結婚挨拶のお礼状

414名の先輩カップルに聞いたところ「結婚挨拶後にお礼状を送った」と答えた人は1割未満でした。

手紙を受け取る機会は少ないですよね。
少しいやらしい話をすると、普段手紙をもらわないからこそ『お礼状』は効果絶大です!

まずは先輩カップルの御礼の方法を紹介し、後半では効果絶大のお礼状マナーを例文付きで紹介します。

結婚挨拶の『お礼状』とは?

結婚挨拶のお礼状にはふたつの意味があります。

  • 結婚挨拶の時間を取っていただいたことへのお礼
  • 今後ともよろしくお願いしますを伝える

感謝とこれからよろしくお願いしますを伝える意味があり、より好印象を残せるのが『お礼状』です。

414名アンケート!先輩カップルはお礼状を送った?

結婚挨拶後のお礼状アンケート

昔と比べて手紙は減っていますよね。
しかし、マナー本や結婚挨拶について調べるとお礼状はマナーといわれています。

「結婚挨拶のお礼状って絶対に出さなきゃいけないの?」

「ちょっと仰々しいのでは?」

同じように疑問に思う人も多いはず。
そこで先輩カップル414名に「お礼状を送ったか?」を聞いてみました。

結婚挨拶に、お礼をしましたか?

お礼の方法 なにもしていない 電話 お礼状 LINEやメール 直接会った 彼・彼女から連絡
割合 69.3% 13.5% 7.0% 6.3% 2.7% 1.2%

※横にスクロールできます

お礼状を送った人は、わずか7.0%
お礼をしなかった人が69.3%、電話やLINEなど何かしらの形で御礼をした人が約3割でした。

お礼状を送らなかった人のなかには「すでに何度もお会いしていた」や「両親から相手の両親へ連絡した」と答えた人も多かったよ。

手紙をもらう機会が減ったからこそ価値がある

スマホが当たり前の時代。
結婚挨拶のお礼状は、送らなかったからといって「マナー知らず!」と悪い印象を与える可能性は低いです。

ただ『ご両親の気持ちになって考える』と、どうでしょうか?

「わざわざお礼状を送ってくれるなんて丁寧な人だね」

「いまどき珍しい礼儀正しい人だね」

きっと礼節を重んじる印象をもつはず!
また両親目線で考えると、子どもの結婚が決まり嬉しい半面、「ちゃんとやっていけるのかな……」と、少し不安な気持ちの人も少なくありません。

お礼状をおくることで『しっかり者』と思われますし、多少は安心してもらえるはずです。

手紙をもらう機会が減った現代社会だからこそ、お礼状の効果は高いはずだよ。

お礼状は結婚挨拶の気がかりを挽回するキッカケにも

「結婚挨拶で緊張しちゃって上手く話せなかった」

「相手のご両親が結婚を前向きに考えてくれていないと感じた」

結婚挨拶がうまくいかなかった人は、お礼状を送りましょう。
誤解を解いたり、緊張で言葉にできなかった思いを、お礼状なら冷静に言葉を選びながら気持ちを伝えられます。

実際に先輩カップルの中には「結婚挨拶当日は反対されたけど、お礼状を送り後日再訪して認めてもらった」という人もいました。

お礼状には最低限のマナーがあるよ。次は、どんなことに気をつければいいかを説明するね。

お礼状を書く前に!用意するもの

お礼状は出すタイミングも重要です。
結婚挨拶当日は忙しいため、事前に以下の3つを用意しておきましょう。

結婚挨拶にいく前に用意するもの
  • 封筒
  • 便箋
  • ペン

結婚挨拶のお礼状は手書きが基本。
印刷したお礼状では「嫌々、書いた」や「誰かに書けと言われた」という印象を与えるかも。

字が苦手でも丁寧に書けば問題なし!
字のうまさよりも気持ちが伝わる方が大事です。

封筒

白無地・長形4号の封筒

ハガキではなく封筒がオススメです。
封筒は『白無地の長形4号』を、二重タイプだと中身が透けないため、フォーマルなシーンに向いています。

結婚挨拶前から親交があり、仰々しさがあるなら横向きのレターセットや茶封筒でも構いません。

ネットで買うと送料で高くなるので、近所の文具店やコンビニでの購入がオススメだよ

便箋

花柄の便箋

華やかさを感じる便箋は、お礼状全体の印象も明るくなります。
目上の方への手紙は、白の便箋が推奨されますが、結婚挨拶という”おめでたいシーン”ですので、少し華やかさがあってもOK

オススメの便せん
  • 季節感のある柄
  • 花柄
  • ご両親のお好みに合いそうな色合い

お礼状は縦書きが必須だから罫線ありの便箋を買うときは注意しよう。親交があり堅苦しくしたくないなら横書きでもOKだよ。

ペン

黒のボールペン

基本は黒のボールペンや筆ペン
グレー(薄い黒や灰色)は弔事を表すため絶対にNG、礼儀を重んじる相手なら、格式高い毛筆がオススメです。

オススメの筆記用具
  • ボールペン
  • 毛筆
  • 万年筆
  • 筆ペン

ボールペンはカジュアルなためNGという人もいますが……
毛筆や万年筆は使い慣れていないと非常に書きづらく、仰々しい印象をもつ人もいます。

結婚挨拶で感じ取った雰囲気にあわせて選ぼう。和気あいあいとした雰囲気ならボールペンで問題ないよ。

無料配布中!
婚姻届の完全マニュアル

婚姻届の説明冊子の表紙

両親への結婚挨拶が終わったら婚姻届!
行政書士の池邉先生が監修をした冊子を配布中です。

無料冊子の内容

  • 婚姻届の書き方
  • 効率のいい提出方法
  • 戸籍謄本や住民票の取得
  • 先輩カップルの体験談
  • 婚姻届提出後のチェックリスト

3分で完了!請求フォームはこちら

両親目線で理解!結婚挨拶後のお礼状マナー

お礼状には昔からのマナーがあります。
「そこまでする必要ある?」と思うかもしれませんが、両親目線が大切です。

せっかくお礼状をだすならマナーどおりに実践しましょう。

結婚挨拶後、1週間以内に届くように!


お礼状を出すときはタイミングが超重要!
結婚挨拶が終わってから、1週間以内にご両親の手元に届けるのが理想です。

1週間を過ぎると……
結婚挨拶の印象が薄れ、マナーに厳しい人は「今さら?」と思う可能性も。スピード重視で、結婚挨拶当日か翌日には書いて投函しましょう。

POINT

お礼状は文言やマナーを気にするため時間が掛かります。
また結婚挨拶当日は帰りが遅かったり、翌日は仕事で「ゆっくり書く時間がない!」という人も多いはず。
そのため結婚挨拶前に全体の構成を考えておくのがオススメです。

便箋の折り方は三つ折りが基本

三つ折りにした便箋

封筒は長形4号、便箋はA4サイズが基本。
そのため便箋にあわせて、三つ折りにして封筒にいれます。

三つ折りの手順
  1. 不要な便箋で三等分になるよう試し折りをする
  2. ①の試しおりした便箋を、お礼状の便箋の上に重ねる
  3. 折り目にあわせて、お礼状を三つ折りにする

上記の他にもいくつか三つ折りの方法があります。
YouTubeに三つ折りの方法を説明している動画があるので紹介しておきます。

向きも重要!封筒への入れ方

「便箋を入れる向きまで!?」と思う人も多いと思います。
しかし両親は手紙でのやりとりをしてきた世代であり、手紙のマナーをご存知の方も多くいます。

注意点
  • 封筒の裏側からみて、右上に便箋の書き出しがくるように入れる
  • 便箋を入れて、封をしたら綴じ目に『〆』を記載する

ちなみに、結婚式の招待状にも、いれる順番や渡し方によって違いがあるなど封入マナーがあります。

お礼状の基本は縦書きで!

縦書きのお手紙

縦書きもお礼状のマナーのひとつ。
不慣れな人も多いと思いますが、コツをつかむと横書きよりも書きやすいはずです。

なぜなら漢字と平仮名は縦書きを想定してできているから。
バランスよく書くコツは、ふたつあります。

Point
  • 漢字は大きく平仮名は小さく書く
  • 中心軸にそって書く

結婚挨拶後のお礼状の書き方

続いてはお礼状の書き方です。
基本構成を元にして、結婚挨拶当日や両親の性格を考慮し書きましょう。

結婚挨拶お礼状の基本構成

まずは基本の構成を説明します。

結婚挨拶のお礼状「基本構成」

①頭語と結語

結婚挨拶のお礼状「頭語と結語」

頭語と結語は以下のようにセットで使います。

種類 頭語 結語
一般的 拝啓 敬具
厳格な両親向け 謹啓 謹言

女性は結語に『かしこ』を使っても問題ないよ

②季節の挨拶

季節の挨拶は不要
理由は、お礼状を送る直前に、結婚挨拶で会っているからです。

③前文

結婚挨拶のお礼状「前文」

前文では以下の2つのことを伝えます。

  • 結婚挨拶のために時間を割いていただいたことへのお礼
  • お会いできてうれしかったという感謝の言葉

④主文

結婚挨拶のお礼状「主文」

結婚を認めていただいた御礼を伝えます。
ご両親とお話した時の『印象』や『会話』を思い浮かべながら書くのがオススメです。

「お母様のご趣味の●●、ぜひ今度ご一緒させてください」など具体的なエピソードを添えるいいよ。

⑤末文

結婚挨拶のお礼状「末文」

最後に改めて御礼を伝えて、今後の誓いを言葉にします。
ご両親の身体をいたわるようなコメントも添えると気持ちも伝わります。

結婚挨拶お礼状の封筒の宛名の書き方

最後に封筒の宛名書きです。
基本は一般的なビジネスと同じで迷うことは少ないと思います。

表書き

便箋と同じく縦書きが基本です。
数字は漢数字で、マンション名などは省略はせずに書きます。

敬称は『様』です。
片親でない限りは、ご両親おふたりの名前を書きます。

裏書き

裏には自分(差出人)の名前を書きます。
ポイントは表書きよりも小さい文字で書くことで、投函日の記載も忘れずに!

[コピーして使える]結婚挨拶後のお礼状 全6パターン

以下ではパターン別に文例を6つ用意しました。
ご自身の状況にあわせて選んで活用してみてください。

[基本]彼女から彼の両親へ

拝啓
昨日は、ご多用にもかかわらず貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
すぐにでも感謝の気持ちをお伝えしたく、筆をとらせて頂きました。
○○(新郎)のご両親にお目に掛かれましたことを嬉しく思います。また私たちの結婚を快くお許しいただけましたことに改めて感謝申し上げます。

○○さんから伺っていた通り、とても温かいご家族で、私にとって大変幸せなひと時でした。○○さんとの結婚で、素敵なご家族の一員として迎えいれて頂けることを心から幸せに思っています。

未熟な私ですので、これからも何かとご指導いただくこともあるかと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

末筆ではございますが、お二人のご健康とご多幸をお祈りいたしまして、まずはお礼の言葉とさせていただきます。

かしこ

○○年○月○日
○○ ○○(名前)

○○ ○○(彼のお父様)様

○○(彼のお母様)様

この文例をコピーする

[親交あり]彼女から彼の両親へ

拝啓
先日はお忙しい中、お時間を頂きましてありがとうございました。

これまで○○さんのご両親には、とてもよくしていただいておりましたが、ようやく結婚のご報告をさせていただくことができ、本当にうれしく思っております。

改めまして、私たちの結婚をお許しいただきまして本当にありがとうございました。
私の両親に報告したところ、○○さんのご両親にお会いする日が楽しみだと申しておりました。
これから、結婚式や今後のことについても、色々ご相談申し上げると思います。その際は、どうかご指導のほどお願い申し上げます。

末筆ではございますが、ご両親様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。まずは書中にてお礼を申し上げます。

かしこ

○○年○月○日
○○ ○○(名前)

○○ ○○(彼のお父様)様

○○(彼のお母様)様

この文例をコピーする

[基本]彼から彼女の両親へ

拝啓
昨日はご多用の中、お時間を頂戴しありがとうございました。

緊張してしまい、思うようにお話することが出来ませんでしたが、お父様とお母様の温かい心遣いに触れ、思いかけず長居してしまい、大変失礼しました。

この度は、○○さんとの結婚を快くお許しいただきまして改めて感謝申し上げます。
まだまだ若輩者のため、お父様とお母様には今後もご指導いただくことも多いとおもいますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

末筆ではございますが、おふたりのご健康とご多幸をお祈りしております。まずはお礼を申し上げます。ありがとうございました。

敬具

○○年○月○日
○○ ○○(名前)

○○ ○○(彼女のお父様)様

○○(彼女のお母様)様

この文例をコピーする

[親交あり]彼から彼女の両親へ

拝啓
先日はお忙しいところ、貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました。

○○のご両親には、お付き合い当初から可愛がっていただいておりましたが、改めて結婚のご挨拶をさせていただけましたこと、大変うれしく思っております。

この度は、○○さんとの結婚をお許しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
これまで何度もお会いしておりましたが、改めて結婚のご挨拶となるととても緊張してしまいました。そんな私を温かく見守ってくださって本当にありがとうございました。

これまでのご厚意に対して一層の感謝の気持ちと、同時に身の引き締まる思いです。
まだまだ未熟者でありますため、今後も色々ご相談させて頂くこともあると思います。その際にはご指導いただけましたら幸いです。

まずはお礼を申し上げます。ありがとうございました。

敬具

○○年○月○日
○○ ○○(名前)

○○ ○○(彼女のお父様)様

○○(彼女のお母様)様

この文例をコピーする

食事をご馳走になった場合

食事をご馳走になったら、そのことについての御礼も伝えます。

拝啓
昨日はご多用の中、貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
またご自宅にお招き頂けるだけではなく、美味しいお料理までご馳走になり大変恐縮しております。とても緊張しておりましたが、お二人の温かいお心遣いに触れ、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

この喜びを胸に、これから○○さんと協力し合い、ご両親のような明るく穏やかな家庭を築いていきたいと改めて決意致しました。
今後ともご指導を頂くことも多いかと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

○○年○月○日
○○ ○○(名前)

○○ ○○(彼・彼女のお父様)様

○○(彼・彼女のお母様)様

この文例をコピーする

結婚に難色を示された場合

結婚に反対されたり、難色を示されても、手紙での説得はできません。
時間をつくってくださったことに対して、御礼を伝えることだけを考えましょう。

拝啓
昨日は貴重なお時間を頂戴しまし、ありがとうございました。

○○さんのご両親にお会いし、ご挨拶させていただき感謝申し上げます。
ご両親のお話を伺いまして、何かと至らないところも多くございますが、○○さんのパートナーとしてご両親にご安心いただくために精進したいと思っております。
何卒、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、ご両親のご多幸とご健康をお祈りいたしまして、まずはお礼を申し上げます。ありがとうございました。

敬具

○○年○月○日
○○ ○○(名前)

○○ ○○(彼・彼女のお父様)様

○○(彼・彼女のお母様)様

この文例をコピーする

結婚に反対された場合は、後日改めて時間をつくっていただけるよう、まずは御礼を伝えよう

1分で振り返り
この記事のまとめ

アンシェくん
  • お礼状を送る人は1割未満しかいない
  • 手紙の少なくなった現代だからこそ印象アップの効果は高い
  • 結婚挨拶後、1週間以内に届くように予め準備する
  • 便箋の折り方は三つ折りが基本
  • お礼状の基本は縦書きで封筒への入れ方も注意!
  • 結婚に難色を示されても、お礼状では会ってくださったことへの感謝だけを伝える(説得しようとしない)

結婚挨拶のお礼状は相手の両親にとっても好印象間違いなし!
挨拶がうまくいった人もうまくいかなかった人は、再度会っていただけるように、お礼状を送るのがオススメです。