
引き出物で大人気のカタログギフト。
カタログギフトには種類があるものの、ほとんどの新郎新婦さまは『ブライダル専用カタログギフト』を選んでいます。
無難ではありますが、他の人とかぶりやすい=何度ももらう可能性も……
そこでオススメしたいのが食べ物だけを掲載した 。今回は、あまり知られていないグルメカタログギフトの特徴やオススメ商品を紹介します。
引き出物にグルメカタログギフトをオススメする理由
引き出物にグルメカタログギフトをオススメする理由は、以下の3つです。
- 贈り物で一番人気はグルメ商品
- 交換してもらえる確率が高い
- ゲストの好感度がアップする

以下では詳しく説明していくよ
[理由1]贈り物で一番人気はグルメ商品
お中元やお歳暮、内祝い、手土産……
日本には贈答文化がありますが、フォーマルシーンでは 。たとえば、お歳暮ならハム、お中元なら素麺やビール、内祝いならデパ地下スイーツなど。
グルメギフトはもらった人からも好評!
しかし引き出物の記念品では、賞味期限や保存方法の難しさから選ばれません。
記念品のため「残るモノ」という考え方の人も。また、一般的にはすべての引き出物が食品になるのはNGともいわれています。
賞味期限がある
引き出物は、購入してからゲストが受け取るまで時間がかかります。
とくに生鮮食品は、引き出物に不向きであり、選ぶ人はほとんどいません。
- 引き出物を購入する
- 式場に納品する
- ゲストが受け取る
- 自宅に持ち帰って開封する
引き出物の平均価格は約7,100円です。
すべての引き出物を食べ物にすると量が多くなり、食べる前に賞味期限切れになる可能性も否定できません。
保存が難しい
引き出物の相場を考慮すると……
記念品にグルメを選ぶなら、お肉やカニなどの生鮮食品が第一候補。しかし、生鮮食品は冷蔵や冷凍保存が必要です。
- 式場から自宅までの帰宅時間がゲストごとに異なる
- ゲストに式場から直帰を案内しないといけない
- ゲスト全員分の食品を保管できる大型冷蔵庫がない
引き菓子があるため記念品にお菓子はNG
上記のような理由から食品は選べません。
では、グルメカタログギフトなら、どうでしょうか?
保存や賞味期限を気にしなくてOK。
また持ち帰りも楽ですし、ゲストが好きなタイミングで商品を申し込めます。
記念品がグルメカタログならプラスワンアイテムで品物を選ぶのがオススメ!
千円前後で今治タオルやグラスなど、記念に残るアイテムがあります。
[理由2]交換してもらえる確率がグッと上がる
カタログギフトは、交換しなければ意味がありません。
実は交換しない人は意外と多く、とくに掲載ジャンルの多い総合版カタログギフトは、ふたつの理由で交換しない人がいます。
- 欲しい商品が掲載されていない
- 掲載商品が多すぎて迷っているうちに期限を過ぎた
ウェディングカタログギフトも上記の理由で交換しない人が少なくありません。
一方で、グルメカタログギフトは、交換してもらえる確率の高い商品です。
※ウェディングカタログギフトは、表紙が違うだけで選べる商品は総合版カタログギフトとほぼ同じです
比較項目 | 総合版 | グルメ |
---|---|---|
掲載商品 | 好みに左右される | 好みに左右されにくい |
掲載点数 | 1,000点以上あるなど多すぎて迷う人がいる | 多くても300点程度で、迷う人が少ない |
一般的に人間は、選択肢が少ないほど物事を決定できます。
反対に、選択肢が多いほど、悩んだり選ぶのに時間がかかるもの。グルメカタログギフトは掲載点数もジャンルも限定されるので、交換してもらえる可能性は高いです。
メーカーによってはグルメカタログギフトに、日用品や食器類が掲載されています。かならずデジタルカタログを確認して選びましょう。
[理由3] ゲストへの好感度アップ
ウェディングカタログギフトの欠点。
それは、引き出物として利用されすぎている点です。
有名なウェディングカタログは4種類だけ。
これらのカタログギフトでシェアの8割近くを占めており、1年間で何度も結婚式に招待される以下のゲストには注意しましょう。


注意する理由
- まったく同じカタログギフトをもらう可能性がある(同じカタログギフトはいらないとなりかねない)
- 友達の結婚式と同じカタログギフトになる可能性がある(コースの価格が友人より低いと関係性に影響も)
グルメカタログは定番ではありません。
「珍しい引き出物をもらえた!」や「しっかり選んでもらった!」など、好感度もアップ。引き出物にグルメカタログを選ぶ割合は、全体の数%程度なので、珍しさとセンスのよさが伝わります。

なんだかよさそうなグルメカタログギフトだけど、なぜか引き出物に選ばれない。続いては、その理由を説明していくよ。
なぜ??グルメカタログギフトが引き出物に選ばれない理由
引き出物でグルメカタログギフトが利用されないのは、なぜでしょうか?
答えは「結婚式場がグルメカタログを案内しない」から。
案内しない理由は、利益率の問題やメーカーが卸さないなど、式場によって異なります。
- 利益率が低い
ウェディングカタログギフトと比べてグルメカタログギフトは、仕入れ価格が高くなるため利益率が低い傾向です
- メーカーが式場に卸さない
カタログギフトメーカー側もグルメカタログの利益率が低いため、そもそも式場に卸していない
かんたんにいえば利益悪化を招くのがグルメカタログ。
グルメカタログギフトを扱っていない結婚式場もあるぐらいです。
グルメカタログは品質が高い分、原価が高くて値引きも難しい商品。
値引きされている場合は、掲載商品の品質を他のカタログを比べましょう。
グルメカタログギフトの掲載商品
続いてはグルメカタログで選べる商品を紹介します。
コースによって掲載商品は異なるため、参考程度ですが「どんなアイテムがあるの?」がわかるのでチェックしてみてください。
掲載ジャンルはアンシェウェディングで人気の高いグルメカタログギフトの『味影』を元にしています。

スイーツ
百貨店でお馴染みのデパ地下スイーツをはじめとして洋菓子や和菓子が掲載されています。スイーツ好きはもちろんご家族の多い人にも喜んでいただけるジャンルです。
- 掲載商品例:
- ゴディバ、ヨックモック、銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール、北海道プレミアムアイスなど

料亭・レストラン
SNSや雑誌、TVなどにも取り上げられる憧れの料亭やレストランが監修したグルメが掲載されています。外出が難しい人でも、有名店の味を自宅でいただけるプレミアムグルメです。
- 掲載商品例:
- 浅草今半、四川飯店、賛否両論(日本料理店)、モリタ屋、割烹なか川など

お米
ひとめぼれやコシヒカリなど、さまざまな品種&産地のお米を選べます。食べ比べや品種ごとの特徴を紹介したコンテンツは選び方の参考に。重いお米もカタログギフトなら◎
- 掲載商品例:
- 北海道産ふっくりんこ、魚沼産コシヒカリ、山形県産つや姫、佐賀県産さがびより、食べ比べセットなど

海鮮(カニやウニ、ふぐなど)
カニやうなぎ、うになどの海鮮グルメを掲載。コースによってはキャビアやアワビなど高級海鮮も。切り身や干物、お鍋セットや西京漬けも充実しておりご家族にも◎
- 掲載商品例:
- 生ずわいがに、真ふく霜降り刺身(ふぐ)、パドルフィッシュキャビア、すっぽん鍋など

お肉
グルメギフトの鉄板であるお肉!日本各地のブランド牛が掲載されており、カタログギフトでも人気のジャンラウです。調理済のお肉もあるので一人暮らしの人にも◎
- 掲載商品例:
- 神戸牛焼肉用バラ、伊賀牛ステーキ用サーロイン、青葉牛すき焼きセット、鹿児島県産黒豚など

野菜・フルーツ
全国の有名産地の野菜やフルーツが選べます。北海道や長野、静岡、山形など季節の味を楽しめます。ただし、野菜やフルーツは旬があるため届く時期は限られます。
- 掲載商品例:
- 北海道メロン、北海道産インカのめざめ、長野県産シナノスイート、和歌山県産有田みかんなど

お酒
食べ物だけでなく、お酒も選べるのがグルメカタログの喜ばれる特徴。日本だけでなく世界のアルコールを掲載。ワイン、日本酒、焼酎、ビールなどジャンルも豊富です。
- 掲載商品例:
- フランス・イタリア産ワイン飲み比べセット、クラフトビール、純米吟醸飲み比べなど

これなら誰に贈っても喜ばれそうだよね
引き出物にオススメのグルメカタログギフト
続いては、引き出物にオススメのグルメカタログギフトを紹介します。
後半では、グルメカタログギフトを組み合わせた ので、引き出物選びの参考にしてみてください。
グルメカタログギフト
さまざまなグルメジャンルを掲載しているカタログから、お肉やお酒に特化したカタログまで、オススメのグルメカタログギフトを紹介します。

味景(みかげ)
- 価格帯:
- 4,180円~22,880円(税込)
- コース数:
- 7コース
- 掲載点数:
- 約120~約405点
高級料亭のような表紙のグルメカタログギフト。料亭やレストランのグルメ、お肉やカニなどの海鮮、お酒などグルメジャンルを網羅。特集企画も充実しており、さまざまな世代に喜ばれるカタログギフトです。

日本のおいしい食べ物
- 価格帯:
- 4,400円~23,100円(税込)
- コース数:
- 5コース
- 掲載点数:
- 約44~約68点
商品名のとおり
したカタログギフト。日本各地の隠れた美味しいグルメを取材し、雑誌風に掲載している選んでも楽しい、読んでも楽しいカタログギフトです。ご年配のゲストに◎
ア・ラ・グルメ
- 価格帯:
- 4,400円~112,200円(税込)
- コース数:
- 11コース
- 掲載点数:
- 約120~約400点
ハーモニックの総合グルメカタログ。商品点数が多いだけでなく、なだ万やピエール・エルメ、とらやなど掲載ブランドは誰もが知るグルメが豊富です。産直グルメやお酒も充実のラインナップ。2つ選べる豪華なコースもあります。
dancyu(ダンチュウ)
- 価格帯:
- 6,600円~34,320円(税込)
- コース数:
- 5コース
- 掲載点数:
- 約37~約47点
※グルメ以外の鍋や包丁なども掲載しています
リンベルグルメ
- 価格帯:
- 4,400円~56,100円(税込)
- コース数:
- 11コース
- 掲載点数:
- 約130~約430点
リンベルのグルメ専門カタログギフト。料亭やスイーツ、産直グルメ、お酒など、さすがはリンベルという品揃え。高級グルメも多く見栄えもバッチリです。コース数も多く主賓クラスまで贈れます。

おいしいお肉の贈り物
- 価格帯:
- 5,500円~33,000円(税込)
- コース数:
- 4コース
- 掲載点数:
- 約84~約98点
お肉好きに人気のお肉専門カタログ。松阪牛や神戸ビールなど国内トップブランド牛はもちろん、横濱ビーフや大和牛など隠れた名ブランド牛も選べます。さらにお肉料理の銘店のお食事券も掲載したプレミアムなカタログギフトです。
47CLUBカタログギフト
- 価格帯:
- 3,850円~11,000円(税込)
- コース数:
- 3コース
- 掲載点数:
- 約120~約130点
全国47都道府県の
したカタログギフトです。地元を知り尽くしている新聞社が地元のグルメをチョイス。まるで地元の自慢大会を凝縮したような楽しいカタログギフトです。
美味リクエスト便
- 価格帯:
- 3,850円~33,000円(税込)
- コース数:
- 7コース
- 掲載点数:
- 約34~約123点
大丸松坂屋のグルメカタログギフト。
のが特徴。百貨店らしく上品なラインナップ、高額なコースは複数アイテムが選べます。システム料不要のカタログギフトです。
千醍楼(せんだいろう)
- 価格帯:
- 4,400円~34,100円(税込)
- コース数:
- 8コース
- 掲載点数:
- 約105~約140点
※鍋や包丁も比較的多く掲載されています

銘酒カタログギフト
- 価格帯:
- 4,400円~34,540円(税込)
- コース数:
- 6コース
- 掲載点数:
- 約30~約60点
お酒好きに喜ばれること間違いなしの”お酒専門カタログギフト”です。日本酒やワイン、ブランデー、クラフトビール、リキュールなど、さまざまな種類のお酒を掲載。グラスとあわせて引き出物にすると◎
すいーともぐもぐ
- 価格帯:
- 2,420円~5,500円(税込)
- コース数:
- 4コース
- 掲載点数:
- 約31~約71点
スイーツだけの女子に嬉しいカタログギフト。かわいくて、おしゃれな表紙にも注目。焼き菓子や冷たいお菓子、和菓子、パーティーなど4ジャンルを掲載。価格も友人や同僚の相場にあっています。
グルメカタログギフトの引き出物セット
以下ではアンシェウェディングの引き出物セットの中から、グルメカタログギフトを記念品にした組み合わせ例を紹介します。
プラスワンアイテムを工夫すると、よりおしゃれな引き出物になるので、参考にしてみてください。
お酒好きのゲストに
お酒専門カタログにロックグラスをあわせた”お酒好き”のための組合わせ。縁起物の梅干しを潰して、梅酒にするアイデアも!




日本のおいしい食べ物
日本の美味しい食べ物を掲載したカタログギフトの組み合わせ。縁起物付きの3品で、親族や上司におすすめ!



友人や同僚への引き出物に
品数は少なめの2品セットですが、友人や同僚はグルメカタログをいただく機会は少なく「はじめてみた」という声も。引き菓子は銀座の日本料理店監修です。


上司や親族などのご夫婦に
カタログギフトのコース価格の高い引き出物セット。スープギフトを組み合わせたご夫婦ゲストにオススメです。



友人や同僚のゲストに
グルメカタログギフトを使っても6千円以下に抑えた組み合わせ。一人暮らしの人にも喜ばれるように、引き菓子と縁起物は個包装タイプです。



お酒好きのあの人へ
お酒も選べるグルメカタログに、グラスをつけたセット。お酒が好きなゲストにぴったりです。




最大72%OFFの引き出物
ランクアップも節約も自由自在!
引き出物専門店のアンシェウェディングなら節約もランクアップも可能!
式場と変わらないクオリティで、引き出物宅配も持ち込みも対応。引き出物カードは 。引き出物選びの時間を、結婚式準備に使えて、ゲストにも喜ばれる引き出物です。
1分で振り返り
この記事のまとめ
グルメカタログギフトは、プラスワンアイテムと組み合わせることで「気が利くね!」と喜んでいただけるはず。
少し珍しい引き出物を検討中の人にもオススメです!