切手の代わりになる料金別納郵便。
こだわり派のプレ花嫁さんのインスタでも料金別納スタンプをみかけることが多くなってきました。
先輩カップルは、テーマにあわせてデザインしたり、前撮りの写真をつかったり、さまざまな工夫としています。
オリジナルと聞くとハードルは高そうですが、実は簡単なんです。そこで、今回は料金別納郵便のやり方や注意点、そして料金別納スタンプのアイデアを紹介します。
料金別納郵便とは?
『料金別納』とは10通以上の郵便物を送るときに使える郵便局のサービスです。
切手との違い
- 切手を貼らなくていい
印刷やシール、スタンプでつくれるため切手を貼る手間が省ける - 切手よりもおしゃれになる
デザインはルールさえ守れば自由に作れるため慶事用切手よりもおしゃれに作れる
切手との最大の違いは”オリジナルでおしゃれなデザイン”がつくれること。
「慶事用切手に気にいったデザインがない」や「和風だからテーマにあわない」など、こだわり派のカップルに人気があります。
注意点
料金別納郵便を使うには、郵便局で定められたルールを守る必要があります。
10通以上のときに使える
料金別納は10通以上の郵便物に使えるサービス。
1枚1枚切手を貼ることは大変なため、大量の郵便物を発送するときに利用できます。結婚式の招待状であれば、ほとんどのカップルが利用できるはずです。
ポスト投函はNG
料金別納郵便は、郵便局の窓口で料金を支払う必要があります。
似ているサービスに月払いの『料金後納』がありますが、料金別納郵便は先払いが必要です。
ポスト投函をすると未納扱いとなり、招待状に『料金不足』の判が押されてゲストの手元に届くことに…
デザインは必ずオリジナルで!
料金別納は一般的な郵便物にも使用できます。
一般的な郵便物の料金別納マークは、文字だけの質素な印象を受けるため、ゲストが「面倒だったのかな」と思われることも。一方で自分たちでデザインしたものなら手抜き感がありません。
料金別納郵便のアイデア
デザインは大きくわけるとイラストタイプと写真タイプがあります。
続いては、先輩花嫁さまのインスタから参考にしたい料金別納スタンプのデザインを紹介します。
イラスト
指輪交換のイラストは、ひと目で結婚式とわかるデザイン。
印象的なフォントを使っており、文字ありスタンプなら、おしゃれなフリーフォントの活用は必須です!
新郎新婦さまのイラストと愛犬のイラスト。
ゲストにあわせて使い分けてもいいですね!
野球好きが伝わるイラストです!
お二人らしさが伝わるデザインです。
ディズニー婚なら真似したいミッキーとミニーのシルエット。ディズニーフォントは必須です!
お花のデザインも人気があります。
花言葉から気にいったものを選んでも◎
シンプルなデザインですが、フォントがおしゃれなだけで雰囲気がでますよ。
写真タイプ
愛犬の写真をつかった料金別納郵便。
結婚式テーマが猫や犬の方は是非真似したいですね。
新郎新婦さまの写真をつかったスタンプ。
自分たちの写真でも料金別納郵便スタンプ程度ならゲストの印象も悪くなりません。
前撮りの写真をつかって複数のデザインを作成。
料金別納郵便は簡単に作成できるので、ぜひチャレンジしてみてください。
こちらの花嫁様も前撮りの写真を活用。
セピア色にしたり、色調を変えるだけでも雰囲気はかわりますよ!
写真+イラストを組み合わせたデザインです。
デザイン作成ができる新郎新婦さまはチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
料金別納郵便の作成手順
料金別納便を利用するには郵便局の決めたルールを守る必要があります。
最後にルールを分かりやすく説明するとともに「どうやって作るの?」という方向けに作り方の手順を紹介します。
表示形式のルール
料金別納郵便には郵便局で定めているルールがあります。
- 形は丸か四角
- サイズは2~3cm
- 上半分に『料金別納郵便』の文字をいれる
作り方
多少のパソコンスキルは必要ですが、比較的簡単に作れます。
イラストならクラウドワークスやココナラなどでフリーデザイナーを活用するのがおすすめ。例えば、ココナラなら2,000円で作成してくださる方もいますよ。
デザインを作成してもらったらエクセルに貼り付けて印刷するだけ。
サイズが2~3cm内になるように、拡大・縮小で調整して印刷をしましょう。デザインは簡単に作成できるものの難しいのは印刷です。
家庭用プリンタだと「色が薄い」や「文字がかすれる」など納得できないことも…
もし印刷がうまくいかない場合は、印刷設定で『きれいに印刷する』を選ぶと時間はかかりますが、きれいに印刷できます。