兄弟や姉妹へのお返しは、パートナーである旦那さんや奥さんが、兄弟や姉妹と仲良くなるキッカケになります。
兄弟や姉妹とはいえ最低限のマナーも必要!
今回は、兄弟や姉妹と を紹介します。
兄弟や姉妹に結婚内祝いは必要?喜ばれる贈り方
そもそも兄弟や姉妹にお返しは必要でしょうか?
いくら血がつながっていても、結婚に限らず、お祝いをもらったらお返しをするのが基本的な考え方です。
結婚祝いは夫婦ふたりに贈られる
あなたが受け取っても、ふたりへの結婚祝いです
なぜ兄弟でもお返しは必要なのか……?
理由は、あなただけでなく だから。
つまり、お返しをしないと「夫や妻が非常識!」と思われるかもしれません。
結婚後は、家族ぐるみの付き合いが始まるから、後々になって「お返しがない!」といわれないようにしよう
夫婦と家族の関係性にいい影響のある内祝いの贈り方
兄弟や姉妹へのお返しは、あなたではなく旦那さんや奥さんが選ぶと関係性にいい影響があります。
たとえば、弟への贈り方を例にすると……
パターン:未婚の弟へのお返し
あなた | お返しの相手 | お返し品を選ぶ人 |
---|---|---|
姉 | 弟 | 旦那さん |
弟へのお返しは、旦那さんが選ぶと◎
趣味や好みを聞いておくと、選びやすくなります。
パターン:既婚の弟へのお返し
あなた | お返しの相手 | お返し品を選ぶ人 |
---|---|---|
姉 | 弟夫婦 | あなた |
弟が既婚者なら、あなたが弟の奥さまのことを考えて選ぶと◎
ご夫婦へのお返しは と、喜ばれることが多いです。
お返しは、人と人を結びつけるキッカケ。
あなたの夫や妻が選ぶことで新しい家族のつながりのキッカケとなり、兄弟や姉妹とパートナーの人間関係がいいものになります。
兄弟・姉妹へのお返しの相場
血のつながりがあっても、お金でもめるのは世の常。
結婚という喜ばしいことで、変なすれ違いが生じるのは悲しいこと。兄弟や姉妹でもコミュニケーションをとることが大切です。
お返し相場の3つの考え方
結婚内祝いの相場は、お祝い額の1/3~1/2。
ただ兄弟や姉妹へのお返しは、関係性によって考え方はさまざま。基本的には、以下の3つの考え方がオススメです。
- 相場より低いお返しをする
- 相場より高いお返しをする
- お祝いをお祝いで返す
以下では具体的な方法を説明します。
相場より低いお返し
お返しは簡単に、お祝いはしっかりするパターン。
とくに兄弟や姉妹が未婚だったり、お返し相手が兄や姉など年上の場合も、相場より低い金額でお返しをすることが多いです。
弟や妹から年上の兄や姉へのお返しは相場より低い金額でも許容される傾向が多いよ
相場よりも高いお返し
上記とは逆のパターンです。
兄や姉から弟や妹へのお返しは、相場よりも高くなる傾向にあります。
お祝いをお祝いで返す
お返しはせずに、お祝いだけのパターン。
このパターンは事前の取り決めがなければ絶対にNGです。
仮に結婚のタイミングが近くても事前の取り決めがないのはNG。
なぜなら一時的にでもお祝いを渡したのにお返しが無いと思われてしまうからです。
兄弟や姉妹なら取り決めをしておこう
血がつながっていても”お金関係”はトラブルになりかねません。
そのため『お祝い』や『お返し』のルールを決めておくのがオススメです。
結婚後はさまざまなイベントが発生します。
イベントが多すぎたり、期間が空くと忘れてしまったり、何よりもルールを決めておくと非常に楽です。
もし、あなたが兄弟や姉妹の中で、最初に結婚をするなら取り決めをしておこう
結婚後はイベントが盛りだくさん
結婚後は、さまざまなイベントがあります。
- 結婚式や引っ越し
- 出産や子育て
- 子どもの入学や卒業
イベントごとに兄弟・姉妹間で、お祝いやお返しのやり取りが発生。
なんとなくお祝いをしたり、お返しをしていると……
弟が結婚するけど、自分の結婚時にいくらもらったか覚えていない
なんだか自分たちのほうが多く払ってない?
結婚内祝いをしたいけど、お姉ちゃんのときの金額を覚えていない
こんなことになりかねません。
兄弟や姉妹でルールを決めておけば、トラブルなく気持ちのいいお祝いとお返しができます。
お返しをもらったことは覚えていない!?
兄弟や姉妹には『お互い様』という暗黙のルールがありますよね。
お互いが公平になるよう が何となく守られるものです。
ただし……
お返しをもらってから時間が経つと忘れることもあります。
自分が贈ったことは記憶に残りやすく、自分がもらったことは忘れやすいもの。
事前に取り決めをしていれば、忘れる心配はありませんし、トラブルは避けられます。
お祝いをしたか?お返しをもらったか?を覚えていなければ、とりあえずお祝いを贈る・お返しをするのが無難だよ
取り決めの3つのルール
取り決めには以下の3つのいずれかを決めるのがオススメです。
- お祝いお返しどちらもするが、金額は決めておく
- お祝いのため、お祝い金は贈るがお返しはしない
- お祝いもお返しもしない
どれがいいかは考え方次第!
勝手に決めるのではなく、必ず兄弟・姉妹間で話し合うのが大切です。
すでにお祝いをもらった後での話し合いはNG!お返しを準備した上で、以降の話として取り決めをしよう
兄弟・姉妹にオススメの結婚内祝い
一般的にお返しは贈答用の商品を選びます。
ただ兄弟や姉妹であれば形式にとらわれず、喜ばれるアイテムを選びましょう。
たとえるなら
のようなイメージです。兄弟(男性)にオススメの結婚内祝い
兄弟なら普段使いできるアイテムがオススメ!
以下は参考ですが、好みがわかっていれば”ギフト向け”にこだわらなくても問題ありません。
シャツお仕立券
オーダーシャツなら特別感があります。体型にあったサイズはもちろんゼニアやロロピアーナなど生地、ボタンなどを選べる楽しさも。専門店や百貨店でお仕立て券が販売されています。
スーツお仕立券
金額の高いお返しならスーツのお仕立券も◎
フルオーダーからイージオーダーまで価格にあわせて選べます。シャツと同じく専門店や百貨店でお仕立券が販売されています。
キーケース
車を運転する兄弟ならキーケースは実用性抜群。お返しに選ぶなら経年劣化を楽しめる牛革がイチオシです。海外のハイブランドをはじめ、土屋鞄や万双など日本のレザーブランドもおすすめ!
スマートウォッチ
ガジェット好きの兄弟ならスマートウォッチで!
心拍数や睡眠の質、血中酸素濃度を測定できます。野球やサッカー、登山などが趣味のアクティブな男性や、健康を気にしだす20代後半~30代の男性にオススメです。
日本酒や焼酎
お酒好きなら有名蔵元のお酒は鉄板アイテムです。
久保田や獺祭など普段はなかなか飲む機会のない日本酒は喜ばれます。森伊蔵のような本数が限られるお酒は抽選販売なので、早めの準備が必須です。
高級万年筆
高級万年筆は一生モノのアイテムです。
字を書く機会が減っているからこそ希少性が高く、持っていない人も多いはず。セーラー万年筆やモンブラン、パイロットなど人気メーカーがおすすめです。
上記の他にも本好きならビジネス書や、洋服好きならファションでもOK!
姉妹(女性)にオススメの結婚内祝い
姉妹も同じく形式にとらわれず”誕生日プレゼント”と思って選ぶのがオススメです。
以下はあくまで参考程度ですが、レストランや旅行などモノにこだわらなくても構いません。
ビューティーアイテム
熊野筆やハンドクリームなどビューティーアイテムはお返しの鉄板アイテム。特別感のあるお返しなら季節限定コフレも◎
スイーツ
手軽なお返しならスイーツは選びやすいです。デパ地下スイーツからSNSで話題のお店や行列ができるお店などから選んでも。
ワイン・シャンパン
女性へのお酒ならワインやシャンパンで!
シャンパンなら泡がきらびやかでギフトにぴったり。銘柄が豊富なのでワイン専門店でソムリエに相談して決めるのがおすすめです。
ファッション雑貨
価格にあわせて選びやすいファッション雑貨。
日傘やソックス、キャップ、ショール、ストールなど選択肢が豊富で、季節にあわせて選ぶのがおすすめです。
ビューティー家電
高額なお返しならビューティー家電がイチオシです。
ドライヤーや美顔器、スチーマーなど。家電系は価格も高いので、何が欲しいか会話から引き出したり、直接聞くのも◎
既婚者の兄弟や姉妹にオススメの結婚内祝い
既婚者なら家族に対して選ぶのがポイント!
家族構成や子どもの年齢を考えて選んだり、選べるギフトとの があります。
選べるギフト
結婚内祝いで人気の高い選べるギフト。カタログギフトやソーシャルギフト、カードギフトなら実は種類も豊富。グルメ専門や体験専門のカタログギフトもあります。
グルメギフト
家族全員で楽しめるグルメは、カタログギフトに次いで人気の商品です。ブランド和牛、カニやウナギ、冬ならお鍋のセットなど。内容量に注意して選ぶのが大切です。
家電製品
高額なお返しなら家電製品で。家電製品は欲しい物を聞くのが◎
すでに持っていたり、お部屋のスペースの問題があったり、関係性によっては事前にリクエストしてもらっても構いません。
1分で振り返り
この記事のまとめ
兄弟や姉妹への結婚内祝いは、結婚相手の印象にも影響があります。
そのため自分ひとりで決めるのではなく、相談して結婚内祝いを決めることも大切なことです。