「もっと下調べをしてから参加すればよかった」
「金額や表面上しか気にせず契約しちゃった」
「もっと他の式場も見学しておけばよかった」
ブライダルフェア参加後や契約後に後悔を口にした先輩花嫁さまの言葉です。
ブライダルフェアの段階で、しっかりチェックすれば式場選びで失敗をすることはありませんが、初めてのことで多くのカップルが単に参加するだけになっています。
そこで後悔しないためのチェックリストを用意しました。
面接官ばりに目を光らせ、結婚式を最高の一日にしましょう。
チェックリストについて
チェックリストは【必須】と【こだわり】の二種類で記載しています。
各チェックリストの左上にマークがあります。
必須項目は、すべての新郎新婦さまが確認しておきたい項目で、家族婚や少人数婚なら、これだけで十分です。
こだわり派は、先輩カップルが後悔した点や、よくある”こだわり”ポイントを考慮した項目です。ブライダルフェア参加時点でわからない項目も多いですが、後々役立ちます。
※本チェックリストはウェディングプランナーさんやブライダルフェアアンケートを元にアンシェウェディングが定期的に修正を加えています
ブライダルフェア63個のチェックリスト
大きく9項目にわけて記載をしています。
ブライダルフェア当日の流れにあわせた順番で説明をしています。
- 周辺環境やアクセス
- 会場全体の設備や施設
- 挙式会場
- 披露宴会場
- 試食会(お料理)
- ドレス試着会
- 式場スタッフ
- 持ち込みについて
- 契約・支払い
ブライダルフェア当日はチェックリストのPDFを印刷して使うか、このページを開きながら参加するのがオススメだよ。
周辺環境やアクセス
式場に行く途中も結婚式の一部です。
周辺環境やアクセスのしやさなど、実際に最寄り駅から徒歩で式場に向かうのがオススメです。
1.式場周辺の交通量や騒音は大丈夫?
- 必須項目
-
式場周辺の
をチェックします。とくにガーデンや中庭をつかう式場なら、騒音で牧師さんの声が聞こえにくい……なんてことも。結婚式前後に、休憩できるようなカフェや飲食店がないかも確認しておくのがオススメです。招待状の地図に喫茶店の案内をするカップルもいますよ。
2.最寄り駅から歩いて何分ぐらい?
- 必須項目
-
最寄り駅から
が目安。
また徒歩10分以内でも、坂道があると遠く感じるため、徒歩圏内ならフェア当日は最寄り駅から歩いて式場へ行き「大変じゃないか?」を確認しましょう。結婚式当日のゲストはドレスアップをしています。履き慣れていないヒールの女性や革靴の人も多いため、最寄り駅から遠いなら送迎バスやタクシーチケットの確認をしましょう。
3.送迎バスやタクシー代の全額負担はある?
- 必須項目
-
最寄り駅から遠い場合、送迎バスを用意している式場がほとんどです。もしバスがない場合は、
があるかを確認しましょう。
4.駐車場の台数は?無料?
- 必須項目
-
駐車場は以下の4点を確認しましょう。
- 駐車場の台数
- 無料で利用できるか?
- 台数制限はないか?(1組ごとに制限する式場もある)
- 第二駐車場や第三駐車場から式場までの距離
地域によっては、電車やバスよりも車でくるゲストが多いところもあります。
会場全体の設備や施設
結婚式当日、新郎新婦さまは使わない施設も多くあります。
ブライダルフェアや式場見学でしか、確認するチャンスがないため必ずチェックしましょう。
5.結婚式場はイメージどおり?
- 必須項目
-
写真は加工していることが多いです。
そのため実物をみて「あれ…?」と感じなければ、第一印象はクリア♪
6.クロークの場所と広さは?
- こだわり
-
ホテルのような大型式場なら心配する必要はありません。しかしゲストハウスやレストランは、限られたスペースしかないこともあります。
冬婚はコートがかさばる、遠方ゲストは荷物が多い傾向があります。またクロークが、ゲストに見えない位置にあるか(クロークの場所)も併せてチェックしましょう。
7.更衣室は何部屋ある?
- 必須項目
-
1日に複数の結婚式がある式場では、必要なときに更衣室が使えない場合があるため、以下の3点を確認しましょう。
- 更衣室の数
- 利用可能時間
- 他の挙式参列者とバッティング
8.ゲストの着付けやヘアメイク施設はある?
- こだわり
-
結婚式当日の着付けやヘアセットは、式場の設備で対応が異なります。
対応方法の違い
- 式場内の併設サロンで対応
- 事前予約の人数分だけゲスト更衣室で対応(スタッフ当日派遣)
- 対応不可(ゲストは自分で予約)
ブライダルフェア参加の段階では、ゲストに着付けやヘアセットが必要かは、わからないですよね。しかしゲストからすれば、
をしておくのがオススメです。
9.お手洗いは清潔?広さや数は?
- 必須項目
-
当たり前ですが、清潔感は必須。
ジェットタオルや使い捨てペーパータオル、広さ(個室数)もチェックしましょう。
また、大型の会場なら、フロアにある を!
10.バリアフリー対応をしている?
- こだわり
-
車椅子や年配ゲストが出席予定ならバリアフリーの状態もチェックします。
- 階段での移動があるか?
- エレベーターの利用ができるか?
- 車いすの貸し出しはあるか?
事前確認しておくと、
結婚式になります。
11.挙式会場と披露宴会場は遠くない?
- こだわり
-
広い式場は施設内の移動だけでも大変。
挙式会場と披露宴会場が離れていないかの確認をしましょう。式場タイプ別に以下の傾向があります。
- ゲストハウスやレストラン(貸切)
他の参列者がいないため移動はスムーズだが、階段の上り下り・エレベーター・エスカレーターの有無により、バリアフリーに問題がある。 - ホテルや専門式場
館内が広く1日に複数の結婚式があるため、チャペルから披露宴会場までの距離がある。案内板の設置やスタッフの声がけの有無を確認する。
- ゲストハウスやレストラン(貸切)
12.ウェルカムスペースの装飾やイーゼルは?
- こだわり
-
ウェルカムスペースは、ゲストを最初にお迎えする場所です。結婚式を印象的にするためにも、自由に装飾ができるか?指示書で対応できるか?を確認します。
ウェルカムボードを立てかけるイーゼルは、
の式場があります。イーゼルのレンタル料の相場は1,000~5,000円ぐらい。素材や色に加え、披露宴会場の見学では、ウェルカムボードを飾る場所も確認するのがオススメです。
13.喫煙スペースはある?
- こだわり
-
ほぼすべての式場は禁煙です。
しかし、タバコを吸うゲストもいるため、喫煙スペースの有無を確認しましょう。
14.宿泊施設はある?
- 必須項目
-
ホテル以外の式場は、必ず提携ホテルの確認をしましょう。また
も聞いておくと、遠方ゲストを案内しやすくなります。大型連休中の結婚式に注意!
たとえば、GWやシルバーウィーク、三連休以上などの連休中は、予約が取りにくく、普段の2~3倍の金額になりゲストにとって大きな出費です。ご祝儀+交通費+宿泊費をあわせると10万円を超える可能性も高く、宿泊費の負担やお車代の金額アップも検討すべきです。
※2021年の東京オリンピックで首都圏では、海外からの観光客も増え、さらに予約が取れない可能性が高いです
15.ガーデンはイメージどおり?雨天時は?
- こだわり
-
ガーデンウェディングに憧れているならイメージどおりか確認を!
同じガーデンでも、できる演出・できない演出は式場により異なります。
また、 をしましょう。
16.控室は何部屋ある?
- こだわり
-
挙式前のゲスト控室は、個室ではなく、大部屋をパーテーションで区切ったり、カーテンで目隠しする式場もあります。できれば以下の3部屋があると安心。
- 新郎側 親族 控室
- 新婦側 親族 控室
- 来賓ゲスト 控室
結婚式前は、会場全体に緊張感が漂っている状態のため全ゲスト同室はできれば避けたいところ。
知らない人が大勢いる控室では、さらに緊張感が増します。一方、間柄で分けておくと「久しぶり~」と、会話が生まれるため緊張がほぐれ
メリットがあります。
17.控室のドリンクは見積りに含まれている?
- 必須項目
-
見積書の項目名は同じでも、式場によって内容は異なります。
見積項目の例
- 控室使用料に含まれている
- 披露宴のドリンク代に含まれている
- 控室ドリンク代(追加費用)
式場到着後に、ゆっくり過ごしてもらうために、控室のドリンクは必須アイテム。
しましょう。
挙式会場
模擬挙式は、モデルさんが実演し、キラキラした空間が広がりますが・・・
実は見積りアップにつながる仕掛けが、たくさんあるんです。雰囲気にのまれないためにもチェックを!
18.挙式会場の雰囲気は?
- 必須項目
-
写真でみるのと実際にみるのとでは印象も変わります。
など、理想の挙式会場かどうかをチェックしましょう。
19.着席できる人数は何人?
- 必須項目
-
挙式会場の座席には限りがあります。
ゲスト全員が着席できず、後方や壁際で立ったまま挙式を見守ることはよくあること。着席人数と招待人数に大きな差がある場合は、注意が必要です。
20.チャペルフラワーはオプション?
- 必須項目
-
チャペルフラワーは、ボリュームや花の種類によって異なりますが、5~10万円ぐらいが相場です。しかし、オプションの式場も少なくありません。
見積りに大きく影響をするため、模擬挙式では「同じチャペルフラワーを使うといくらですか?」と確認をしておきましょう。
チャペルフラワーとは?
バージンロードサイドの椅子に飾ってあるお花のこと。華やかさの演出のために欠かせないアイテムのひとつで、模擬挙式では通常よりも”豪華”に彩ることもあります。
21.(人前式希望なら)十字架は取り外せる?
- こだわり
-
人前式(じんぜんしき・ひとまえしき)は、宗教にとらわれないスタイル。
一般的に人前式は、十字架のない場所で挙式を行うため、 を。取り外せない場合は、ガーデン挙式や近隣の公園で屋外挙式となることもあります。
挙式スタイルには、教会式・人前式・神前式の三種類があります。
- 教会式(キリスト教式)
最も人気の高いチャペルでおこなう結婚式です。ドラマの結婚式シーンは、教会式が多いように[結婚式=教会式]とイメージする人が多くいます。 - 人前式(じんぜんしき)
ゲスト全員が新郎新婦さまの結婚を証人するスタイル。宗教を選ばず形式・格式にとらわれないため、場所も服装も自由でオリジナリティが高いという特徴があります。 - 神前式(しんぜんしき)
神殿でおこなう和婚の挙式スタイル。日本の伝統的なスタイルで、昔から結婚は家と家の結びつきといわれるだけあって、親族一同が参加し儀式を執り行います。
人前式は自由な形式。
教会式や神前式のように、場所を選ばないため実は費用も安い挙式スタイルです。 - 教会式(キリスト教式)
22.雨天時のシャワー演出やブーケトスは?
- こだわり
-
挙式後のフラワーシャワーやブーケトスは屋外での実施が多いです。
できれば晴天がいいですが、万が一に備えて、雨天時に実施できるか?どこでやるか?を確認しましょう。
23.聖歌隊や楽器演奏など生演奏の追加料金はいくら?
- こだわり
-
模擬挙式では、聖歌隊や楽器演奏など生演奏がありますが、オプションで追加料金になることも。
演奏者の人数によって費用が変動し、5~20万円のため、見積りにいれてもらいましょう。生演奏のありなしで印象は大きくちがいます。
24.牧師は外国人牧師と日本人牧師で料金は同じ?
- こだわり
-
外国人牧師だと費用が高い傾向あり。
キリスト教式の挙式スタイルなら、やはり外国人牧師だと「雰囲気はいい!」と感じる人が多いため、日本人と外国人で価格差がないか確認をしましょう。
25.カメラやビデオでの撮影はしてもいい?
- 必須項目
-
式場によっては、挙式中の写真や動画撮影にルールがあります。
- 席からなら写真もビデオも撮影OK
- ゲストの撮影はカメラ・動画ともに禁止
結婚式後は、ゲストからもらう写真も楽しみのひとつですよ。
なぜ撮影禁止?
理由は、スナップアルバムを購入させたいから。スナップアルバムは平均20万円の超高額アイテムで、追加すると見積に大きく影響します。
披露宴会場
ゲストが一番長く過ごす披露宴会場。
式場見学に加えて、ゲスト目線でのチェックが必要です。
26.披露宴会場はイメージどおり?
- 必須項目
-
挙式会場と同じく披露宴会場のイメージも「直感的にいいか?」を確認しましょう。
27.予定人数に対して披露宴会場の広さは問題ない?
- こだわり
-
披露宴会場の見学では、雰囲気に加えて、
を確認しましょう。できれば、招待予定のゲスト数にあわせて、テーブルと椅子がセッティングされた画像をみせてもらうと、イメージがしやすくなりますよ。
ブライダルフェアは理想の形
ブライダルフェアの披露宴会場は、 でセッティングされています。しかし、理想と現実は違うもの。 招待人数によっては、ブライダルフェアで見た披露宴会場と印象が大きく異なる可能性があります。- 会場内がぎゅうぎゅうで狭い
- 会場が広すぎて淋しい印象
など結婚式当日に「イメージしていたのと違う!」となることも・・・
28.1卓に何人まで座れる?
- こだわり
-
1卓のテーブルスペースを確認します。
もっとも多く使用される丸テーブルは、式場によってサイズの違いがあるものの6~8名の着席ができます。事前にテーブルをみておくと、招待ゲストを考える時にイメージしやすくなります。
29.コーディネートされているテーブルフラワーはいくら?
- 必須項目
-
見積書の装花は最低価格。
しかしブライダルフェアでは、相場以上の豪華なアレンジになっていることが多いです。見積書のお花代=フェアで見たお花と勘違いしがち。ブライダルフェアのテーブルフラワーで見積書を作成してもらうと見積りアップを防げます。
30.映像演出はどこに映る?
- こだわり
-
プロフィールやオープニングムービーは、人気の定番演出のため、希望する新郎新婦さまも多いと思います。
映像がうつる場所やスクリーンの大きさ確認し、さらにゲストの席から、どのように見えるかもチェックしましょう。
31.お子さまゲストのケアは?
- 必須項目
-
授乳やおむつ替えが必要な乳児ゲストが、出席予定ならパパやママが安心できるような配慮が必要です。以下の3つを確認しましょう。
- 授乳できる個室
- おむつ替え出来るスペース
- ベビーベッド
施設がなくても依頼をすれば、会場内にセットしてくれる式場もあります。
試食会(お料理)
ゲストの期待値が高いお料理。
チェックするのは味だけではありません。とくに金額は大幅な見積りアップになるため、注意しましょう。
32.料理メニューのラインナップは?
- 必須項目
-
まずはコース料理の種類を確認します。
- フランス料理
- 和洋折衷
- 和食
- イタリア料理
など種類も多いため両家両親にも相談をして決めましょう。また平均料理単価や料理のランク、各コースの品数と価格もあわせてチェックします。
33.試食したメニューはいくらのコース?
- 必須項目
-
- 試食会で食べた料理
- 見積りの料理
で実は金額が違うことが多く、ほとんどの式場の初期見積は最低ランクで計算されています。
- 最低ランクでは満足できない
- 数千円のランクアップ
- 結果的に見積額が大きくアップ
というのが定番なんです。
事前にスタンダードなコース(その式場で人気のコース)で、見積りを作成してもらいましょう。ゲスト数70人の披露宴なら・・・
1人当たりの
アップ額総額の
アップ額2千円 14万円 3千円 21万円 4千円 28万円 5千円 35万円 料理は人数分になるためインパクト大です!
34.ドリンクメニューはどう?
- 必須項目
-
ドリンクも披露宴では楽しみのひとつ。
料理と同じく見積りでは最低ランクのことが多いです。以下の3点を確認しましょう。- フリードリンクの種類
- 飲み放題か、一杯ずつ計算か
- 料理のランクと価格
35.サービス料は適正?
- 必須項目
-
ほとんどの式場でサービス料が必要です。
一般的には、飲食代の10%が相場ですが、念のため確認しておきましょう。ゲスト数70人のサービス料は?
1人あたりのコースが15,000円ならサービス料は105,000円です。さらに も加わるため、実はインパクトは大きい項目です。料飲だけでなく装花にもサービス料を設定している式場もあります。
36.食物アレルギーへの対応は?
- 必須項目
-
命に関わることもある食物アレルギー。
最近では一般的になっていますが、念のためアレルギー対応をしてくれるか確認をしましょう。
37.サービススタッフの立ち振る舞いは?
- こだわり
-
試食会では、お料理の美味しさだけでなく、
も確認します。- 料理の説明はわかりやすいか?
- 料理を下げるタイミングは適切か?
- ドリンクを注ぐスマートさ
など試食会では、ゲストの立場で体感して問題がないかチェックしましょう。
38.料理は適温?
- こだわり
-
キッチンと披露宴会場が遠いと、せっかくの美味しい料理も冷めてしまうことも。
スープは温くないか?やアイスは溶けていないか?など料理の適温を確認しましょう。
39.食器類やカトラリーは?
- こだわり
-
お料理の美味しさを決めるのは味だけではありません。
食器やカトラリーも大切な要素。
食器の柄や形、カトラリーの清潔さもチェックしましょう。試食会と披露宴本番の食器が違う?
食器が違うだけで、お料理の見た目は変わります。お皿の柄・形・深さなど、料理にあわせて食器も変えるのが一流。
しかし、試食会はオシャレな食器、本番は真っ白の食器を使う式場もあるため、試食会で確認するのがオススメです。
40.料理演出はできる?
- こだわり
-
料理演出はゲストの評判がいい演出のひとつです。
- オリジナルメニューができるか?
- シェフパフォーマンス
- デザートブッフェ
など、どんな料理演出ができるかチェックしましょう。
41.ウェディングケーキの種類は?
- こだわり
-
ウェディングケーキは食品のため持ち込み不可の式場がほとんどです。
そのため
!
ラインナップの他に「オリジナルで作成できるか?」を確認しておくと、結婚準備をすすめる中で「こだわりたい!」と思ったときに安心できますよ。
ドレス試着会
実は契約後にトラブルの多いドレス。
花嫁さまにとってドレスは憧れですし、こだわりたいところですが・・・ちょっとした確認漏れでブルーな気持ちになる可能性もあるんです。
42.取り扱い点数は十分?
- 必須項目
-
式場によって扱うドレスは異なります。
自社ドレスショップがあったり、提携先ドレスショップがあるなら、ラインナップも豊富。また点数が多くても、実際にどんなドレスがあるか確認のため、 です。お色直しや和装に興味があるなら、ウェディングドレス以外にカラードレスや色打掛の確認も!
43.どのブランドのドレスを取り扱っている?
- こだわり
44.好みのドレスが見つからなかった場合の対処方法は?
- こだわり
-
結婚式の1年以上前からドレスを予約する花嫁さまもいます。
「好みのドレスは予約でいっぱい…」という万が一に備えて、好みのドレスがないときの対処方法も確認しましょう。
対処方法
- 系列店から取り寄せる
- 無料で持込みができる
- 他のドレスを選ぶしかない
など対処方法は式場により異なります。
一生に一度しか着ることのないウェディングドレスですから、 。
45.ドレス契約後の変更は可能?
- 必須項目
-
ドレスをキャンセルする花嫁さまがいることをご存知ですか?
キャンセルの理由はドレスショップで「取り置きしないと他の人に取られるかも」といわれ予約金を支払う人が多いから。しかし、その後にズキュンときたドレスをみつける人も少なくありません。
式場契約後の確認では遅いため、この段階で
しましょう。
46.ドレス代に小物類は含まれている?
- 必須項目
-
花嫁衣装はドレス以外も高額です。
ベール・グローブ・シューズ・ブライダルインナー・ティアラなど、10万円を超えることもあります。衣装代に小物が含まれているか?含まれているならラインナップは?を確認しましょう。
47.ヘアメイクリハーサルはできる?
- こだわり
-
ぶっつけ本番のヘアメイクは後悔の原因!
当日に「気に入らない!」と思っても引き返せないため、リハはオススメです。ヘアメイクスタッフとの打ち合わせだけでなく、リハーサルができるかと金額を確認しましょう。
式場スタッフ
結婚式はプランナーさん以外の多くの人が裏方として支えてくれています。
式場スタッフの質が結婚式の成功のカギ!
ブライダルフェアでは担当プランナーさん以外にも目を光らせておきましょう。
48.プランナーさんは変更する?
- 必須項目
-
式場のウェディングプランナー体制は、ざっくりいうと、分業制と一貫担当制の二種類があり、分業制はプランナーさんが途中で変わります。
プランナー体制
- 分業制
見学担当・打ち合わせ担当など、分業のため途中でプランナーさんが変わります。各担当が異なるため、打ち合わせがしやすい反面、言った・言わないのトラブルになることもあります。 - 一貫担当性
見学から打ち合わせ、挙式当日までの一人のプランナーさんが担当。非常に忙しく、打ち合わせの時間が取れないことも。また、そもそも知識がない・経験がないプランナーさんだとトラブルになることもあります。
- 分業制
49.打ち合わせは挙式何ヶ月前に始まる?
- 必須項目
-
早く契約をしても、
ことが多いです。念のため、いつから打ち合わせが始まるかや契約後の流れも確認しておきましょう。
50.式場スタッフの対応は大丈夫?
- 必須項目
-
結婚式にはウェディングプランナーさん以外にも多くのスタッフが関わってくれます。つまり、チームで動いているため、社内の雰囲気・社員同士の関係性が、結婚式に影響するんです。
ブライダルフェアでは、スタッフの動作や表情もチェックしましょう。
51.司会者は選べる?打ち合わせは?
- こだわり
-
司会者は結婚式の成功を左右します。
経験のある司会者は、それだけで挙式日当日に安心できる要素のひとつです。ただし、ほとんどの式場で司会者は選べないのが実情です。
そのため最低でも打ち合わせができるかを確認しましょう。一度でも会えば安心できるはずです。
52.各スタッフと打ち合わせできる?
- こだわり
-
プランナーさんを通してではなく、カメラマンやヘアメイクのスタッフと
をしましょう。なかには経験の少ないアルバイトでまわしている式場もあります。事前に要望を伝える意味でも、打ち合わせでコミュニケーションをとれるか確認するのがオススメです。
持ち込みについて
続いては結婚式費用に大きな影響をあたえる持ち込みについてです。
節約だけでなく、結婚式のテーマやコンセプトを実現するためにも持ち込みは重要になります。
さらに、持ち込み交渉は契約前が唯一のチャンス!
53.ペーパーアイテムは持込みできる?
- 必須項目
-
ペーパーアイテムは、式場より
です。作りやすいアイテムで花嫁DIYとして人気あり!
多くの式場でペーパーアイテムの持込み料は無料ですが、一部の式場では持込料をとるため、念のため確認しましょう。
54.ムービー演出の持ち込みはできる?
- 必須項目
-
ムービーは持込み可の式場が多いです。
しかし、持ち込み料が不要だから安心とはいきません。実はプロジェクター使用料という名目で追加費用が必要なことも・・・
プロジェクターの使用料の相場は驚きの5万~10万円!
ムービーは自作するカップルも多く、節約のつもりで自作しても、プロジェクター使用料で意味がなかったという人も。必ず見積りに加えてもらいましょう。
55.引き出物の持ち込みはできる?引き出物宅配は?
- 必須項目
-
引き出物の持ち込みは、節約+ランクアップできるメリットがあります。
外部ショップと式場の仕入れ先は、実はあまり変わりません。つまり、同じ商品を扱っているにも関わらず、価格は雲泥の差。式場と同じ商品を外部ショップで揃えて
ぐらいです。
56.引き出物宅配に手数料はある?
- 必須項目
-
最近は、引き出物宅配でも持ち込み料をとる式場もあります。
実際は宅配するため式場へ持ち込みません。しかし、さまざまな理由をつけて手数料を取ろうとする式場もあるため以下の三点を確認しましょう。
- 引き出物宅配ができるか?
- 手数料は一切ないか?
- 他の割引がなくならないか?
57.その他の持ち込みアイテムは?
- こだわり
-
結婚準備が始まると見積もりアップや式場のラインナップの少なさで「式場以外で購入したアイテムを使いたい!」という場面があります。
そのため式場から持ち込み可否と持ち込み料のリストをもらうようにしましょう。
持ち込み難易度 難易度 アイテム 低 ペーパーアイテム(席札・席次表・招待状)、プチギフト、ウェルカムボード、ムービー(プロジェクター使用料の確認) 中 引き出物、衣装(ドレス・小物・タキシードなど) 高 司会者、カメラマン、ヘアメイク 超高 会場装花、お料理、ケーキ、飲み物
58.持ち込み料はいくら?
- 必須項目
-
持ち込み可でも『持ち込み料』が必要なことが多いです。
保管料という形ですが、実際には式場の利益を補うためでもあります。持ち込み料の相場 アイテム 価格 衣裳(ドレス・タキシード) 5~10万円 引き出物 1点300~500円 カメラマン 5~10万円 司会者 5~10万円 ヘアメイク 3~5万円 各アイテム+持ち込み料がかかるため、予算に大きく影響します。事前に、どのアイテムの持ち込みができて、持ち込み料がいくらか、
ようにしましょう。
契約・支払い
高額な結婚式では料金トラブルが起きることも。
お金の問題は、式場と新郎新婦さまの信頼関係を一瞬で壊すため、最初の段階でクリアにしておきましょう。
59.仮予約はできる?
- 必須項目
-
契約には、仮予約と本契約があります。
仮で日程を押さえておく仮予約は、費用がかからず、 がもらえます。この1週間の間に最終的な申込みを検討できます。
- 両家両親への相談
- 冷静に判断するための期間(フェア当日は気分も高まっている)
- 他の会場との比較
仮予約ができない式場もあるため、まずは仮予約の可否&仮予約期間をチェックしましょう。
60.申込金(内金)はいくら?
- 必須項目
-
正式契約には、
です。(申込金は、結婚式費用として充当)契約後にキャンセルをしても、申込金は返金されません。必ず複数の式場のブライダルフェアに参加し比較をし、納得した上で申込みましょう。
61.決済方法は?
- 必須項目
-
高額な結婚式の費用は、クレジットカードで払えばポイントもかなり貯まります。
ただ結婚式場の多くは現金払い。
数は少ないものの、念のためクレジットカードが使えるか、キャッシュレス・ポイント還元の対象かもあわせて確認しましょう。なお、申込金だけはカードOKな式場が多いです。
62.支払いのタイミングは?
- 必須項目
-
結婚式の費用は、一括支払いではなく、
です。いつ、いくらの支払いが必要か?を事前確認しておきましょう。
支払いタイミングの具体例
- 契約の際の申込金
- 2回目の打ち合わせ後、見積の半額を入金
- 人数確定後に残金を支払う
- 結婚式当日、急遽追加になったもの
また式場によっては、最終金額の支払いが、結婚式前・挙式日・結婚式後(後払いは少数)と異なります。
63.キャンセル料はいくら?
- 必須項目
-
結婚式準備は6ヶ月~1年という長丁場。
妊娠や身内の不幸で、キャンセルをしないといけない可能性もあります。万が一に備えてキャンセル料およびタイミングを確認しましょう。
チェックリストのダウンロード
印刷して使えるPDFを用意しました。
簡易版と標準版の二種類があります。
- 簡易版
全員が確認しておきたい全37個のチェックリストです。
- 標準版
先輩カップルが、後悔した点や結婚準備を進める中で、よくある”こだわりポイント”を考慮した全63個のチェックリストです。
ぜひ、ブライダルフェアや式場見学当時に活用してみてください。
※タップorクリックすると新規タブで開きます