花嫁さまのサポートをする赤いドレスのブライズメイド

親族や友人の結婚式で、花嫁の近くに寄り添うお揃いのドレスを着た女性たちを見かけたことはありませんか?

花嫁の一挙一動に合わせて手を貸す彼女たちは『ブライズメイド』と呼ばれます。
聞き慣れない方も多いこのブライズメイド、いったいどんなことをする方々なのでしょうか。

欧米ではメジャーなブライズメイドについて、Q&Aを交えながら分かりやすくご紹介していきます!

ブライズメイドとは?

ブライズメイドは、簡単に言えば結婚式での花嫁のサポート係です。
お揃いのドレスやアクセサリーをつけ、花嫁のそばに寄り添います。日本では、2~5名の友人にお願いをすることが多いようです。ちなみに、海外では、人数が多いほど結婚式のステータスが高いとされているそうです。

日本と欧米の違い

海外のブライズメイド

海外ではごく一般的になブライズメイド。
必ずしも欧米と同じようにする必要はなく、日本風にアレンジする新郎新婦が多いです。

ゲストの認知度

  • 欧米:高い
  • 日本:低い

欧米では一般的ですが、日本だと認知度は低いです。
プレ花嫁の間では認知度はありますが、一般ゲストの中には知らない人も。ただ、日本でも徐々にブライズメイドをお願いする花嫁さんも増えてきている傾向にあります。

ブライズメイドの結婚の有無

  • 欧米:未婚
  • 日本:既婚の場合もある

正式なブライズメイドでは未婚の女性に依頼をします。しかし、日本では既婚の人に依頼をする人もいるようです。

メイドオブオナーの有無

  • 欧米:いる
  • 日本:いないことも多い

メイド・オブ・オナーとは、複数いるブライズメイドのリーダーのこと。
海外では非常に名誉なことといわれており、花嫁の一番近くに寄り添い、いろいろな役割をお願いすることになります。欧米では当たり前のメイドオブオナーですが、日本だと設けない人が多いです。

ちなみに、ブライズメイドは未婚女性が務めますが、メイドオブオナーは既婚者でも問題ありません。(独身者はメイド・オブ・オナー、既婚者はマトロン・オブ・オナーと呼ばれています)

アッシャーの有無

  • 欧米:いる
  • 日本:いないことも多い

アッシャーとは新郎側のブライズメイドのこと。
正式な欧米スタイルでは、ブライズメイドとアッシャーの人数を揃えますが、日本だとアッシャーそのものがいないということも。

ブライズメイドの役割

  • 欧米:ある
  • 日本:ないことも多い

日本では「お揃いの格好で花嫁の近くにいる女性たち」というイメージが強くなっているようですが、本来のブライズメイドは、結婚式前から当日まで、花嫁のために尽くしてサポートします。

上記では比較をしましたが、必ずしも欧米の正式スタイルと同じにする必要はありません。
一点だけ守って欲しいことは、挙式当日にブライズメイドが「ただ立っているだけで恥ずかしかった」とならないように当日の役割だけは明確にしておいて欲しいですね。

トラブル事例と対策

ダメ

見た目にも華やかで、自分たちの結婚式にも取り入れたいと考える花嫁も多いと思います。
しかし、実は非常に難しいのがブライズメイドです。以下ではブライズメイドに関するトラブル事例と対策をまとめましたので、参考にしてみてください。

本当に親しい人にお願いを!

ブライズメイドをあまり親しくないのに頼むのはNGです。
ブライズメイドを友人に依頼する場合は、お互いになんでも許せるような親友など、”本当に親しい相手”を選ぶように。また、依頼の際に少しでもよくない雰囲気や、嫌だな…という表情を感じ取ったら「遠慮なく断ってね!」など一言添えてあげると親切です。

衣装代など費用面のトラブル

ブライズメイドはお揃いのドレスやアクセサリーを身につけます。この費用負担を花嫁かブライズメイドのどちらが持つかはトラブルの元です。

基本は新婦負担ですが、ブライズメイド側に費用負担をしてもらうことでご祝儀をなしするなど、気持ちのよい条件を提示するようにしましょう。

挙式当日にブライズメイドが恥ずかしい思いをした

「ブライズメイドをして恥をかいた」

実はこんな人も多いです。その理由が挙式当日に、ただ突っ立っているだけだったというもの。
ただ立っているだけだと、他のゲストからしてみれば「あの人達は、なに?」となりかねないので、必ず挙式当日に役割があるようにしてください。

スケジュールとQ&A

Q&A

続いてはブライズメイドに関する疑問を、Q&A方式で答えていきます。
日本ではまだそこまでメジャーな存在ではないブライズメイド。自分の結婚式にブライズメイドを依頼したいと考えている花嫁さんは、ぜひ一度確認しておいてください。

ブライズメイドの依頼

ブライズメイドとメイド・オブ・オナー
Q.どんな人に依頼をするの?
A.親友や姉妹など本当に仲の良い人に依頼をしましょう。また、できることなら未婚の女性にお願いするのがいいですよ。
Q.頼むときに注意することはある?
A.ブライズメイドについて知らない人もいます。そのため、何をするのか?どういう役割があるのか?などブライズメイドについて簡単に説明をすると良いですね。
Q.和婚でもブライズメイドはあり?
A.もちろんありです。和装のブライズメイドは『天姫(あまひめ)』と呼ばれており、日本では昔から、仲の良い女性が花嫁に付き添い、介添えする風習があったのだとか。日本の文化においても、ブライズメイドは存在していたんです。

スケジュールは?

カレンダー
Q.いつ頃に依頼をすればいい?
A.遅くとも招待状を出す前、結婚式の3ヵ月前くらいにはしっかりと依頼するのが親切。当日お願いしたいことや、役割分担を決める必要があるため、打ち合わせが必要になることも。当日ブライズメイドたちが混乱してしまわないよう、丁寧に対応しましょう。
Q.ブライズメイドボックスは用意すべき?
A.ブライズメイドボックスとは、ブライズメイドに贈るギフトのようなもの。花嫁の間では「Will you be my bridesmaid?」(私のブライズメイドになってくれますか?)とメッセージを添えて贈るのが定番化しています。中身は、結婚式で身につけるお揃いのアクセサリーや引き受けてくれた御礼としてコスメやスイーツなど決まりはありません。

ドレスの用意

パーティードレス
Q.どんなドレスを用意する?
A.全員お揃いが一般的ですが、色のみ統一したり、あえて異なる色を使うことも。つまり、決まりはないので、結婚式のテーマやカラーにあわせたり、ブライズメイドと話し合って着たいドレスを選んでもいいと思います。
Q.どこで手配すればいい?
A.購入なら好みのデザインを揃えることができますが、価格面が少々ネック。レンタルは費用を抑えられますが、人数分揃えられるかがポイント。早めに予約するのがおすすめです。
Q.ドレスの費用負担は誰がする?
A.原則は花嫁側で負担です。仮にブライズメイド側から費用負担の申し出があっても、打ち合わせや衣装費用、ご祝儀など負担は非常に大きく、花嫁負担は当然のことです。仮に費用が捻出できないなら、ウェディングドレスを持ち込んだり、引き出物を宅配にしたりなど他の方法も検討してみてください。

打ち合わせや挙式当日

カフェで打ち合わせ
Q.プランナーさんへの確認事項はある?
A.挙式当日のブライズメイドの役割を確認しておきましょう。また、司会者の方にブライズメイドを紹介してほしい旨を伝えておくと丁寧ですね。挙式当日はブライズメイドもリハーサルをすることになるため、プランナーさんとの連携も大切になります。
Q.ブライズメイドの挙式当日の役割は?
A.指輪交換の際に花嫁のブーケやグローブを預かったり、ドレスの裾を直したりするなど、大切な役割を複数こなすことになります。また、お揃いのドレスで会場を華やかにする、盛り上げるという役割も担っています。
Q.やっておくと良いことはある?
A.挙式当日にブライズメイドにもプロのヘアメイクをお願いすると喜ばれるかも。また、統一感をだすという点でもおすすめです。

ブライズメイドへの御礼

ハートのギフトボックス
Q.ブライズメイドに引き出物はいらない?
A.他に御礼をするから引き出物はいらない?なんてことはありません!ほかのゲストたちと同様に引き出物は必ず用意しましょう。ゲストとしての彼女たちに感謝を伝える引き出物にプラスアルファで、ブライズメイドの役割をこなしてくれたことに対するギフトも一緒に贈ります。
Q.御礼はどんなアイテムがいいの?
A.リップやグロス、マニキュアなどコスメを贈る方が多いようです。ブライズメイドボックスで贈るもよし、挙式後に贈るもよし、引き出物を特別にするというのもありです。

まとめ

大切な姉妹や、親友のブライズメイドによって結婚式のサポートをしてもらうなんて、ただでさえ思い出が残る結婚式が、もっともっと感動的なものになりそうですね。
また、写真映えも非常によく、想い出に残ること間違いなしです。