引き出物には様々なブランドがあります。
品格の高い皇室御用達、都会的でセンスの高いセレクトショップ、ハイブランドやコスメなど、です。
一方で、知っているブランドでもギフトアイテムは少し違いもあります。
以下では引き出物で人気のブランドを紹介し、さらにオススメのアイテムや引き出物ならではのシリーズも説明するので参考にしてみてください。
※価格帯はアンシェウェディング取り扱い商品の定価です
※国は商品の生産国ではなくブランド発祥の国名です
キッチンウェア(海外)の人気ブランド
あり。
王室御用達など格式高い高級なブランドは上司や親族に、おしゃれでセンスの高いブランドは友人や同僚にオススメです。
ウェッジウッド(WEDGWOOD)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~10,000円前後
 
- 国:
 - イギリス
 
ロイヤルドルトンと並ぶ。創業から250年以上経つ今も世界のトップを走り続けています。英国王室御用達で『クイーンズウェア(女王の陶器)』の名が与えられる芸術性の高さが魅力です。
イチオシの引き出物
人気シリーズは、ブランドのアイコンともいえるワイルドストロベリー。
とくに女性の人気が根強く、上司や親族関係にオススメ。食器以外のアイテムもあります。
ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~15,000円前後
 
- 国:
 - デンマーク
 
1775年にとなった世界的にも名高い陶磁器メーカー。日本にもファンが多く、非常に人気の高いブランドのひとつ。創業から240年経った今もなお熟練ペインターによるハンドペイントで描いています。
イチオシの引き出物
唐草模様からインスパイアされたブルーフルーテッドは、1868年から制作される人気シリーズで日本人に人気。2004年に誕生したブルーパルメッテもオススメです。
マイセン(MEISSEN)
- 価格帯(参考):
 - 10,000円前後
 
- 国:
 - ドイツ
 
のマイセン。
白い金と称されるマイセンの磁器は、300年経った今も世界中の人々の憧れとなっています。西洋磁器でありながら、東洋磁器を織り交ぜたマイセンだけが成し得る風合いです。
イチオシの引き出物
マイセンを代表するブルーオニオンやインドの花は、今もなお愛され続けています。引き出物では、マイセンの21世紀を代表する波の戯れが人気シリーズです。
ボダム(bodum)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~4,000円前後
 
- 国:
 - デンマーク
 
1944年にデンマークのコペンハーゲンで生まれたキッチンウェアブランドです。飽きのこないは、長くご愛用いただけます。とくに男性に人気のブランドで、友人や同僚向けにオススメです。
イチオシの引き出物
引き出物ではダブルウォールグラスが人気。
独自の二重構造で、飲み物がぬるくなりにくいのが特徴。デザイン性と実用性があり、どなたにも使いやすいグラスです。
イッタラ(iittala)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~10,000円前後
 
- 国:
 - フィンランド
 
1881年にガラス工場からスタートしたイッタラは。イッタラの特徴が何十年経っても色褪せることのないデザイン美と機能美。50年以上前のデザインでもトレンドを感じさせてくれます。
イチオシの引き出物
1932年に誕生した長い歴史を誇るアイノ・アアルトシリーズや食卓を鮮やかにしてくれるオリゴが人気です。オリゴは映画『かもめ食堂』で使用されています。
リヤドロ(LLADRO)
- 価格帯(参考):
 - 9,000円前後
 
- 国:
 - スペイン
 
高級磁器人形のラグジュアリーブランドのリヤドロ。
であり、名だたる美術館に作品が展示されています。上司や親族、主賓クラスまでおすすめの記念品です。
イチオシの引き出物
リヤドロといえば磁器人形。
引き出物では使いやすいカップが人気。ハンドクラフトのカップは上質感があり、毎日の晩酌やティータイムを優雅にしてくれます。
キッチンウェア(日本)の人気ブランド
日本製には老舗ブランドが多くあります。
伝統的な技法や手法でつくりあげる。ご年配の人にオススメのブランドが多いです。
ノリタケ(Noritake)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~10,000円前後
 
- 国:
 - 日本(愛知県名古屋市)
 
1904年(明治37年)創業、日本を代表する陶磁器・食器メーカー。 洋食器の中で、アンティークに分類される『オールド・ノリタケ』は、。緻密な金彩(きんだみ)加工、独特の色合いは美しいの一言。
イチオシの引き出物
ターコイズブルーと菱文様の『ハミングブルー』が人気。その他にゴールドラインが高貴な印象のハンプシャーやソフィランスは上司や親族に◎
香蘭社
- 価格帯(参考):
 - 10,000円前後
 
- 国:
 - 日本(佐賀県有田町)
 
有田焼の業界を牽引してきた香蘭社。
創業145年を超える名窯で、宮内庁御用達であり、日本だけでなく世界各国で名誉金牌を受賞。繊細な絵付けや精巧なつくりは、です。
イチオシの引き出物
主賓クラスへの引き出物にぜひ!
白磁に染付した優雅で華麗な文様が美しく気品漂う磁器です。
山田平安堂
- 価格帯(参考):
 - 4,000円前後
 
- 国:
 - 日本(東京都)
 
1919年に東京の日本橋で創業した山田平安堂は、としても有名。伝統を守りながらも、現代のライフスタイルにあわせた綺羅びやかな漆器を扱っています。高級感抜群の漆器は上司や親族にオススメです。
イチオシの引き出物
圧倒的な高級感のあるプレートです。
黒字に金のラインが豪華できらびやか。価格に対して高見えする記念品です。
大倉陶園
- 価格帯(参考):
 - 10,000~20,000円前後
 
- 国:
 - 日本
 
ノリタケのグループ会社である大倉陶園。
で、”高級美術食器”として皇室や迎賓館をはじめ一流ホテルで利用されています。独自の技法は他社にはない威容を誇る高級磁器です。
イチオシの引き出物
大倉陶園といえばブルーローズシリーズ。
青と白の上品なコントラストが魅力。奇跡のバラといわれる青いバラの花言葉は「夢 かなう」で結婚にもぴったりです。
美濃焼
- 価格帯(参考):
 - 3,000円前後
 
- 国:
 - 日本(岐阜県)
 
日本国内シェア60%も占める美濃焼。
特徴がないのが特徴の美濃焼は、平安時代から始まった伝統の焼物。長い年月を遂げ、さまざまな焼き方を取り入れており、です。
イチオシの引き出物
伝統を感じる和の大鉢が人気です。
和食をより美しく盛り付けてくれます。和婚だけでなく、上司や親戚にもぜひ!
紀州塗
- 価格帯(参考):
 - 5,000円前後
 
- 国:
 - 日本(和歌山県)
 
輪島塗や山中漆器と共にといわれる紀州塗(紀州漆器)。室町時代に始まった漆器で、1978年、伝統工芸品に指定。伝統的ながらも革新的で磁気製品だけでなくグラスもあります。
イチオシの引き出物
紀州塗で選ぶならやはり蒔絵技法!
金粉や銀粉をちらした装飾方法で、華やかさのある表情が特徴的です。
有田焼
- 価格帯(参考):
 - 3,000円~13,000円前後
 
- 国:
 - 日本(佐賀県)
 
。
世界的にも知名度が高く、日本伝統の焼物として海外にもファンがいます。見た目の華やかさは結婚式の引き出物にもマッチ。主賓や親族など高品質な引き出物を贈りたいゲストにおすすめです。
イチオシの引き出物
主賓や親族なら源右衛門窯がイチオシ!
手作りのため受注生産品(1ヶ月前の注文)となります。
アパレル・スポーツブランドの人気ブランド
友人や同僚に人気のブランドが多いです。
セレクトショップやスポーツウェアなど、知名度が高く「品質がいい」と知られるブランドばかり。プラスワンアイテム(千円前後)もあるため、です。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~5,000円前後
 
- 国:
 - 日本
 
大阪の門真で創業したアパレルメーカー。トレンド感がありながらも、ブランドです。30代前半までの若い世代を中心に人気があり、センスの高い都会的なカジュアルさが魅力。
イチオシの引き出物
引き出物ではオーガニックコットンタオルが人気。
色使いが抜群で「さすがアーバンリサーチ」なタオルです。プラスワンアイテムで使えば超豪華な引き出物に。
ジャーナルスタンダード ファニチャー(journal standard Furniture)
- 価格帯(参考):
 - 2,000~5,000円前後
 
- 国:
 - 日本
 
アメカジを中心にベーシックでシンプル、を取り揃えたブランドのジャーナルスタンダード。ビームスやユナイテッドアローズと同じく20~30代に「おしゃれ」や「センスある」と感じるブランドです。
イチオシの引き出物
引き出物ではタオルを扱っています。
高級家具や高級楽器に使われる木材の『マホガニー』からインスパイアしてデザインしたシンプルで使いやすいタオルです。
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)
- 価格帯(参考):
 - 1,000円前後
 
- 国:
 - アメリカ
 
スポーツメーカーで有名なアンダーアーマー。野球や陸上を経験した人なら誰もが知るブランドで、プロアスリートも使用しており、とくにコンプレッションウェアは有名。機能性が高くはずです。
イチオシの引き出物
引き出物で人気のタオルを扱っています。
ウェアだとサイズを知らないと贈れませんが、タオルなら安心。プラスワンアイテムのハンカチはコロナ禍において実用性抜群。
ニューバランス(New Balance)
- 価格帯(参考):
 - 2,000円前後
 
- 国:
 - アメリカ
 
ニューバランス。アメリカのシューズブランドで、男女問わずスニーカーは人気があります。圧倒的な履き心地が特徴で、一時期は流行りに流行っていました。引き出物としては珍しさもあるブランドです。
イチオシの引き出物
引き出物で人気のタオルがあります。
大きなロゴをデザインしたものやシンプルなタオルも。スポーツ好きのゲストに喜ばれるブランドです。
おすすめアイテム
★コスメ・バスグッズの人気ブランド
女性の友人や同僚に、おしゃれでセンスのいいブランドが揃っています。
引き出物に限らず、誕生日やお祝いでも人気のブランドばかりで、です。
ジル スチュアート(JILL STUART)
- 価格帯(参考):
 - 3,000円前後
 
- 国:
 - アメリカ
 
「すべては女の子の“かわいい”のために。」をテーマにコスメ、ファッション、ボディケアアイテムなどを展開する人気ブランドです。幼すぎず、かわいらしいデザインは、20代を中心に人気があります。
イチオシの引き出物
引き出物では、食器やタオルの人気があります。食器やタオルにもブランドコンセプトを反映し、ガーリーなデザインは「かわいい♪」と思われること間違いなし!
熊野筆
- 価格帯(参考):
 - 3,000~5,000円前後
 
- 国:
 - 日本(広島県)
 
女性ならご存知の熊野筆。
穂先をカットせずは、肌触りがよく、パウダーを十分に含むため色保ちがよいのが特徴。なでしこジャパンが国民栄誉賞を受賞した記念品として贈呈されたことでも有名です。
イチオシの引き出物
引き出物ではメイクブラシが人気です。
アンシェウェディングのアンケート「嬉しい引き出物はなに?」で20代女子の人気No.1だったのが熊野筆でした。
サボン(SABON)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~6,000円前後
 
- 国:
 - イスラエル
 
イスラエル発のスキンケアブランド。
ボディスクラブやシャワーオイルなど心地よい香りで毎日のバスタイムを格上げ。ギフトボックスもおしゃれで細部までこだわっています。
イチオシの引き出物
スクラブやシャワーオイルに、オーガニックタオルがセットになっています。ギフトらしさのあるになること間違いなし!
おすすめアイテム
★ジョンマスターオーガニック(john masters organics)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~5,000円前後
 
- 国:
 - アメリカ
 
オーガニックの先駆けとして有名なジョンマスターオーガニック。ヘアサロン発のブランドで、シャンプーやコンディショナーなどです。誕生日やお祝いなどギフトシーンにも選ばれている引き出物にも◎
イチオシの引き出物
オーガニックタオルとヘアケアとのセットがあります。
シックなギフトボックスもおしゃれで引き出物を開けた瞬間に喜んでいただけるはず!
タオルや雑貨などの人気ブランド
テネリータや今治タオル、ディズニーなど、が数多くあります。
テネリータ(TENERITA)
- 価格帯(参考):
 - 4,000円前後
 
- 国:
 - 日本
 
。
品質へのこだわりが非常に強く、世界でもっとも厳しいといわれるドイツのオーガニック認証機関(GOTS)から、日本で初めて認可を受けた本物のオーガニックブランドです。
イチオシの引き出物
引き出物では、軽くて普段使いしやすい甘撚りのタオルが人気です。
価格帯も友人や同僚への相場にあっており、本物志向のおしゃれなゲストに◎
今治タオル
- 価格帯(参考):
 - 3,000~10,000円前後
 
- 国:
 - 日本(愛媛県)
 
日本のみならず。高級タオルの象徴的な存在で、抜群の吸水力を誇ります。高級タオルは、自分では買わない人が多く、実は非常に人気です。良質な綿を使用した肌触りは、一度使えば、虜になること間違いなし!
イチオシの引き出物
お相手にあわせて選ぶ新郎新婦さまが多いです。
女性には大判のバスタオル、男性にはフェイスタオルのセットなど、実用性が高くご家族向けにも人気があります。
今治謹製
- 価格帯(参考):
 - 10,000円前後
 
- 国:
 - 日本(愛媛県)
 
今治タオルの中でも人気の高い『今治謹製』は、です。吸水性はもちろんジャガードカード織り(糸だけで模様をデザイン)のため長持ちします。木箱入りで引き出物を開けた瞬間に高級感を感じるはずです。
イチオシの引き出物
親族や上司、主賓クラスへの引き出物として選ばれています。
ケント(KENT)
- 価格帯(参考):
 - 5,000円前後
 
- 国:
 - イギリス
 
G.Bケントは、。トップブランドであり、品質の高さはイギリス皇室御用達と聞けば納得。豚毛や馬毛などの素材、精毛・植毛する技術、熟練職人がつくる一流にふさわしいブラシブランドです。
イチオシの引き出物
カシミヤのような繊細なお洋服にも使用できるブラシがオススメです。お洋服が好きなおしゃれ女子はもちろんスーツを着るビジネスマンにも◎
トッカ(TOCCA)
- 価格帯(参考):
 - 3,000~5,000円前後
 
- 国:
 - アメリカ(ニューヨーク)
 
洗練された美しさの。
大人っぽく綺麗めのラインが多く、ワンピースやバック、アクセサリーまで幅広いアイテムを扱っており、20代から40代まで幅広い年齢にファンがいます。
イチオシの引き出物
ブランドロゴの刺繍入りタオルです。
エレガントで上品、リボンがキュートなタオルは女性への引き出物に。
キャラクター
子どもはもちろん大人も魅了!
キャラクターアイテムは、引き出物をかわいく、そしておしゃれにしてくれるアイテムです。
ディズニー(Disney)
- 価格帯(参考):
 - 1,000~5,000円前後
 
- 国:
 - アメリカ
 
老若男女を魅了するディズニー。
を誇るアニメーションであり、知名度はいうまでもありません。ミッキーやくまのプーさん、ドナルドなどキャラクターそれぞれの人気も抜群で、引き出物でも多くのアイテムが展開されています。
イチオシの引き出物
人気キャラクターが勢揃い。
タンプラー、マグカップ、プレート、タオルなどアイテムの種類が豊富です。
ムーミン(Moomin)
- 価格帯(参考):
 - 3,000円前後
 
- 国:
 - フィンランド
 
ムーミン谷の冒険を描いた物語の。
心温まるストーリーで家族や友情の大切さを教えてくれるムーミンとその仲間たち。ゲストとの縁や絆に感謝する結婚式に通ずるものがあります。
イチオシの引き出物
引き出物では愛らしいデザインのプレートやレンジ容器があります。ムーミンが好きなゲストはもちろん、ご家族への記念品にも◎
スヌーピー(SNOOPY)
- 価格帯(参考):
 - 1,000~4,000円前後
 
- 国:
 - アメリカ
 
世界中で愛されるビーグル犬のスヌーピー。
で、ユーモアと哲学を兼ね備えたストーリーは、子どもから大人まで世界中で愛されています。かわいいデザインの商品ばかりです。
イチオシの引き出物
さまざまなアイテムを取り扱っています。
プレートやレンジ容器、お箸のセットまで。プラスワンアイテムもあるので、ご家族への品数調整にも便利です。
その他の人気ブランド
以下はアンシェウェディングでの取り扱いはありませんが、引き出物でも人気のブランドです。
※価格帯は調査時点のため公式サイトでご確認ください
バカラ(Baccarat)
クリスタルのラグジュアリーブランドのバカラ。世界中の王侯貴族に愛用されている圧倒的な品質は、製造工程で3~4割が廃棄されるといわれています。バカラの厳しい品質基準はと称される所以です。
| 価格帯(参考) | 6,000~50,000円 | 
| 国 | フランス | 
| 公式サイト | バカラ公式 | 
RIEDEL(リーデル)
オーストリアの。とくにワイングラスが有名で、百貨店での取り扱いがあります。味を引き出す形状や大きさ、厚みなど計算されつくしたグラスは、専門家であるソムリエからも評価を得ているブランドです。
| 価格帯(参考) | 3,000円~ | 
| 国 | オーストリア | 
| 公式サイト | リーデル公式サイト | 
リチャードジノリ(RICHARD GINORI)
イタリアを代表する陶磁器ブランドで、同じくイタリアのラグジュアリーブランドとしても知られています。1735年に創業した老舗ブランドで、気品があり美意識の高い食器は不動の人気を誇ります。
| 価格帯(参考) | 3,000円~ | 
| 国 | イタリア | 
| 公式サイト | リチャードジノリ公式サイト | 
ル・クルーゼ(Le Creuset)
フランスの小さな鋳物工場から世界的ブランドになったル・クルーゼ。優れた熱伝導と蓄熱性は、素材の甘味や旨味を引き出し、食材の煮崩れを防ぐだけでなく、見た目の美しさや丈夫さも抜群で、。
| 価格帯(参考) | 3,000円~ | 
| 国 | フランス | 
| 公式サイト | ル・クルーゼ公式サイト | 
ナルミ(NARUMI)
日本を代表する高級洋食器メーカー。まわりの色を引き立てるは、ナルミの代表的商品です。日本国内のホテルやレストラン、飛行機のファーストクラスにも採用されています。
| 価格帯(参考) | 2,000円~ | 
| 国 | 日本(愛知県名古屋市) | 
| 公式サイト | ナルミ公式ショップ | 
江戸切子
江戸時代の末期に生まれた伝統工芸。江戸切子のグラスは浮き出る模様、ぼかしといわれるグラデーションの美しさ、手触りの良さが特徴的。相手の好きな色にあわせて、色を選ぶのも楽しいと思います。
| 価格帯(参考) | 8,000円~ | 
| 国 | 日本(東京都) | 
| 公式サイト | 江戸切子共同組合 | 
バーニーズニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)
アメリカの高級百貨店として。審美眼に優れており、アルマーニやドリスなどの著名デザイナー、高級メゾンのベルベストなど独自の視点で、さまざまなブランドをスターダムに押し上げました。
| 価格帯(参考) | 3,000円~ | 
| 国 | アメリカ | 
| 公式サイト | バーニーズニューヨーク公式 | 
ロクシタン(L'OCCITANE)
自然派コスメの代表的ブランドのロクシタン。製品に添加物・着色料を一切使用しないことで知られています。さまざまなギフトシーンで人気があるブランドで、店舗で相談しながら購入できるのも魅力です。
| 価格帯(参考) | 2,000円~ | 
| 国 | フランス | 
| 公式サイト | ロクシタン(L'OCCITANE)公式サイト | 
モア(MOR)
オーストラリアのメルボルンで誕生したMOR。百貨店やブティックで取扱いのあるラグジュアリーなバスグッズブランドです。エレガントな華やかな香り、こだわりの成分、です。
| 価格帯(参考) | 2,000円~ | 
| 国 | オーストラリア | 
| 公式サイト | モア(MOR)公式サイト | 
ランドレス(THE LAUNDRESS)
ニューヨーク発ののランドレス。シップスやアローズなどセレクトショップでも取り扱いがあり、柔軟剤や洗濯洗剤、布製用スプレーなどおしゃれな人に人気のブランドです。ギフトとしても◎
| 価格帯(参考) | 3,000円~ | 
| 国 | アメリカ | 
| 公式サイト | ランドレス公式サイト | 
ティファニー(TIFFANY & Co.)
1837年にアメリカで創業した世界でも有数の宝飾品ブランド。ティファニーのオープンハートといえば、日本では誰もが知るプレゼントの定番です。であり、結婚指輪で憧れをもっている人も多くいます。
| 価格帯(参考) | 10,000円~ | 
| 国 | アメリカ | 
| 公式サイト | ティファニー公式 | 































































