困っている女性

結婚式で人気のカタログギフト。

一部では「選ぶものがない」と答えるゲストの方もいます。

カタログギフトは100種類以上が販売されており、商品によっては掲載商品に魅力がないカタログギフトも存在します。

今回はゲストに「選ぶものがない!」と思われないためのカタログギフト選びのコツをご紹介します。

選ぶものがないと思われるカタログギフトの特徴

選ぶものがないと思われやすいカタログギフトの特徴は二つです。

3,000円以下のカタログギフト

現在、カタログギフトは100種類以上が販売されています。
その中で「選ぶものがない」と思われやすいのが3,000円以下のカタログギフトです。

なぜ3,000円以下だと選ぶものがないのでしょうか?

それは、カタログギフトの特殊な料金設定に理由があります。
カタログギフトの価格は、システム料という特殊な料金設定がされています。

システム料は、ほとんどの会社で600円前後に設定。
3,000円のカタログギフトなら、3,000円-600円=2,400円がカタログ本体の価格です。

この本体価格が掲載されている商品の価格となります。
3,000円のカタログギフトなら2,400円の商品が掲載されているということです。

カタログギフトは好みの商品は選べるものの、品物の引き出物に対して割高な引き出物ともいえます。

特に低価格のカタログになると、価格に占めるシステム料の割合は高いため、損をするとも言えるかもしれません。

他の結婚式でもらったことがある

結婚式はシーズンがあります。
具体的には、春と秋で業界ではブライダルシーズンと呼ばれています。

シーズンが決まっていますから、人によっては同じ時期に何度も結婚式にお呼ばれしています。
そのため引き出物が被るという経験をする方もいるのです。

なぜ被るかというと…
結婚式の引き出物に約7割のカップルがカタログギフトを選んでいます。
そして、結婚式場の案内するカタログギフトは、リンベル、MUSUBI、ラ・マリエの三種類が定番となっています。

約7割のカップルが引き出物を選び、定番カタログが3種類であれば、引き出物が被るというケースは非常に多いのが分かると思います。

「この引き出物は○○ちゃんのときももらった!」ということが起きます。
選ぶ商品が多ければ良いのですが、価格帯が高くなければ、欲しい物はないということが起きる可能性は十分に考えられます。

ゲストの好みにあわないカタログギフト

他の人と被らないカタログギフトが専門カタログギフトです。
しかし、専門カタログギフトは、特徴があるゆえに贈る相手を間違えると、結果として「いらない」となります。

例えば、ディズニーのカタログギフト。
ディズニー好きなら嬉しいですが、それ以外の人は非常に困ります。

他にも銘酒カタログギフトは、お酒を飲めない人が受け取っても、他人にあげる以外の使いみちはありません。

専門カタログを贈る場合はゲストの趣味嗜好も考慮するようにしましょう。

選ぶものがないと思われないカタログギフト

では、選ぶものがないと思われない(喜ばれる)カタログギフトを選ぶためには、どうすればいいのでしょうか?

ここまででお分かりの方もいると思いますが、上記の「選ぶものがないと思われるカタログギフト」とは逆のカタログギフトを選べば良いだけです。

  • 3,500円以上のカタログギフトを選ぶ
  • ウェディングの定番カタログ以外を選ぶ
  • 専門カタログなら相手の趣味嗜好にあわせる

3,500円以上のカタログギフトを選ぶ

2,500円と3,500円のカタログでは、掲載商品には千円以上の差があります。
友人の引き出物相場を考えると高くなりますが、アンシェウェディングのようなネットの引き出物ショップなら割引があります

例えば、エクセレントチョイスというカタログギフトの3,600円コースは、アンシェウェディングでは割引価格(最大)で3,395円になります。

掲載商品はハリスツイードやストウブ、ウェッジウッドなどブランドも多数掲載。
女性に喜ばれるジルスチュアートやロクシタン、ゴディバやヨックモックなどもあります。
また、総合カタログのため温泉、蟹や肉などグルメも充実しています。

カタログギフトにはシステム料も含まれています。
そのため安いカタログギフトは割高で、2,500円のカタログになると3分の1がシステム料ということに。

仮に予算の問題で安いカタログギフトを選ぶなら、食器やタオルなど品物を選ぶことをおすすめします。

ウェディングの定番カタログ以外を選ぶ

前述のようにウェディング専用カタログはかぶりやすいアイテムです。
定番カタログ以外なら他人と被る可能性は非常に低く、ゲストも初めてみる方が多くなります。

注意点はウェディングの定番カタログが発行している同じシリーズの総合カタログギフトは避けるようにしましょう。

具体的には以下の会社が発行しているカタログギフトです。

  • リンベル
  • 千趣会
  • ハーモニック

基本的にウェディング専用カタログギフトは総合カタログギフトの表紙替えです。
表紙替えとは、表紙やページ構成が違うだけで、掲載商品はほとんど同じということです。

専門カタログなら相手の趣味嗜好にあわせる

総合カタログ以外にも専門カタログギフトも選択肢のひとつです。

注意点が、ゲストの趣味嗜好にあわせて贈り分けをすること。

グルメなゲスト ボーノタイム、日本のおくりもの
お酒好きのゲスト 銘酒カタログギフト
おしゃれなゲスト ウルアオ
こだわりのあるゲスト メイドインジャパン

上記のようにゲストの趣味嗜好をいくつかに分けて、あとは価格帯で分ければ贈り分けも大変ではありません。

選ぶものがないと思われないためのカタログギフト選びのコツまとめ

  • 3,000円以下のカタログギフトを選ぶなら食器やタオルなど品物を選ぶ方が良い
  • カタログギフトを選ぶなら3,500円以上がおすすめ
  • ネットの引き出物ショップを使えば割引価格で購入できる
  • ウェディングの定番カタログギフトは他のカップルと被る可能性あり
  • 専門カタログギフトを選ぶならゲストの趣味嗜好にあわせる

せっかくなら招待したゲストに喜んでもらいたいものです。
選ぶものがないと思われないためにも、カタログギフト選びには注意をしましょう。