準備中の引き出物

引き出物をお得に用意できる持ち込みは賢い新郎新婦さんなら活用したいサービスです。

今回は引き出物の持ち込み準備に必要な7つの確認事項をご紹介します。

式場への確認項目

プランナー

持ち込みをするには式場への確認項目が4つあります。

各アイテムの持ち込み料金の確認

まずは持ち込み料金を確認しましょう。
各アイテムごとに持ち込み料を設定している式場も少なくありません。

  • メインの引き出物
  • 引き菓子
  • 縁起物(プラスワンアイテム)
  • プチギフト

がそれぞれいくらであるかを担当プランナーさんに確認をしておきます。

POINT

ここがポイント!持ち込み料は引き出物の料金を比較する段階でチェックしておきましょう!持ち込み料を含めた金額で比較をすると本当にお得な引き出物選びができます。

納品日の調整

カレンダー

続いてが納品日の調整です。
引き出物は数量が多いためご自宅よりも式場に納品することをおすすめします。

式場も引き出物を保管するスペースを確保する必要があります。
そのため挙式日の何日前から納品が可能であるかを確認しておきましょう。

POINT

ここがポイント!挙式前日では数量不足や破損など万が一のときに手配ができないため3~5日前で交渉すると良いですよ。

検品作業

検品作業

最近では引き出物はゲストごとに内容を変える贈り分けが一般的。
そのためお渡しする商品に間違いがないように検品作業は必須です。また、食器は運送中に割れることもあるので、破損がないかのチェックも必須になります。

この検品作業を式場に依頼できるか確認します。
ご自身で検品は非常に大変ですし、挙式前は忙しい上、慣れている式場に依頼をした方がミスも少ないです。

セッティング

結婚式の席

挙式日当日はゲストの席へ引き出物を置きます。
このセッティングについても式場側に依頼をしておきましょう。また、引き出物袋についても式場で手配するかショップで購入するか検討が必要です。

以上、4点が結婚式場への確認事項です。担当してくださっているプランナーさんに相談をしておくようにしてください。

ショップの確認事項

ネットショップ

続いては外部ショップの確認事項です。
アンシェウェディングのような引き出物専門ショップであれば基本的には全てクリアしているはずですが、念のためにお買い物ガイドなどをチェックしておくと安心できます。

引き出物専門ショップ以外では対応していないこともあるので確認しておきましょう。

申込みの期限日

スケジュール

引き出物は個人で購入するよりも数量が非常に多いため、専門ショップでは申込期限を設定しています。例えば、アンシェウェディングではお届け希望日の10日前ですが、ショップによっては30日前としているお店もあります。

専門ショップ以外では商品を用意できない可能性もあるので、ある程度の個数を伝えて注文期限を確認しておきましょう。

納品数量の変更可能日

納品数量が挙式日の何日前までに変更できるか確認をしましょう。
結婚式はゲストが出席できなくなることは良くあること。注文後は変更ができないお店もあるので、その注文分は無駄になってしまいます。

納品日の2週間前まで変更可能なショップを選ぶといいですね。ちなみに、アンシェウェディングでは納品日の10日前まで変更が可能です。

納品状況の確認

通常は出荷から納品完了までの連絡があるものです。 しかし、ショップによっては出荷メールを送信するだけということもあります。

持ち込みをする引き出物は予定に遅れると式場のセッティング作業に影響しますので、交通状況により遅れるなら事前連絡をするようにしましょう。もしも納品完了の連絡がないショップであれば、追跡番号から配送状況を逐一確認するようにしましょう。

上記の項目はネットショップならお買い物ガイドに記載されています。例えば、アンシェウェディングなら以下のようなページが用意されているので、購入するサイトをチェックしてみてください。

まとめ

最後に分かりやすく一覧にしてまとめます。

結婚式場の確認事項
  • 持ち込み料金の確認
  • 納品日の調整
  • 検品作業の実施
  • 引き出物袋のセッティング
外部ショップの確認事項
  • 申込み期限
  • 納品数量の変更可能期限
  • 納品状況の連絡有無

引き出物の持ち込みは節約になるだけでなく、引き出物を豪華にすることもできます。まずは、どんな商品があるか確認することから始めてみてください。