結婚内祝いに関する実態調査

株式会社Colorsが運営するANCIE WEDDING(アンシェウェディング)は結婚内祝い(結婚祝いのお返し)に関する調査を実施いたしました。

サマリー
  • お返しの相場は結婚祝いの2分の1から3分の1
  • お返し品(内祝い)はカタログギフトやお菓子が選ばれている
  • とくに上司や親戚のお返しにはカタログギフトを選ぶ人が多い
  • 贈り方はコロナの影響もあってか郵送が6割を越えている
  • 8割が品物の他にメッセージカードやお礼状をつけている
  • 約68%が1ヶ月以内にお返しを贈っている
  • 両親や祖父母など家族には相場やマナーにとらわれていない
出典の記載方法

「アンシェウェディング調べ」と記載の上、ご利用ください。

結婚内祝いの有無について

結婚内祝いアンケート「お返しの有無」

お返しの有無 お返しをした お返しはしていない
割合 90.9% 9.1%

※スマホは横にスクロールできます

約91%の人が結婚祝いをいただいた人に対して、お返しをしていました。
基本的にはお返しをしていますが、以下の理由で、お返しをしていない人も一定数います。

お返しなしの理由
  • 親族間でお返しをしないルールがある
  • 両親や祖父母にお返しはいらないといわれた

結婚内祝いの相場について

結婚内祝いアンケート「お返しの相場」

お返し品の金額 2分の1 3分の1 4分の1 5分の1 お祝いと同額 その他
割合 42.6% 34.2% 5.7% 6.2% 4.3% 6.9%

※スマホは横にスクロールできます

約76%が2分の1または3分の1でした。
一般的に内祝いのマナーといわれる相場でお返しをしている人がほとんどです。

ただし金額によってはボリュームゾーンも変わっています
とくに10万円以上の高額な結婚祝いのお返しに対しては、3分の1返しの割合がもっとも多く、お相手との関係性や金額にあわせてお返しの金額は変わるようです。

結婚内祝いを贈った時期

結婚内祝いアンケート「お返しの時期」

お返しの時期 2週間以内 2週間~1ヶ月 1ヶ月~2ヶ月 2ヶ月~3ヶ月 3ヶ月以上
割合 30.5% 38.2% 15.7% 6.2% 9.4%

※スマホは横にスクロールできます

1ヶ月以内が約69%という結果でした。
一方で、お祝いをいただいてから6ヶ月後や1年後という人も。

お返しの時期は結婚式のありなし、結婚祝いをいただいたタイミングなども考慮する必要があるため、上記の時期が正しいとは限りません。関連記事も参考にしてみてください。

内祝いの品物について

結婚内祝いアンケート「内祝いの品物 総合」

お返し品 選べるギフト お菓子 食べ物(お菓子以外) 日用品(タオルなど) 食器類 コスメ・雑貨 商品券 その他
割合 37.1% 19.3% 7.9% 11.6% 7.5% 2.5% 6.5% 7.5%

※横にスクロールできます

全体でみると選べるギフトが約37%ともっとも多い結果でした。
以前の選べるギフトといえば、カタログギフトでしたが、最近はカードタイプを選ぶ人も増えていました

選べるギフトの他にはタオルやお菓子も定番。
ただし両親や祖父母、兄弟・姉妹など家族には「その他」がもっとも多く、食事の招待や旅行、家電製品など、多岐にわたります。

相手別のお返しの品物

結婚内祝いアンケート「内祝いの品物 親戚」親戚
結婚内祝いアンケート「内祝いの品物 上司」上司
結婚内祝いアンケート「内祝いの品物 同僚や友人」友人・同僚
結婚内祝いアンケート「内祝いの品物 家族」家族

お品物の選んだ理由

以下では実際に内祝いの品物を選んだ理由を紹介します。

sheepさん(親戚へ)

贈った品物:カタログギフト
相手の好みがよく分からなかったので、それぞれで好きなものを選んでもらえるカタログギフトにしました。従妹の内祝いもカタログギフトだったことも理由の一つです。

みほさん(上司へ)

贈った品物:選べるギフト・スイーツ
かなりの高額なお祝いをいただいたので、カタログギフトだけだと金額が足りず、お菓子を追加しました。会社で手渡しだったので、カードタイプにして持ち帰りやすくもしたので、かなり喜んでくださったと思います。

なっつんさん(親戚へ)

贈った品物:カタログギフト
送る側としても様々な金額に合わせて選べるし、送られた側も自分の好きなものや必要なものに応じて選ぶことができるから。

かえるさん(両親へ)

贈った品物:旅行
子どものころ、温泉旅行によく連れて行ってもらい、そのときの思い出がすごく心に残っていたので、その感謝も併せて伝えたいと思ったから。

すぎえさん(友人へ)

贈った品物:コスメ
コロナということもあり、使ってもらえて困らないものを探した中でアルコールにしました。コスメブランドのもので香りもよく保湿もいいものです。

ふーみんさん(親戚へ)

贈った品物:タオル
日常品で使っていただけるので、タオルにしました。特に差しさわりのないないものが好まれると思います。趣味性がない無地を選びました。

よしくんさん(同僚へ)

贈った品物:お菓子
散々悩みましたが、無難にゴディバのチョコクッキーにしました。

けんさん(上司へ)

贈った品物:ジュース
小学生の子どもがいる方なので、高級ジュースにしました。大人も飲めるし、子どもも飲めるので。

あかさん(友人へ)

贈った品物:ビール
ビールが好きな友人なのでクラフトビールにしました。自宅まで持っていったのですが、夜になって一緒に飲みましたw

結婚内祝いの渡し方について

結婚内祝いアンケート「内祝いの渡し方」

お返しの渡し方 郵送で贈った 手渡しをした 他の人経由で渡した その他
割合 60.2% 37.3% 1.7% 0.8%

※スマホは横にスクロールできます

郵送が約60%を超える結果となりました。
アンケートを2020年~2021年に実施しており、外出を自粛して郵送が多くなったと思われます。

郵送や手渡しの他には、両親経由や会社で自由に取ってもらった人もいましたが少数でした。

お礼状やメッセージカードについて

結婚内祝いアンケート「お礼状やメッセージカード」

お礼状やメッセージカード メッセージカード お礼状 何もつけていない
割合 65.3% 15.2% 19.6%

※スマホは横にスクロールできます

内祝いの品物とあわせて、メッセージカードやお礼状をつけた人は80%以上でした。
郵送で贈った人が多いこともあって、ほとんどの人は感謝の言葉をメッセージにしています。

何もつけていない人は手渡しだったり、電話をした人も少なくないようです。
なお、お礼状の中には、手紙を贈った人も含まれています。

結婚内祝いアンケート概要

調査方法 インターネット調査
調査対象 婚姻済の男女
調査人数 889名
調査期間 2020年10月1日~2020年11月5日、2021年10月12日~2021年10月26日、2021年11月23日~2021年12月30日

結婚内祝いのマナーについては各記事もご覧になってみてください。
お礼状やメッセージカードの書き方、結婚内祝いの時期、相場など、昔ながらのマナーを説明しつつ、最新アンケートを元に新郎新婦さまの事例も交えて紹介しています。