませんが、立場によっては質問されている内容です。
年の差カップルやバツのある人
- 年齢が離れているけど大丈夫の?
- 年上だけど本当にいいのか?
- バツがついているのにいいのか?他にいい人がいるのでは?
- 息子の年齢に対して、あなたはまだ若いのに結婚をして大丈夫か?
- ご両親はどう思っているの?
年齢差のある場合、若い人に対して「本当にいいの?」という質問が最多。
結婚してもすぐ介護になるよと言われた人もおり、それなりの回答を用意しておく方がいいかもしれません。
年齢の若いカップル
- まだ結婚は早い年齢じゃないか?
- なぜいま結婚なの?
- 本当に二人でやっていけるのか?経済的には?
- 将来的なビジョンはあるの?
- ふたりでやっていくにあたっての不安はあるか?
なかには終始厳しい質問をされた人も。
年齢の若いカップルは、結婚挨拶前にお互いの両親に対して、しっかり説明をすべきです。
また若いからこそマナーをしっかりと。
対応がよければ「若いのにしっかり者だ!」と評価がうなぎのぼりになる人もいます。
結婚挨拶の言葉だけでなく、細かい言葉遣いや服装、手土産など事前確認しておこう。
遠距離恋愛のカップル
- 遠距離だが、どう思っているか?
- どこに住むつもりなのか?
- 将来的に地元に帰るつもりか?
- (引っ越す場合)仕事はどうするのか?
遠距離恋愛なら、いつ同居して、どこに住むかは重要。
両家両親へ相談ありき前提ですが、おふたりでも話し合いを。どちらかが引っ越すため、 のがオススメです。
国際結婚
- 将来的に国に帰るつもりなのか?
- 日本に何年ぐらいいるの?
- 日本のことをどう思っているか?
- 両親はなんていっているか?
- 結婚式はどちらの国でやるのか?
ほとんどの両親は結婚相手を日本人だと思っています。
そのため国際結婚なら、結婚挨拶前に相手が外国人と両親に伝えましょう。
どこの国の人で、どこで知り合ったのか?
さらに と両親も事前の心構えができます。
結婚挨拶前に伝えておくべき内容
もし以下に該当する場合、結婚挨拶前に両親へ伝えておくように!
結婚に対して反対されたり、両親の反応をみて対策ができることもあります。
- 不安定と思われやすい職業(芸能関係や個人事業主、経営者など)
- 海外転勤が決まっている場合
- 家業を継ぐ予定がある
- バツイチや連れ子の有無
- 妊娠(授かり婚)
上記の場合、質問内容がガラッと変わることも多いです。
たとえば海外勤務なら「どれぐらいの期間で、どんな街に住むのか?」や、個人事業主なら「年間の売上や利益率は?取引先は?」など。
妊娠はとくに両親をビックリさせます。
結婚挨拶が報告にならないよう事前に伝えた上で、結婚承諾の挨拶では謝罪の言葉と、結婚を決めた理由が妊娠でないことを伝えましょう。
超重要!彼と彼女、両親との共有事項
続いては彼と彼女、そして両親と
「質問されなかった」というカップルには、ふたつの特徴がありました。
- 結婚報告前から何度も会っていた
- 事前に彼(彼女)のことを詳しく伝えていた
こういったケースでは、「ほとんど雑談だった」という声がありました。
結婚挨拶当日は普段緊張しない人も、緊張するといいます。
緊張感のなかで質問攻めにあうよりは、事前に理解してもらって、当日は雑談のほうが気は楽なはず!
両親との共有事項
両親へは夕食のタイミングが話しやすい
夕食時や自分の両親への結婚報告のときなど、
です。- 名前
- 年齢
- 兄弟や姉妹の有無
- 両親の出身地
- 出身地
- お仕事(会社や職種)
- 趣味
- 食べ物の好き嫌い
- お酒を飲めるか
- 出会ったキッカケ
先輩カップルのなかには『釣書(つりがき)※』や『身上書』を用意した人も。
恋愛結婚に釣書は不要ですが……
最低でも口頭で伝えるのは必須です!
父親が彼の話を聞いてこないという人も。このような場合、お母さんに協力してもらって、夕食のときに、あえて質問してもらうといいよ。
※釣書とは縁談(お見合い)で交わすプロフィールのことで、履歴書や経歴書のようなもの
彼と彼女の共有事項
彼と彼女でも両親や家族について共有を!
とくに男性は緊張するので、事前の準備と心構えという面で大切です。
- お名前と年齢
- 家族構成
- ご両親の出身地
- 性格(厳格・頑固・サバサバ・気さく・神経質など)
- お仕事
- 趣味
- 食べ物の好き嫌い
- ペットの有無
- 応援しているスポーツのチーム
- ふれない方がいい話題
- 当日の参加者(両親以外の参加)
彼と彼女の共有で大事なのが
厳格な家庭なのか?アットホームなのか?など、両親の写真を見せあうのもオススメです。
結婚挨拶に兄弟や姉妹、親戚が参加するなら手土産のこともあるから伝えておこう。
1分で振り返り
この記事のまとめ
「質問はなく雑談程度で、終始にこやかだった」や「相手の両親がすごく気を使ってくれて落ち着いて話ができた」という声も多くありました。
結婚に反対された人は0.5%だけ。
若いことや距離的な理由だったようで、事前共有や説明は結婚挨拶当日をスムーズにすすめるためにも重要です。